妊娠11週ってどんな時期?
赤ちゃんの唇や鼻、指や内蔵ができ、体の動きもではじめる
大きさは40~50mmほど。歯のもとになる歯胚や、まぶたや唇、鼻などのパーツができてきます。手足にも指ができ、つめが生え始めるのもこのころ。
また肝臓、胃、腎臓などの内蔵ができてきます。これにより、赤ちゃんは羊水を飲んで尿を排泄できるようになるのです。
出典:feature.cozre.jp11週目には子宮が一回り大きく成長し、お腹のふくらみに気づくママも出てくる時期です。
引き続き辛いつわりに悩ませれている方もいれば、少し楽になり始めたという妊婦さんも出てきます。しかし、胎盤がまだ完全にできあがっていないので、激しい運動などはまだ控えるようにしましょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
みんなの妊娠11週目のエコー写真をご紹介します。
11週0日(11w0d・女の子)|pon2019610 さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
妊娠が分かった産婦人科ではお産ができないため、紹介された産院で初めてのエコーでした。
前回も前々回も流産しており、不安な気持ちいっぱいで産院に向かってしてもらったエコー。
私の不安をよそに、まるで私を安心させるようにいっぱい動いてくれた赤ちゃん。エコーをする先生も笑っておられました。
あまりに動き回るものだから写真におさめるタイミングも大変だったみたいで、いただいた写真を改めて見返すと、きっとぶれてしまったんだと思いますが、まるでくちばしがはえているかのように見える写真が!
おもわず主人と笑ってしまいました(笑)
私の家族に見せると、くちばしあるやん!くちばしっち(たまごっちのキャラ)や!と(笑)
おかげでそのときからお腹の子は『くっちー』と呼ばれています(笑)
産まれてからも私の家族からの呼び名がくっちーのままだったらどうしよう?と今から心配です(笑)
11週0日(11w0d・性別不明)|kiki34 さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
両親や姉妹に報告するときにエコーの写真を見せました。とても喜んでもらえました。 毎回のエコー写真はアルバムにしてコメントをつけて保存するようにしています。
だんだん大きくなっているのが目に見えてわかりコメントを書くことによってその時の気持ちがわかるようになるので見返してて楽しいです。将来は産まれてきた我が子にあげる予定です!
11週0日(11w0d・性別不明)|sumire0113 さん(35歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
九州から関東への引越し後初めて新しい病院で撮ったエコー写真です。
今までのエコーから腹部エコーに初めて変わり、先生も大笑いするくらいに、ぐるんぐるんと動き回っている姿を見て感動しました。
まだつわり真っ只中だったので、これでまだ頑張れると勇気をもらいました。 そんな我が子、エコー写真を撮る瞬間にピースをしてくれた瞬間です。
11週1日(11w1d・男の子)|naaaatsu3u さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
前回妊娠した時はエコー写真で赤ちゃんの形がよくわからない段階で流産してしまいました。
なので、このエコー写真で赤ちゃんが2頭身になり、手足がはっきり見えた時はとってもうれしかったです。
11週2日(11w2d・女の子)|ayane52 さん(19歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
ハッキリと体全体が映っていてとても感動しました。 遅めのつわりが始まってとてもつらい時期でした。
旦那は毎回健診に来てくれていて心強く、また、パパとしての自覚もちゃんとあって、この人と結婚して良かったと思いました。
つわりはいつか終わりが来ると散々言われました(笑)。 遅く始まったつわりは7ヶ月まで続きました…。 でも、みんなが支えてくれたので乗り切ることができました!! みんなには感謝です!
