そもそも「ふるさと納税」ってなに?

寄附で自治体を応援する制度

ガッツポーズの女性とパソコン,ふるさと納税,

ふるさと納税とは、全国のさまざまな地域を応援できる寄附金税制のことです。おもに都会に人が集中していることから生まれる、税収格差の是正などを目的として始まりました。

その内容は、離れている故郷や応援したい自治体に「ふるさと納税」という名前の寄附をすることで地域を支えるというもの。

寄附される側は税収が増え、自治体への理解を深めてもらえるなどの利点があります。

また、
・寄附額に応じて一部の税金が控除になる
・寄附をした地域からお礼として返礼品が贈られる
など寄附者にもうれしいことが多いのが特長です。

「ふるさと納税」はこれがうれしい!3つのメリット

応援したい自治体が選べる

稲を持つ人たち,ふるさと納税,

ふるさと納税制度の一番の大きな特長は、寄附する自治体が選べることです。

就職や結婚、子育てなどで生まれ故郷を離れて暮らしている人も多い現代。

時にはふるさとに何かしたいと思ったり、大きな災害のニュースに何かできることがあれば…と思うこともありますよね。

ふるさと納税は、本当の故郷はもちろん、災害に合った地域や旅行で立ち寄った思い出の場所など応援したい場所を選べるのがメリット。

寄付金の使い道を指定したり、使い道から自治体を選ぶことも可能なので、自分が寄附したお金がどのように活用されるのかわかりやすい制度になっています。

病児保育の拡充や妊娠&出産の医療体制の充実など、子育て関連の取り組みや事業に使っている自治体も多いので、ぜひチェックしてみたいですね。

簡単な手続きで税金がお得に!

寄附した人にとってうれしいのが税金の控除。

寄附者が決められた手続きをすると、寄附の合計額から自己負担の2000円を引いた金額について、所得税と住民税が控除になります。

寄附できる金額や控除の詳しい内容は、年収や家族構成によって違うのでポータルサイトや総務省のサイトで必ず確認してくださいね。

手続きは2種類

税金の控除を受けるためには、
①確定申告をする
②ワンストップ特例制度の申請をする

のどちらかの申請を行う必要があります。

寄附先がたくさんある場合は年に一度の確定申告が必要となりますが、寄附先の自治体が5つまでなら「ワンストップ制度」という手続きを利用できます。この場合、確定申告をする必要はありません。

手続きというと大変そうですが、寄附先の自治体から届く「寄附受領証明書」を、税務署(確定申告の場合)もしくは各自治体(ワンストップ制度の場合)に提出すればOKです。

ワンストップ制度の場合、対応しているスマホとマイナンバーカードがあればオンラインで申請も可能です。

この記事に関連するリンクはこちら

特産品などの返礼品が楽しみ!

えびや肉などの食材,ふるさと納税,

そして何といっても一番の楽しみは、寄附のお礼としてもらえる自治体からの返礼品です!

ラインナップには各地方の牛肉や豚肉、いくらやかになどの海産物をはじめ、野菜や果物など各地の特産品がズラリ。

地場産品の他にも温泉やホテルの宿泊券、遊園地のチケットなどもあるので、家族旅行の選択肢として利用するのもいいですね!

抱っこひもやベビーベット、チャイルドシートなど大型アイテムのほか、ファーストシューズや赤ちゃんのスキンケアセットなどを用意している自治体も。

育児中のママパパにうれしいアイテムがたくさんありますよ。

実際にやってみた!先輩ママへのアンケート

それでは2017年度にふるさと納税をした先輩ママたちへのアンケートを見てみましょう!

寄附金額はどのくらい?

寄附金額のグラフ,ふるさと納税,

寄附金額で一番多かったのは、10,001~20,000円。

寄附というと大きな額をイメージしがちですが、5,001~10,000円という方も多く、比較的手軽にできる金額から始めやすいのもふるさと納税の特長かもしれません。

人気の返礼品ベスト3

そして楽しみな返礼品のベスト3を見てみると、ダントツの1位は肉!

avator みうみこママさん
お肉が好きなのでたまにはいいものを!

avator もぐたんさん
肉は普段食べる機会が少ないいいお肉を選びました。

いつもはあまり手に入らないブランド牛などが食べられる機会として喜ばれているようです。

続いて2位はお米。さまざまな地域のお米が食べられるのはもちろん、買い物の負担が減らせると人気です。
avator hrk0927さん
妊娠中や子どもが生まれた後も、何キロもお米を買いに行くのは大変なので、送ってもらえたのはとても便利でした。
今は子どもの離乳食にも使っており、大量のお米を頼んだのは大正解でした。今年のふるさと納税もお米にする予定です。

そして、3位は果物がランクインとなりました。小さなお子さんも一緒に楽しめるのがうれしいですね。
avator shinokanaさん
子どもがまだ0歳で、食べられるものが限られているため、果物なら食べられるだろうと、普段なかなか買わないメロンを返礼品に選びました。

その他、家族旅行のチケットやお子さんが大好きなジュースなど、家族みんなで楽しめるものをもらったという声も多く見られました。

楽天会員なら楽々!楽天市場の「ふるさと納税」おすすめ返礼品

そんなふるさと納税を手軽に始められる楽天市場の返礼品をご紹介します。

すでに楽天会員の方は改めて情報を入力する必要がないので気軽に始められますよ。

・ベビー用品
・家事をサポートしてくれるアイテム
・ちょっと贅沢なグルメ
・アウトドアを楽しめるアイテム

と、妊娠中&子育て中のママパパに喜ばれそうなものを集めました。ぜひチェックしてくださいね。

※こちらで紹介している返礼品は2024年2月時点のものです。

ベビーアイテムを探しているママにおすすめの返礼品はこちら!

