目次
ここで紹介するコズレオリジナルデザイン出生届
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | コウノトリ | バルーン | ボタニカル | 幾何学模様 | 月と星空 | 和モダン | ベビーグッズ | フラワー |
特徴・カラー | ピンク・ブルーの2色 | ブルー・マルチカラーの2色 | ミントブルー・カラフルの2色 | グリーン・オレンジの2色 | ゴールド・シルバーの2色 | ブルーグレー・ベージュの2色 | ピンク・ブルーの2色 | かわいい小花柄の優しいデザイン |
サイズ | A3用紙必須 | A3用紙必須 | A3用紙必須 | A3用紙必須 | A3用紙必須 | A3用紙必須 | A3用紙必須 | A3用紙必須 |
プレゼント条件 | コズレ無料会員全員 | コズレ無料会員全員 | コズレ無料会員全員 | コズレ無料会員全員 | コズレ無料会員全員 | コズレ無料会員全員 | コズレ無料会員全員 | メルマガ会員限定 |
リンク | ||||||||
リンク |
出生届ってどんなもの?
生まれてきた赤ちゃんを、戸籍に記載するための届出

出生届とは、生まれてきた赤ちゃんの名前などを、ママパパの戸籍に記載してもらうために届け出る用紙で、生まれた日から数えて14日以内に、下記のいずれかの自治体へ提出します。
出生届が受理されると、公的に親子関係が証明されます。
デザイン出生届を使う時に気をつけることは?
「デザイン出生届」を使う場合は、事前に以下のポイントを確認しておくと、スムーズに届け出ができますよ。
①病院施設へ確認
出生届は、医師や助産師に記載してもらう「出生証明書」と一緒になっているので、出産した病院施設からもらうことが多いです。そのため、出産前に「デザイン出生届」を使う事を病院施設へ連絡しておきましょう。
②提出予定の役所へ確認
提出先の自治体によっては、「デザイン出生届」を受理されない場合もあるようです。念のため、提出予定の自治体に「デザイン出生届」の提出が可能かどうか確認しておきましょう。
③書式やサイズを確認
出生届のサイズはA3横長と決まっており、書式は左半分が出生届、右半分が出生証明書となります。そのため、「デザイン出生届」を使う時は、必ずA3用紙に印刷し、書式に誤りがないかチェックを忘れずに!
自宅にプリンター等の印刷環境が無い方は、コンビニに設置されているマルチコピー機での印刷が便利です。
④出生届の書き方を確認
用紙の右半分「出生証明書」は医師や助産師に記載してもらう部分なので、左半分の「出生届」を記入します。書き方は出生届の書き方サンプルを参考にしながら記入していきましょう。
書き間違えてしまった部分は、二重線を引いた上で訂正印を押せば問題ありません。訂正印は捺印に使う印鑑で大丈夫です。
【出生届の書き方サンプル】
コズレ会員のママパパに「デザイン出生届」について聞いてみました!
デザイン出生届を使用したママパパの感想は?
デザイン出生届を実際使用したママパパから寄せられたエピソードをご紹介しましょう!ご自身の感想や周りの反応について聞いてみましたよ。



コズレオリジナルデザイン出生届を使用してくれた先輩ママからはこんなコメントも!

無料ダウンロードOK!コズレオリジナルデザイン出生届をご紹介
【コズレstoreで販売中】出生届~ベビーグッズデザイン~
コズレオリジナルデザイン出生届~ベビーグッズデザイン~

好評につき、コズレstoreで一部の出生届を販売中です。
コズレ会員になると無料でダウンロードが可能なので、ご購入前にぜひ会員登録もご検討ください。
デザイン出生届のプレゼント&無料ダウンロードできる他社サービスをご紹介!
Famm
Fammは、毎月のカレンダー作成や、家族で写真や動画の共有ができるアプリサービスです。
ママパパを応援するキャンペーンを実施しており、Amazonギフト券やFammクーポンなどの豪華プレゼントへの応募とともに、デザイン出生届のダウンロードも可能です。
ANNIVERSAIRE(アニヴェルセル)
アニヴェルセルは、日本全国に結婚式場を運営し、さまざまな記念日をプロデュースしている会社です。
公式サイトでは、かわいい出生届をはじめ、命名書や寝相アートシートのテンプレートを無料でダウンロード可能です。
家族の記念日に彩りを添えるデザインが魅力です。
BELLE BLANCHE(ベルブランシュ)
ベルブランシュは、結婚指輪・婚約指輪などを販売するジュエリーブランドです。
公式サイトでは、リングをモチーフにした華やかなデザインの出生届や命名書が無料ダウンロードできます。
bizocean(ビズオーシャン)
ビズオーシャンは、ビジネス書類や書式のテンプレートを無料提供しているビジネス情報サイトです。
お祝いムードを盛り上げるかわいい出生届の種類も豊富で人気です。
まちキュン・ご当地出生届
ブライダル情報サービス「ゼクシィ」と自治体がコラボした「まちキュン・ご当地出生届」は、簡単なアンケートに答えることで、無料ダウンロードできるサービスです。
一緒に「ご当地命名紙」もダウンロードできます。
コズレ会員さんの利用例をご紹介!
コズレ会員さんが投稿してくださった「コズレオリジナルデザイン出生届」の利用例をご紹介します!
(ご参考)Amazon・楽天おすすめの「デザイン出生届」もチェック!
コズレオリジナルの無料コンテンツをまとめてご紹介
★無料プレゼント中のフレークシールや月齢カード等、「オリジナルコンテンツ」を100種類以上まとめてご紹介!ぜひチェックしてみてください。
まとめ
今回ご紹介した「コズレオリジナルデザイン出生届」は、おうちで簡単にダウンロードと印刷できるので、書き方を間違っても、何度も書き直し可能で安心です。
出産後は何かと慌ただしくなるので、出生届は出産前からチェックしておくといいですよ。
赤ちゃん誕生の記念に、ぜひママパパお気に入りのデザイン出生届を使ってみてくださいね。
調査概要
※調査手法:Webアンケート
※調査対象:子どもを持つコズレ会員
※実施期間:2024.10.7-10.21
※n=428
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。