11週2日(11w2d・男の子)|ぱてぃ さん(26歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
切迫流産で自宅安静だったころのものです。私自身も貧血でフラフラで辛い時期でした。
でも旦那さんがエコー写真を見ながら毎日お腹に頑張れ頑張れと声をかけてくれて、赤ちゃんに対しての愛をいっぱい感じることが出来たのもこのエコーを撮った頃からです。
それまでは形もよく分からないので見せても(´・ω・`)?ってなってました。笑
11週2日(11w2d・性別不明)|はっぱたけまる さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
赤ちゃんの姿勢というとうずくまっているイメージですが、この日は手も足も広げていて、まるで踊っているようでした。私もダンスをしていましたし、この子がお腹にいる間もダンスをしていた時期があったので、その時必死にお腹にしがみついててくれて、今ではもうこんなに小さな体で真似してくれているのかな?と、とてもかわいく愛おしく思えました。この時期はだるさや眠気があり、仕事から帰るとすぐに寝てしまっていました。まだお腹もぺたんこだったので、それが赤ちゃんの成長の証なんだとうれしくもありました。梅干しが無性に食べたくなり、我慢できないときは減塩のものをつまんでいました。その反面、大好きだったケーキの甘さや、牛肉のにおいが苦手になりました。晩御飯をさぼってしまったり、突然寝てしまっても、その当時、旦那さんが理解して、支えてくれたことはとても感謝しています。つわりが無くなった今は、毎日お料理を作るように心がけています。
11週2日(11w2d・男の子)|ゆきぷー さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
つわりがひどく家事にも支障がでいる時期だったが、エコーで赤ちゃんが人間らしい形が見れてとても癒されました。まだ胎動もなく、辛いことだらけだったけど、このエコーで赤ちゃんが一生懸命生きている姿を見てママもパパももとても元気付けられました。お陰で産休ギリギリまで仕事を頑張ることができました。
11週2日(11w2d・男の子)|だみだみ13 さん(32歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
健診後に、実家の母へ、何気なく写真を送り、報告しました。見た母は、「どこがどのパーツか分からない。」と言うので、分かりやすいと思うけどなぁと思いながら説明すると、「さすがあんたの子。首が長い!」と言われてました。
自分では気付かないところを見てくれていました。
実際産まれて、未だに子どもの首が長いとは思いませんが、今後が楽しみです。
11週2日(11w2d・女の子)|しちゃん1119 さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
つわりもひどいし、お腹も痛くなるしで、健診で赤ちゃんが動いてるのを見ないと安心できなっか毎日。やっと人らしくなってきたところ、お顔を見せてくれたら、宇宙人みたい。まだまだこれから大きくなるんだなって思いながらも、ちょっと怖いエコー写真に笑ってしまいました。
11週3日(11w3d・性別不明)|ありもん さん(27歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めての腹部エコーでした。 エコーに映るとすぐに赤ちゃんが手を振ってくれていました。
お医者さんも「おてて振ってるねー赤ちゃん」と言ってくれました。 その姿が愛おしく、早くこの手で抱っこしたいと思っています。
11週3日(11w3d・性別不明)|345 さん(35歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めて主人付き添いでの健診。ぴょこんぴょこん跳ねたり伸びたり元気な赤ちゃんが見れました。
お医者さんも、「今日はパパも居るからご機嫌だね~。」って言ってくれてとても暖かい気持ちになりました。 写真は何枚か撮っていただいた中の顔が写っているものです。 手を顔の横に置いて寝ている姿は主人そっくり。 会えるのが楽しみです。
11週3日(11w3d・性別不明)|まろころ さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
つわりが少しづつ落ち着いて、仕事にも復帰し始めた時期。
まだまだつわりがなくなったわけではなかったけど 、このエコー写真をみて、この子も大きくなって頑張ってるから、私も頑張ろう!ってなりました。
それまでは、毎日吐いてしまい、食事も取れず、辛いしかなく、自分のことしか考えられていませんでした。
11週4日(11w4d・男の子)|ななななななな さん(32歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
不妊外来に通いようやく妊娠できたので、主人もとても喜んでおり、健診でエコー写真をもらってくるのをとても楽しみにしていました。
人の形らしくなり、手をバタバタしているのが見れた日なので、とても感動した日です。
11週4日(11w4d・女の子)|misk さん(23歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
