ポリマークレイとは?
何からできているの?
少しご説明しましたが、ポリマークレイは基本、常温では硬化しない特別な樹脂できた粘土の事。
お子さんがいつも作っている粘土は、少し経つとかたくなりませんか?
ぼろぼろに崩れて部屋がべとべとすることもなく、なんといっても常温で硬化しないので、長期間保存できるメリットがあります。
130度のオーブンで30分焼くことによって固まるので、作品の幅も広がります。ちなみに、焼いた後、削る事も可能です。
カラーも様々で組み合わせも自由

ポリマークレイの良さは発色の良さと、組み合わせる粘土の種類。
固まらないので組み合わせて新しい色づくりを堪能できます。子どもとコネコネする時間って本当に貴重ですよ。
普通の粘土を作っている感覚と変わらないのでそれも便利。
作り方は人それぞれ。子どもに考えさせてあげてください

子どもの作品の一例です。ねっ?素敵ですよね。
ぼろぼろ壊れやすい粘土と違い、特別な粘土なので一生の宝物にできそうです。
お友達にあげても喜ばれる最高傑作も作れますよ。
是非、子どもの作った作品は大切に大切にとっておいて、大きくなったらお子さんに見せてあげてください。
ママの気分転換にもぴったり!
出典:www.youtube.comアクセサリー作りが好きな方、いらっしゃいませんか?
実は、ポリマークレイでピアスやネックレスも作ることができます。それもとても可愛いのが特徴。
子どもの作品と一緒に、ママはアクセサリーを作っても良いですよね。一度やってみるとかなり感動します。
まとめ
ポリマークレイ。
初めて聞いた人もそうでない人も、お子さんの作品をずっと飾るのには、本当に最適な粘土ですので、一度ネットなどで購入してみてはいかがでしょうか。
もうぼろぼろして廃棄処分にしてしまう粘土にさよならをして、一緒に最高の芸術品作りに励んでみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。