三輪車の選び方
成長や年齢に合わせて選ぶ
三輪車は、大人が後ろから押してあげるタイプを選べば、1歳~1歳半頃から楽しめます。自分で上手にこげるようになるのは、2歳半~3歳くらいが一般的です。
ここでは、年齢ごとの選び方のポイントを解説します。
1歳半頃まで
この時期のお子さんは自分で漕ぐことができないため、三輪車は「乗って移動する」のがメインになります。そのため、ベビーカーのように使える、手押し棒や幌が付いた三輪車がおすすめです。ひとり歩きができるようになれば、足で蹴るバイクタイプの三輪車でも遊べます。
1歳半から2歳半頃まで
自分で歩けるようになりますが、ペダルを漕ぐにはまだ力が足りません。手押し棒や転落防止のガード・足置き・サンシェードが付いたものがおすすめです。2歳半~
2歳半を過ぎると、少しずつ自分でペダルを漕げるようになります。しかし、まだ周囲に注意しながら乗ることは難しい年齢なので、舵取り棒などで大人がサポートできる三輪車を選ぶと安心です。また、身体が大きくなるとガードや足置きが邪魔になることもあるのでシンプルな三輪車やペダルなし三輪車など機能を抑えたタイプもおすすめです。パーツが取り外し可能なタイプを選べば、成長に合わせて長く使えます。
三輪車に乗るのが大好き!というお子さんには、普通の三輪車よりもこぎやすいチェーン式三輪車も一つの選択肢です。よりスムーズに漕ぐことができますよ。
目的に合わせて選ぶ
ベビーカー代わりとしても使用したい場
手押し棒・ガード・足置き場等の安心機能が付いた物をおすすめします。お子さんが自分で乗ることを楽しみたい場合
ペダルなし三輪車やチェーン式三輪車がおすすめです。こぐことだけを目的とした昔ながらの三輪車もいいですね。迷ってなかなか決められない方やできるだけ長く使いたい方には、成長に合わせて装備が変えられるタイプが人気ですよ。
三輪車についてのアンケート調査を行いました!
コズレでは、cozreマガジン会員であるママパパを対象に、三輪車についてアンケートを実施しました。
おすすめの三輪車をご紹介します!
ここで紹介するおすすめ商品一覧
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | D-bike mini ワイド 三輪車 |アイデス | スマートトライク STR5 |スマートトライク | ディズニー 三輪車 ミッキー |アイデス | 3in1 Tricycle|JTC BABY | 4-in-1 Stroll ’N Trike 481A |Radioflyer | エクスプローラー トライク 4in1/ティール|GLOBBER | BTM 子ども用三輪車 5in1 | 折りたたみ三輪車|BeneBene |
参考価格 | 7,500円 | 14,700円- | 11,500円 | 10,990円 | 15,300円 | 17,723円 | 8,062円 | 12,500円 |
対象年齢 | 10ケ月~3歳未満 | 6ケ月~3歳ごろ | 1.5~4歳11ケ月 | 9ヶ月~4歳ごろ | 9ヶ月~5歳 | 10ケ月~5歳 | 1~5歳 | 1歳8ケ月~6歳 |
製品サイズ | 43.5 x 20 x 33 cm、 2.66 kg | L102×W48×H96cm、8.6kg | 70cm x 45cm x 68cm、6.5kg | 51×95×106cm、8kg | 52×86×91cm、8.6kg | 92~96x95x47cm、 | 69x17x 39cm、5 kg | 55×44×88cm(折り畳み時:59×37cm)、7kg |
適応身長・体重 | 72~95cm、20kgまで | 20kgまで | 80~100cm | 22kgまで | 20kgまで | |||
その他 | 発泡タイヤ、前輪幅2段階調節可能、サドル高さ調節可能 | 折り畳み式、手押し棒、5点式安全ベルト、安全ガード、フットブレーキ、ハンドル高さ調節 | 手押し棒3段階調整、サンシェード、フットステップ、セーフティーガード、ヘッドレスト、前後調整可能サドル、後輪ストッパー、発泡タイヤ | 手押し棒、ヘッドレスト、ハーネス、サンシェード、前輪タイヤロック | 手押し棒、背もたれ、フットレスト、サンシェード | 手押し棒、5段階調整サドル・ハンドル、着脱可能ペダル・背もたれ、3点安全ベルト | 折り畳み式、手押し棒、安全ガード、着脱可能ペダル | |
リンク | - |
D-bike mini ワイド 三輪車 |アイデス

