目次
ごっこ遊びをするメリットと遊び方のポイント
ごっこ遊びは進化する!

真似っこをするような簡単なごっこ遊びは1歳ごろから始まります。そのあとは、子どもの成長とともに遊び方がどんどん進化していきます。
【1歳頃~】
ママなど、ごく近い大人の真似をすることが多いです。親の行動をしっかり観察して、生活の中でどんな動きをしているのかを学んでいきます。
【2歳頃~】
本物に似たような物を使って遊ぶ、見立て遊びをするようになります。お人形を使ってのおままごとなどが良い例です。想像力が以前よりも育まれているのが実感できる頃ですよ。
【3歳頃~小学校入学まで】
さまざまなごっこ遊びをするようになります。テレビの中のヒーローやアイドルなど非現実的なものになりきって遊びます。この頃になると、よりなりきるために本物に見立てたおもちゃを欲しがるようになります。
ごっこ遊びをするときのポイント
まずは、想像力を芽生えさせる事が大切です。1歳前後からその準備を親子で一緒に始めましょう。
子どもの想像力を養うのに一番簡単な方法は、子どもの月齢に合わせた絵本を読み聞かせてあげることです。リラックスした時によく想像力が働くと言われているので、寝る前のひと時に読んであげるのがおすすめです。
また、過度の情報を与えてしまうと、どうしても受け身になってしまい自ら想像する力が働きづらくなってしまいます。テレビやDVDなどは時間や内容を確認して正しく利用してくださいね。
おもちゃを買うのもいいですが、家にある材料で手作りするのもおすすめです。よりいっそう想像力が働きますよ。
ごっこ遊びのおもちゃ|いつからいつまで遊べる?
小学校入学前までが一つの目安
3歳以降からはごっこ遊びの全盛期です。
毎日色んなものになりきって遊ぶ姿は、とてもほほえましく思えることでしょう。時には子どもと一緒に店員さんとお客さん、ヒーローと悪役に演じ分けて遊ぶのも楽しいですよ。
しかし、小学校に入学し社会生活を経験するごとに、ごっこ遊びへの関心は薄れていきます。
より現実的なスポーツやゲームなどに興味が移っていき、遊び方も変わっていきます。
ごっこ遊び用おもちゃの選び方
親ではなく子どもの興味に合わせる
親としてやってほしいごっこ遊びと異なる場合もあるかと思いますが、できるだけ子どもの意見を尊重するようにしましょう。
ただし、子どもが言うままに欲しいものを何でも与えるというわけではありません。購入する前に子どもの様子を観察して、本当に興味があるものを選ぶようにしてくださいね。
「できた!」を感じられるものがおすすめ
おままごとで上手に野菜を切る、車のおもちゃをうまく走らせるなど、子どもが「自分でできた!」という気持ちになれるおもちゃがおすすめです。
達成感を得ることで、次の段階にステップアップする意欲が高まり成長に繋がります。
上手にできた時は、しっかり褒めてあげてくださいね。周りから認められたり褒められたりすることで、子どもの心と体がより安定していきます。
安全性を確認する
ごっこ遊びに没頭すると、まわりがよく見えなくなって事故やけがに繋がることもあります。
尖った部分や硬い部分など、おもちゃに危ない部分はないか大人の目で確認をするようにしましょう。
中には、パーツが細かいものもあります。誤って飲み込んだりすることがないよう、予めパーツを外しておくなど配慮しておくと安心ですね。
3歳くらいになると口に物を入れることは少なくなりますが、年下の兄弟やお友達と遊ぶ場合は注意してください。
おすすめのごっこ遊び用おもちゃを紹介します!
ここで紹介するおすすめ商品一覧
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アンパンマン かまどでぷく~ ジャムおじさんのやきたてパン工場|セガトイズ | 木の おままごと 野いちご レジスター|マザーガーデン | けずってみがいて! ねんどではいしゃさん|プレイ・ドー | ちいかわ お医者さんセット|マルカ | トミカ にぎやか4アクション! トミカ 整備基地ボックス|タカラトミー | メルちゃん おせわパーツ おせんたくセット |パイロットコーポレーション | 乗車確認! 出発進行! まるごと鉄道体験! E5系 はやぶさコントロールセット |タカラトミー | コンビニごっこ|トイローヤル | 新装版おりがみでごっこあそび|いしかわまりこ | パティシエおりがみ |トーヨー | お米のねんど おみせやさんセット |ギンポー |
参考価格 | 4,982円 | 5,940円 | 2,002円 | 1,082円 | 4,307円 | 2,582円 | 4,809円 | 4,890円 | 1,496円 | 405円 | 1,480円 |
特徴 | かまどにパンをいれると、楽しい音楽が鳴って本当にパンが焼けたように膨らみます。かわいいキャラクターの顔のパンは全8種類。 | 柔らかな色合いがかわいい木製のレジスター。コインやカードも木製なので長く使える点もおすすめです。 | 電動ドリルやペンチ、型抜きなど本物そっくりの道具で歯医者さんごっこが楽しめるおもちゃです。 | 聴診器や注射器、体温計にカルテなどがそろったお医者さんセット。 | エレベーターやターンテーブルを動かしたり洗車ごっこをしたりと4種類のギミックで遊べます。 | 衣服を入れてボタンを押すと本物のドラム式洗濯機のようにくるくるとまわります。物干し台や洗濯ばさみ、ハンガー付き。 | コントローラーで本物の運転士のようにプラレールを走らせることができます。1編成のはやぶさもセット。 | コンビニをリアルに再現。16種類の商品や金額を読み上げるスキャナーもあり、本格的。 | 食べ物やスイーツ、アクセサリーなどお店屋さんごっこで活躍してくれそうな紙工作の作り方を紹介しています。 | 6種類のケーキを作ることができる折り紙のセット。トレーやお皿も作れます。 | 子どもが大好きな粘土遊びとおままごと遊びを両立できるキットです。組み立て式のカウンターもセットになっているのでごっこ遊びにぴったり。 |
対象年齢 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | - | - | 3歳以上 |
リンク |
アンパンマン かまどでぷく~ ジャムおじさんのやきたてパン工場|セガトイズ