妊娠した時、切迫流産と言われお腹の中でちゃんと育つかどうかもわからなかったけど、ちゃんとお腹の中で育ってくれてやっと人の形になった時のエコー写真。
病院に行く度不安で不安で仕方なかったけどこの時は本当にうれしかった。
11週4日(11w4d・女の子)|chr1206 さん(31歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
はじめてはっきり人の形をした写真を見た日、また性別がわかった日です。
それまではあまり実感もなく、悪阻がひどく大変という思いだけでしたが、この写真を見た瞬間感動しました。家族や友人みんなに見せて喜んだ思い出の写真です。
11週4日(11w4d・女の子)|みさ67 さん(27歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
仕事が好きな私は当初臨月まで働きたいと思っていたのですが、思いのほか悪阻が酷く、点滴生活でした。OS-1とトイレがお友達に(笑)ちゃんと生きているか本当に毎日心配でしたがこのエコーを見て、心配をよそにしっかりと成長している我が子にとても勇気づけられました。
11週5日(11w5d・男の子)|rococo さん(30歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
性別がわかった日のエコー写真です。
いつもは来ない主人がたまたま健診に付き合ってくれた日で女の子とばかり思い込んでいたところでお股パッカーンでしっかりシンボルを見せてくれました。
上の子が女の子だったので男の子とわかったことがとてもうれしく、その時のことをはっきりと覚えています。
11週5日(11w5d・男の子)|ゆー1031 さん(38歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
つわり真っ只中でした。食べても食べなくても気持ち悪い。首を軽くしめられてるような苦しさ。フリスクを食べてると少し落ち着いてました。気持ち悪くても上の子のことはやらなきゃで2人目の辛さを感じていました。1人目の時は気持ち悪ければ寝てられたし、ご飯も作らなくてよかったし、、、
11週6日(11w6d・男の子)|ほてはる さん(24歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
この頃はつわりもだいぶ落ち着いて、過ごしやすくなってきていた。お腹もまだ出ていないし、胎動もまだなので、本当にお腹に赤ちゃんがいるのか不思議だったため、健診の日にエコーを見れるのがとても楽しみだった!順調に成長している我が子を見ると、なんとも言えない安心とうれしさが込み上げた。大きくなると、こんなしっかりと全体をおさめることができないので、しっかりと人の形がわかる貴重なこのエコー写真はよく見返している。
11週6日(11w6d・女の子)|barange さん(32歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
ちょうど活発に動いてくれていた時にエコーをしたので、医師に「片腕を大きく挙げてお母さんに手を振っているね」と言われ、うれしくなったのを覚えています。このあと、足も大きく蹴り上げて、とってもアクティブな赤ちゃんなことにパートナーと共にびっくりしました!将来はスポーツ選手かな~?
11週6日(11w6d・性別不明)|さと58 さん(33歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
つわり真っ最中の健診日でのエコー写真は、赤ちゃんが元気に成長しているのが見える唯一の時間。
流産を経験してたので元気に心臓が動いてて人間らしい形にもなってきてたのが見れたこのときのエコー写真は自然に涙が出てきた。
辛いつわりも頑張って乗りきろうと思えた。
夫にとってもエコー写真が赤ちゃんの成長を目にしてわかる時間なので、まだ実感がわかないと言ってたけど毎回見るのを楽しみにしてます。
11週6日(11w6d・女の子)|はっち01 さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
つわり真っ只中で撃沈していました。やっとクリオネみたいな形から人間らしくなり、一層実感が沸きました。エジプトの壁画みたい~なんて言いながら愛しくて、ただた辛かったつわりの救いでした。吐きづわりでなかなか食べられなかったので、とにかく葉酸サプリを飲んでいました。
11週6日(11w6d・男の子)|ぐんまちゃん さん(26歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
ドラえもんのようなかわいい2頭身で、初めて赤ちゃんっぽい姿が見れたエコーでした。
エコー画面ではなんだか手足をパタパタ動かしているように見えてかわいいかったです。旦那さんがエコー写真に興味を持ち始めたのもこの頃からでした!
まとめ
コズレ会員のみなさんからお寄せいただいた妊娠11週目のエコー写真とエピソードをご紹介しました。
11週目には、赤ちゃんがお腹の中で動いているのをはっきり確認できて感動したというエピソードをたくさんいただきました。中には、性別がわかった方もいらっしゃいますね。
かわいいポーズをした赤ちゃんのエコー写真を見ていたら、辛いつわりやマイナートラブルも乗り切れそうですね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。