こちらは、成長に合わせて前輪幅を広くしたり狭くしたりと調整できるので、安定感があり、つかまり立ちの時期から遊べます。
フラットでワイドなサドルは、赤ちゃんの小さなお尻にフィットし、サドル高も調節可能です。
また、サドルの後ろがつかみやすくなっているので、ママパパも楽にサポートできます。
室内で乗っても音が静かで、床を傷つけにくい発泡タイヤを使用しているので、ストレスなく楽しめます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥7,500*対象年齢:10ケ月~3歳未満
*製品サイズ:43.5 x 20 x 33 cm、 2.66 kg
*適応身長・体重:72~95cm、20kgまで
*その他:発泡タイヤ、前輪幅2段階調節可能、サドル高さ調節可能
口コミ



スマートトライク STR5 |スマートトライク

三輪車老舗メーカーの折り畳み式ハイスペックモデルです。リクライニング・5点式安全ベルト・幌の機能があり、ベビーカーのように使うことができます。成長に合わせて長く使えるのがうれしいですね。
さらに、折り畳んでキャリーケースのように運ぶことができるので、使わない時の持ち運びや収納にも困りません。
車輪は大人操作モードと子ども操作モードで切り替えができ、上手にペダルを漕げない時期でも安全に乗れます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥14,700*対象年齢:6ケ月~3歳ごろ
*製品サイズ:L102×W48×H96cm、8.6kg
*その他:折り畳み式、手押し棒、5点式安全ベルト、安全ガード、フットブレーキ、ハンドル高さ調節
ディズニー 三輪車 ミッキー |アイデス

ミッキーを思わせるフォルムがかわいい三輪車です。
手押し棒でハンドル方向を操作でき、ママパパもスムーズに押すことができます。ハンドル操作時は足の巻き込みを防ぐために、ペダルが空回りする仕様になっています。
そのほか、転落防止のセーフティーガードや足のせステップ付きなど安全への配慮が行き届いた設計になっているので、小さなお子さんも安心しておでかけできます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥11,500*対象年齢:1.5~4歳11ケ月
*製品サイズ:70cm x 45cm x 68cm、6.5kg
*適応体重:20㎏まで
*その他:手押し棒、足のせステップ、セーフティーガードハンドル、高さ調節、発泡タイヤ
口コミ



3in1 Tricycle|JTC BABY

こちらは、成長に合わせてカスタマイズできる手押し棒付きの3 in 1 三輪車です。
大型サンシェードや手押し棒が付いているので、ペダルフリー機能をオンにしてステップに足を載せればベビーカーのように使用可能です。
セーフティーガードやヘッドレストや後輪ストッパーなどの安全装備はもちろん、小物やおもちゃを収納できるリアボックス、ドリンクホルダーなどの装備も充実しています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥10,990*対象年齢:9ヶ月~4歳ごろ
*製品サイズ:51×95×106cm、8kg
*適応身長:80~100cm
*その他:手押し棒3段階調整、サンシェード、フットステップ、セーフティーガード、ヘッドレスト、前後調整可能サドル、後輪ストッパー、発泡タイヤ
4-in-1 Stroll ’N Trike 481A |Radioflyer

真っ赤なボディが印象的な4 in 1三輪車です。パーツの取り付け方や乗り方によって、成長に合わせて4種類の使い方が可能です。
ハンドルは本体の前輪と連動し、操作しながら方向転換ができます。タイヤロックやサンシェード、ヘッドレストなど5つのパーツを年齢に合わせて組み合わせながら長い間使うことができます。
他にもマグやおもちゃなどを置ける収納スペースがあります。
この商品の基本情報
*参考価格:¥15,300*対象年齢:9ヶ月~5歳
*製品サイズ:52×86×91cm、8.6kg
*適応体重:22kgまで
*その他:手押し棒、ヘッドレスト、ハーネス、サンシェード、前輪タイヤロック
口コミ


エクスプローラー トライク 4in1/ティール|GLOBBER

フランス発モビリティブランド「GLOBBER/グロッバー」の 4 in 1三輪車。ベビーカーモード→コントロールバー付き三輪車→三輪車→キックバイクに工具不要で、簡単にモードチェンジが可能です。
最初はベビーカーのように押して使います。子どもの顔や様子が見えて、コンパクトなので、おでかけにおすすめです。
ベビーカー、三輪車を満喫した後は、2歳ごろからキックバイク仕様で、子ども自身がバランスを取りながら、足で地面を蹴って進みます。自転車へのステップ練習にもなりますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥17,723*対象年齢:10ケ月~5歳
*製品サイズ:92~96x95x47cm、
*適応体重:20kgまで
*その他:手押し棒、背もたれ、フットレスト、サンシェード
口コミ