子どもに大人気のパン工場のおもちゃがより楽しくリニューアルされました。かわいいキャラクターの顔のパンは、アンパンマンの他にもメロンパンナちゃんやカレーパンマンなど、全8種類そろっています。
かまどにパンをいれると、楽しい音楽が鳴って本当にパンが焼けたように膨らみます。レジやドリンクバーもあるので、お店屋さんごっこもお客さんごっこも両方楽しめますよ。
他のキャラクターのパンも別売りで販売されているので、追加することができます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥4,982*対象年齢:3歳以上
口コミ


木の おままごと 野いちご レジスター|マザーガーデン

柔らかな色合いがかわいい木製のレジスターです。電子おもちゃのように音楽が流れたり光ったりするような仕掛けはありませんが、その分、想像力を働かせて遊ぶことができますよ。
コインやカードも木製なので温かみがあります。紙とは違ってぐちゃぐちゃにならずに長く使える点もおすすめです。
不織布でできたレシートや音が鳴るスキャナーも付いていて、本物そっくりのつくりになっています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 5,940*対象年齢:3歳以上
口コミ

けずってみがいて! ねんどではいしゃさん|プレイ・ドー

アメリカではじまり、世界的にも人気の高いプレイドーの歯医者さんごっこが楽しめるおもちゃです。電動ドリルやペンチ、型抜きなど実際に使われる本物そっくりの道具で治療や矯正が楽しめます。
歯医者さんが怖くて行きたがらない子どもも、これで練習して雰囲気を味わっておけば克服できてしまうかも!?実際に歯医者さんへ行って、仕事を間近で見るのも楽しみになりそうですね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥2,002*対象年齢:3歳以上
口コミ

ちいかわ お医者さんセット|マルカ

ちいかわたちがデザインされたかわいいお医者さんセットです。聴診器や注射器、体温計にカルテなどお医者さんごっこに必要なものが一通りそろっています。
値段も手頃なのでお財布にも優しいですね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,082*対象年齢:3歳以上
トミカ にぎやか4アクション! トミカ 整備基地ボックス|タカラトミー

車を修理できる整備士さんに憧れる子どもも多いですよね。こちらは、そんな子どもの夢が詰まっているおもちゃです。
付属の電動ドライバーを使って、エレベーターやターンテーブルを動かしたり洗車ごっこをしたりと4種類のギミックで遊ぶことができますよ。
整備士の道具入れの形をしたボックス状なので、遊んだあとは畳むだけですっきりと片付けることができます。収納が簡単で省スペースな点もママパパに好評です。
この商品の基本情報
*参考価格:¥4,307*対象年齢:3歳以上
口コミ


メルちゃん おせわパーツ おせんたくセット |パイロットコーポレーション

毎日洗濯するママやパパを見て、お手伝いをしたがる子も多いのではないでしょうか。こちらはそんな子どものお手伝い意欲を満たしてくれる商品です。
小さな洗濯機は、衣服を入れてボタンを押すと本物のドラム式洗濯機のようにくるくるとまわる仕掛けがあります。
物干し台や洗濯ばさみ、ハンガーも付いているので、お洗濯の手順を一通り体験することができますよ。これで練習すれば、本物をお手伝いできる日も近いかもしれませんね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥2,582*対象年齢:3歳以上
口コミ


乗車確認! 出発進行! まるごと鉄道体験! E5系 はやぶさコントロールセット |タカラトミー

コントローラーを使って、プラレールを走らせることができるおもちゃです。プラレールの停車、加速、バックをレバーで操縦できるので、本物の運転士さんになったつもりで遊べますよ。
コントローラーには、マイクやスイッチの他、100種類以上のサウンドが搭載されています。駅で実際に聞く発車ベルや電車の走行音が鳴るので、なりきりごっこにぴったりです。
1編成のはやぶさがセットになっていますが、レールは別売りです。
この商品の基本情報
*参考価格:¥4,809*対象年齢:3歳以上
口コミ


コンビニごっこ|トイローヤル

コンビニをリアルに再現したごっこ遊びセットです。おにぎりや肉まん、ペットボトルなど16種類ものコンビニアイテムが取り揃えられていますよ。
レジカウンターにはホットウォーマーや音が鳴るスキャナーなど本格機能が満載です。
お客さんとして買い物するのもよし、店員さんになってみるのもよし、二通りのお店屋さんごっこが楽しめます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥4,890*対象年齢:3歳以上
口コミ


新装版おりがみでごっこあそび|いしかわまりこ

市販のおもちゃでごっこ遊びをするのも楽しいですが、ごっこ遊びの道具を一から自由に手作りしてみませんか?折り紙や身近な材料を使って、簡単にお店やさんごっこの商品が作れますよ。
この本では、食べ物やスイーツ、アクセサリーなどお店屋さんごっこで活躍してくれそうな紙工作の作り方を紹介しています。
折る、切る、ちぎるといった、簡単な作業でできるものばかりなので、工作が苦手な方もチャレンジしやすそうですね。ぜひ親子で一緒に作ってみてください。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,496*対象年齢:-
口コミ


パティシエおりがみ |トーヨー

かわいくて美味しそうなスイーツが作れる折り紙のセットです。おしゃれなカフェで出てきそうな6種類のケーキを作ることができます。
お皿やトレー、ケーキサーバー、ケーキボックスも作れるので、ケーキ屋さんやカフェごっこが楽しめますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥405*対象年齢:-
お米のねんど おみせやさんセット |ギンポー

子どもが大好きな粘土遊びとおままごと遊びを両立できるキットです。ケーキ屋さんの他に、お寿司屋さんやパン屋さんもありますよ。
こちらのシリーズのおすすめポイントは、粘土だけではなくお店屋さんのカウンターもセットになっているところです。厚紙をはめ込むだけで、簡単に組み立てることができます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,480*対象年齢:3歳以上
口コミ

おすすめのごっこ遊び用おもちゃ一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アンパンマン かまどでぷく~ ジャムおじさんのやきたてパン工場|セガトイズ | 木の おままごと 野いちご レジスター|マザーガーデン | けずってみがいて! ねんどではいしゃさん|プレイ・ドー | ちいかわ お医者さんセット|マルカ | トミカ にぎやか4アクション! トミカ 整備基地ボックス|タカラトミー | メルちゃん おせわパーツ おせんたくセット |パイロットコーポレーション | 乗車確認! 出発進行! まるごと鉄道体験! E5系 はやぶさコントロールセット |タカラトミー | コンビニごっこ|トイローヤル | 新装版おりがみでごっこあそび|いしかわまりこ | パティシエおりがみ |トーヨー | お米のねんど おみせやさんセット |ギンポー |
参考価格 | 4,982円 | 5,940円 | 2,002円 | 1,082円 | 4,307円 | 2,582円 | 4,809円 | 4,890円 | 1,496円 | 405円 | 1,480円 |
特徴 | かまどにパンをいれると、楽しい音楽が鳴って本当にパンが焼けたように膨らみます。かわいいキャラクターの顔のパンは全8種類。 | 柔らかな色合いがかわいい木製のレジスター。コインやカードも木製なので長く使える点もおすすめです。 | 電動ドリルやペンチ、型抜きなど本物そっくりの道具で歯医者さんごっこが楽しめるおもちゃです。 | 聴診器や注射器、体温計にカルテなどがそろったお医者さんセット。 | エレベーターやターンテーブルを動かしたり洗車ごっこをしたりと4種類のギミックで遊べます。 | 衣服を入れてボタンを押すと本物のドラム式洗濯機のようにくるくるとまわります。物干し台や洗濯ばさみ、ハンガー付き。 | コントローラーで本物の運転士のようにプラレールを走らせることができます。1編成のはやぶさもセット。 | コンビニをリアルに再現。16種類の商品や金額を読み上げるスキャナーもあり、本格的。 | 食べ物やスイーツ、アクセサリーなどお店屋さんごっこで活躍してくれそうな紙工作の作り方を紹介しています。 | 6種類のケーキを作ることができる折り紙のセット。トレーやお皿も作れます。 | 子どもが大好きな粘土遊びとおままごと遊びを両立できるキットです。組み立て式のカウンターもセットになっているのでごっこ遊びにぴったり。 |
対象年齢 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | - | - | 3歳以上 |
リンク |
まとめ
子どもの成長にごっこ遊びは欠かせません。想像力だけでなく、社会性や協調性なども合わせて身に付けられるので積極的に親子で楽しみましょう。一緒に遊ぶことによって、子どもとのコミュニケーションを深められますし、言動のサポートをしてあげられますよ。些細な子どもの成長にも気づきやすくなります。
本物顔負けの機能が揃っているおもちゃはもちろん、身近な物を利用して自分で手作りしながら楽しめるごっこ遊びを通して、子どもの心の成長をあたたかく見守っていきたいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。