ふるさと納税の返礼品では、おしゃれなデザインの育児アイテムがたくさん用意されています。

ベビーベッドやチャイルドシートのような大物商品もあるので、ふるさと納税を利用して出産準備の出費を減らすこともできますよ。妊娠中のママは特に要チェックです!

キャリフリーコンパクト|エイテックス

キャリフリーコンパクト,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:埼玉県草加市
*寄附金額:24,000円

ベビー 布団 セット グレー 星柄|赤ちゃんの城

【ふるさと納税】ベビー 布団 セット グレー 星柄 掛カバーリング 掛芯 敷布団 枕 シーツ 防水シーツ キルトパッド 日本製 男の子 女の子 ガーゼ 通気性 吸水性 寝具セット 赤ちゃん ベビー用品 ベビー布団 福岡県 久留米市 赤ちゃんの城 送料無料,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:福岡県 久留米市
*寄附金額:129,000円

ラクール ISOFIX Big-E|リーマン

チャイルドシート,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:愛知県 愛西市
*寄附金額:128,000円

ベビーチェア 「Bambini~バンビーニ~」|斎藤製作所

【ふるさと納税】ベビーチェア 「Bambini~バンビーニ~」ナチュラル×赤(ベビーセット付き)《齋藤製作所》 知内町 ふるさと納税 ベビー ふるさと納税 家具 ふるさと納税 子供 椅子,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:北海道 知内町
*寄附金額:150,000円

ハイタイプ&スライド収納棚付きベビーベッド「アン」|キンタロー

【ふるさと納税】ハイタイプ&スライド収納棚付きベビーベッド『アン(ホワイト色)』,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:和歌山県 高野町
*寄附金額:154,000円

家事をサポートしてくれるおすすめ返礼品こちら!

電気圧力鍋 レシピブック付き 4.0L|アイリスオーヤマ

【ふるさと納税】圧力鍋 電気圧力鍋 鍋 レシピブック付き 4.0L 4L PC-MA4-W 調理器具 キッチン家電 アイリスオーヤマ 自動メニュー搭載 ハイパワー 大容量 保温 時短 【簡単 調理家電 食欲の秋 ブラックフライデー 高評価 2023年人気返礼品】,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:宮城県 大河原町
*寄附金額:57,000円

キャセロール(ホーロー鍋) 22cm |UNILLOY(ユニロイ)

【ふるさと納税】[UNILLOY(ユニロイ)] キャセロール(ホーロー鍋) 22cm くろがね オール熱源対応 (ガス、IH、オーブン、シーズヒーター、ラジェントヒーター) 燕三条製【070P007】,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:新潟県 三条市
*寄附金額:70,000円

リンサークリーナー |アイリスオーヤマ

【ふるさと納税】リンサークリーナー アイリスオーヤマ RNS-P10-W カーペット洗浄機 リンサー洗浄機 家庭用 車内洗浄 車 シート クリーナー 掃除機 カーペットクリーナー カーペット 車内 じゅうたん 【ソファー 噴霧 布製品 町のおすすめ返礼品 2023年人気返礼品】,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:宮城県 大河原町
*寄附金額:47,000円

高圧洗浄機 タンク式 SBT-512N ホワイト |アイリスオーヤマ

【ふるさと納税】高圧洗浄機 タンク式 SBT-512N ホワイト 静音 温水 除雪 外壁 ベランダ 洗車 車 水圧 クリーナー 高圧 掃除機 アイリスオーヤマ 【白 高評価】,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:宮城県 大河原町
*寄附金額:67,000円

ちょっと贅沢なグルメが楽しめるおすすめ返礼品はこちら!

返礼品といえば、普段は食べる機会が少ない高級な食材を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、定期配送で複数回もらえるものやお好みで配送回数を選べるものなど、長く楽しむことができる返礼品をご紹介します。

熊本県産 フルーツ 年6回定期便

【ふるさと納税】【年6回定期便】熊本県産 フルーツA(奇数月発送) 年6回 定期配送 定期便 デコポン 温州みかん 苺 シャインマスカット 梨 柑橘 フルーツ 果実 果物 くだもの 九州 熊本県 送料無料,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:熊本県
*寄附金額:69,000円

飛騨牛づくし 定期便 3ヶ月 ( 焼肉 / すき焼き / ステーキ )