BTM 子ども用三輪車 5in1

子どもの成長に合わせてパーツが変更可能で、5通りの使い方(手押し三輪車→ペダルなし足けりモード→通常の三輪車→自転車→二輪のバイクモード)ができる三輪車です。
サドルとハンドルは5段階調整可能で、後部に付いているコントロールバーで進む方向が操作できます。
車体は軽量なアルミ製、タイヤはいろいろな路面にスムーズに対応可能なチタンエアタイヤなので、室内でも床を傷つけずに遊べます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥8,062*対象年齢:1~5歳
*製品サイズ:69x17x 39cm、5 kg
*その他:手押し棒、5段階調整サドル・ハンドル、着脱可能ペダル・背もたれ、3点安全ベルト
口コミ


折りたたみ三輪車|BeneBene

ベビーカー仕様から三輪車まで、成長に合わせて4通りの乗り方ができる4 in 1三輪車です。
ハンドルの回転角度が45度までしか曲がらない作りとなっているため、ハンドルを急旋回させて転倒することを防いでくれます。
軽量アルミ製の折り畳み式なので、車などに乗せやすく持ち運びもしやすいですよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥12,500*対象年齢:1歳8ケ月~6歳
*製品サイズ:55×44×88cm(折り畳み時:59×37cm)、7kg
*その他:折り畳み式、手押し棒、安全ガード、着脱可能ペダル
口コミ


おすすめの三輪車一覧
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | D-bike mini ワイド 三輪車 |アイデス | スマートトライク STR5 |スマートトライク | ディズニー 三輪車 ミッキー |アイデス | 3in1 Tricycle|JTC BABY | 4-in-1 Stroll ’N Trike 481A |Radioflyer | エクスプローラー トライク 4in1/ティール|GLOBBER | BTM 子ども用三輪車 5in1 | 折りたたみ三輪車|BeneBene |
参考価格 | 7,500円 | 14,700円- | 11,500円 | 10,990円 | 15,300円 | 17,723円 | 8,062円 | 12,500円 |
対象年齢 | 10ケ月~3歳未満 | 6ケ月~3歳ごろ | 1.5~4歳11ケ月 | 9ヶ月~4歳ごろ | 9ヶ月~5歳 | 10ケ月~5歳 | 1~5歳 | 1歳8ケ月~6歳 |
製品サイズ | 43.5 x 20 x 33 cm、 2.66 kg | L102×W48×H96cm、8.6kg | 70cm x 45cm x 68cm、6.5kg | 51×95×106cm、8kg | 52×86×91cm、8.6kg | 92~96x95x47cm、 | 69x17x 39cm、5 kg | 55×44×88cm(折り畳み時:59×37cm)、7kg |
適応身長・体重 | 72~95cm、20kgまで | 20kgまで | 80~100cm | 22kgまで | 20kgまで | |||
その他 | 発泡タイヤ、前輪幅2段階調節可能、サドル高さ調節可能 | 折り畳み式、手押し棒、5点式安全ベルト、安全ガード、フットブレーキ、ハンドル高さ調節 | 手押し棒3段階調整、サンシェード、フットステップ、セーフティーガード、ヘッドレスト、前後調整可能サドル、後輪ストッパー、発泡タイヤ | 手押し棒、ヘッドレスト、ハーネス、サンシェード、前輪タイヤロック | 手押し棒、背もたれ、フットレスト、サンシェード | 手押し棒、5段階調整サドル・ハンドル、着脱可能ペダル・背もたれ、3点安全ベルト | 折り畳み式、手押し棒、安全ガード、着脱可能ペダル | |
リンク | - |
まとめ
三輪車といっても、こんなにも種類があるの?というくらいタイプが豊富で、購入する際は迷われることでしょう。
こちらの記事を参考に、年齢・住宅や近隣道路状況・デザイン・用途に応じて、まずは何を必要とするのか、希望を絞って検討してくださいね。
また、三輪車のままスーパーの店内へ入る方がいらっしゃいますが、三輪車はあくまでも三輪の乗り物です。車であって、ベビーカーとは違います。スーパーでは専用のショッピングカートに乗り換え、専用置場に置いておくなどマナーを守って乗りましょう。
子どもの安全はもちろん、ママパパの使いやすさも重要ですよ!買う時期・年齢によってタイプも違ってきます。少しでも長く楽しく遊べるよう、ぜひ参考にしてみてください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。