【ふるさと納税】飛騨牛づくし 定期便 3ヶ月 ( 焼肉 / すき焼き / ステーキ ) 全3回 | 肉 しゃぶしゃぶ 食べ比べ 牛 定期 おすすめ 人気 飛騨高山 ブランド牛 ふるさと納税定期便 肉の匠家 TR3225 牛肉 お肉 お楽しみ 3回 ブランド A5 和牛 黒毛和牛 岐阜 高山 化粧箱 人気,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:岐阜県 高山市
*寄附金額:57,000円

蟹 海鮮 頒布会 全4回

,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:北海道 弟子屈町
*寄附金額:50,000円

容量・回数が選べる サントリー ザ・プレミアム・モルツ 350ml 500ml

【ふるさと納税】 容量・回数が選べる サントリー ザ・プレミアム・モルツ 350ml 500ml 24本 48本 1ケース 2ケース 定期便【熊本・阿蘇ブルワリー醸造】 FKK19-664var,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:熊本県 嘉島町
*寄附金額:16,000~372,000円

アウトドアを楽しめるおすすめ返礼品はこちら!

お子さんとのキャンプが夢!というママパパや外遊びが大好きなお子さんがいるファミリーには、こちらのアウトドアグッズはいかがでしょうか?

ふるさと納税を機にキャンプを始めてみるのも楽しそうですね。

ワンタッチシェード  日よけテント|アイリスオーヤマ

【ふるさと納税】ワンタッチシェード OTS-3440 ベージュ 【雑貨 日用品 OTS-3440 ベージュ シェード 日よけテント アウトドア用品 海水浴】,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:宮城県 大河原町
*寄附金額:26,000円

アウトドアワゴン キャリーワゴン |アイリスオーヤマ

【ふるさと納税】アウトドアワゴンODW-980ベージュ | アイリスオーヤマ キャリーワゴン キャリーカート マルチキャリー 台車 折りたたみ 荷物 運搬 キャンプ 収納 あうとどあわごん キャンプ用品 耐荷重100kg 大容量 レジャー,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:宮城県 角田市
*寄附金額:49,000円

少煙バーベキューコンロセット |グリーンライフ

【ふるさと納税】少煙バーベキューコンロセット アウトドア用品 キャンプ用品 遠赤外線 BBQ 少煙 [グリーンライフ]【025P012】,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:新潟県 三条市
*寄附金額:33,000円

ポータブルガス カセットコンロ kama-do |アラジン

【ふるさと納税】アラジン ポータブルガス カセットコンロ kama-do(シングル) SAG-K29AF株式会社 千石 新商品 Aladdin 防災 【 キッチン用品 調理 料理 持ち運べる コンパクト 室内 屋内 屋外 アウトドア キャンプ かわいい おしゃれ 】 お届け:約1ヶ月後お届け,ふるさと納税,

●基本情報
*自治体:兵庫県 加西市
*寄附金額:38,000~76,000円

「ふるさと納税」おすすめポータルサイト3選

寄附を検討してみたい!と思ったらポータルサイトもおすすめ!控除額のシミュレーションも可能なので寄附金額の確認にも便利ですよ。

ふるさとチョイス

ふるさとチョイス,ふるさと納税,出典:www.furusato-tax.jp

全国の自治体情報を網羅し、掲載返礼品数は50万点以上と選択肢の多さが特徴なのがふるサイトチョイスです。

多彩な検索機能が用意されており、「お礼の品」「自治体」「使い道」「ランキング」「オススメ」「災害支援」など、さまざまな切り口から返礼品や寄付先を探すことができるんです。

クラウドファンディング型の寄付や災害支援など、地域課題の解決や社会貢献を目的としたプロジェクトも積極的に展開!

クレジットカード、Amazon Pay、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイなど決済手段もいろいろあるので利便性が高いのも魅力です。

さとふる

うなぎや魚介類の画像,ふるさと納税,出典:www.satofull.jp

テレビCMなどでも有名な認知度抜群のふるさと納税サイトが「さとふる」です。

掲載件数はそんなに多くありませんが、返礼品のレビューが充実しているので選ぶ時の参考にとっても便利。

返礼品の到着が最短で一週間程度と早いので、早めに楽しみたいという方にもぴったりです!

携帯電話料金とまとめての支払いやクレジット、電子決済など支払い方法がたくさんあるので、気軽に寄附できるのもうれしいですね。

ふるなび

ふるなびのトップ画像,ふるさと納税,出典:furunavi.jp

ちょっと他とは違う返礼品や独自サービスを体験したい方におすすめなのが「ふるなび」です。

パソコンやテレビなどの大型家電や商品券などの金券類が多くそろっているので、お引越しや旅行などを考えているファミリーにぴったり。

さらに、一定の条件を満たすと寄附金額に応じてAmazonギフト券のコードがもらえるサービスも!

返礼品に加えてAmazonでのお買い物も楽しめるなんてうれしいですよね!

全国の提携レストランで各地の味が楽しめる体験型返礼品「ふるなびグルメポイント」も人気を集めています。

まとめ

いかがでしたか?

ふるさと納税は、今まで知らなかった地方の魅力をファミリーで楽しめるいいきっかけになりそうです。

ぜひ気軽に始めてみてくださいね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード