今回ご紹介するおすすめのB型ベビーカー一覧表

画像
商品名 Acbee plus|コンビ マジカルエアーフリー|アップリカ Bingle BB3|ピジョン バタフライ コンプリート|バガブー リベル|サイベックス J is for Jeep アドベンチャー|ティーレックス
参考価格 32,890 32,530 31,300 69,520 25,300 12,650
特徴 マルチバスケットが大きな荷物もしっかり支えてたっぷり収納 4輪フリーで真横にスライド可能 ピジョン独自のシングルタイヤで走行性抜群 前後から取り出せる大容量バスケット 折り畳んでコンパクト収納 大きなタイヤで安定走行
対象年齢 7ヶ月 ~ 36ヶ月(15kgまで) 7ヶ月 ~ 36ヶ月(15kgまで) 7ヶ月 ~ 48ヶ月(17kgまで) 6ヶ月 ~ 約48ヶ月(22kgまで) 6ヶ月~4歳ごろ(体重22kgまで) 7ヶ月~36ヶ月(15kgまで)
リンク

ベビーカーの種類って?

A型、B型、バギータイプの3種類が主流

たくさんのベビーカー,B型ベビーカー ,

一般的にベビーカーにはA型、B型、バギーの3タイプがあります。

A型
首のすわらない時期からでも使えるフルリクライニング可能なベビーカー
B型
赤ちゃんが座った姿勢で使うベビーカー
リクライニング可能
バギー
B型を更に軽くした短時間使用向けのベビーカー
リクライニング機能がない

もちろんこれらの複数の機能を有しているベビーカーも数多くあるのですが、基本的には上記の3タイプに分類されます。

B型ベビーカーの特徴

使用開始は首と腰がしっかりすわってから

B型ベビーカーで寝る子ども,B型ベビーカー ,

B型ベビーカーは、基本的に赤ちゃんが座った姿勢で使用するので、リクライニングの角度が浅いつくりになっています。

そのため、首と腰がしっかりすわった生後7ヶ月頃から使用することができます。

使える期間は大体3,4歳頃までですが、使うベビーカーによって耐荷重が決まっているので年齢よりも体重で判断しましょう。

A型ベビーカーとの違いは?

B型ベビーカーの一番の特徴は前述したとおり、A型と比べるとリクライニング角度が浅い事。A型ベビーカーのリクライニング角度が150度以上であるのに対して、B型は100度以上となっております。

そしてシンプルなつくりで、軽量で持ち運びやすいことです。

重量は、A型の軽いものとB型の軽いものを比べると、B型の方が2kg程も軽い場合があります。片手で赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーをたたまなくてはならない場合、この差がいかに大きいかがわかるでしょう。

またA型ベビーカーに比べて折りたたんだ際にもあまり場所を取らず、持ち運びに便利なショルダーストラップやグリップが付いているものもあります。

いつA型からB型に変える?

B型に乗れる7ヶ月~1歳頃

ベビーカーにのる子ども,B型ベビーカー ,

それでは、先輩ママパパは実際にどのくらいの時期からB型ベビーカーを使い始めたのでしょうか?

B型ベビーカーに乗る事ができる生後7ヶ月から、子どもが歩きはじめる1歳ごろにB型ベビーカーを使い始めたご家族が多いようです。理由は、子どもが嫌がる、親の持ち運びが便利だからなどさまざまです。

A型ベビーカーはいつまで使う?B型と両方必要なの?という質問にコズレの先輩ママパパが多くの回答を寄せていますので、ぜひ購入するかどうかや購入時期の参考にしてみてくださいね。

B型ベビーカーの選び方

ポイントテンプレ,B型ベビーカー ,

ベビーカーを選ぶ際、チェックしておきたいポイントを5つに分けて紹介していきます。

本体の重量

軽量なのが特徴の一つであるB型ベビーカーですが、商品によって重量はさまざまです。

子どもを乗せて押す時はもちろん、折りたたんで運ぶときにも軽さは重要ですよね。本体の重量は、きちんとチェックしましょう。

電車・バスなどの公共交通機関を利用して移動することが多い方や、玄関まで階段の登り降りがある方は、なるべく軽い3kg台のものがおすすめです。

移動時の走行性

ベビーカー選びでは、移動時の走行性も重要なポイントですよね。

車輪の駆動具合やハンドルの持ちやすさなどは、実際にベビー用品店などで試乗してチェックするのがおすすめです。小回りがきくかどうかは、カーブを描いて歩いてみるとその差が分かります。

シングルタイヤなのかダブルタイヤなのかも見てみると良いでしょう。

たたみやすさとたたんだ時の大きさ

ベビーカーのたたみやすさやたたんだ時の大きさも大切なチェックポイントの一つです。

商品によってたたむ方法は違います。コツがいる場合もあるので、実際に試してみてたたみやすいものを選ぶといいでしょう。

たたんだ時にどのくらいの大きさになるかは、家での収納場所や収納のしやすさにも関わってきます。

公共交通機関の利用が多い方は、バスや電車でたたむことも考えて、コンパクトにたためるものがおすすめです。

荷物を持ったままや赤ちゃんを抱っこしたままでも片手で簡単に折りたためたり、たたんだ状態で自立するB型ベビーカーもあるので、いろいろ試してみてくださいね。

機能面

機能面のチェックでは、荷物かごの有無や容量、幌の大きさ、リクライニング機能の有無、ハイシートかどうかなども見ておきましょう。

荷物かご

B型ベビーカーには荷物カゴがついていないものや、ついていても少ししか荷物が入らないものもあります。

おでかけや買い物にベビーカーで行くことが多い場合は、座席下に荷物をしっかり収納できるタイプがおすすめです。

日差しの強い季節になると、日よけである幌の有無や大きさで赤ちゃんの快適さが変わってきます。幌がついているものでも、UVカット率や長さの調整ができるかなどをチェックしておくと安心です。

リクライニング機能

B型ベビーカーのリクライニング機能は、ついていても角度は浅めですが、できればリクライニング調整できるものがおすすめです。

赤ちゃんが寝てしまった時などは、首がガクッとなってしまわないように、体を少し斜めにしてあげることができます。

ハイシート

ハイシートは、地面からの反射熱やホコリなどから赤ちゃんを遠ざけることができるだけでなく、乗せ降ろしがしやすく、ママパパの腰にもやさしい設計です。

安全性

最後に安全性です。国内メーカーでは安全基準をクリアした目印としてSGマークがついています。

海外製と日本製では安全基準はもちろん異なります。欧州メーカー製には欧州安全基準であるCEマークアメリカ製にはASTMマーク。が付いているかを確認しましょう。

またシートベルトの種類にも注目してみましょう。3点式や5点式などベビーカーによってさまざまです。3点式より5点式の方がより安全性は高くなりますが、3歳の子どもは嫌がる場合もあります。

お子さんの月齢や性格などによって選んでみてはいかがでしょうか?

B型ベビーカーのおすすめ商品をご紹介します!

Acbee plus|コンビ

コンビ B型ベビーカー 7ヶ月から36カ月頃まで Acbee plus AO リーノベージュ たっぷり収納日差しから守る軽量B型ベビーカー,B型ベビーカー ,出典:www.amazon.co.jp

check_circleおすすめポイント
・マルチバスケットが大きな荷物もしっかり支えてたっぷり収納
・超軽量3.7kg!片手で楽に持ち運べる

コンビの「Acbee plus 」は、荷物がたっぷり収納できて、ママも身軽におでかけできるベビーカーです。荷物を収納したままでもたたみやすく、脇に抱えて片手で楽に持ち運べるグリップがついています。

大型のフロントタイヤで段差も楽々。ハイシートで、リクライニング調整可能、大型幌は長さ調節ができます。シートはワンタッチテープで簡単に取り外せて丸洗いできますよ。

商品情報

*参考価格:¥32,890
*本体重量:3.7 kg
*対象年齢:7ヶ月 ~ 36ヶ月(15kgまで)
*折りたたみサイズ:W46.7×D33.7×H95.5(cm)
*タイヤ:ダブルタイヤ
*バスケット容量:28L(耐荷重5kg)

口コミ

avator 購入者さん
2台目として購入しました。操作性が良くスイスイ動かしやすく、リクライニングできる点も良いです。

マジカルエアーフリー|アップリカ

Aprica(アップリカ) B型ベビーカー マジカルエアーフリー 7か月~36か月まで 軽量 コンパクト 4輪フリー (ブラック) 2183380,B型ベビーカー ,出典:www.amazon.co.jp

check_circleおすすめポイント
・4輪フリーで真横にスライド可能
・ベルト装着がマグネット式で簡単

アップリカの「マジカルエアーフリー」の一番のポイントは、ハンドルレバーを握るだけで4輪全てがフリーになり、真横に移動ができこと。細い道やエレベータの中などで、何度も切り返す必要はありません。

大型幌、リクライニング機能、振動吸収設計で、赤ちゃんも快適におでかけできます。重量3.9kgと軽量で、片手でワンタッチで簡単に開閉可能です。

ベルトがマグネット式になっていて赤ちゃんの乗せ降ろしが簡単なのも特徴です。

商品情報

*参考価格:¥32,530
*本体重量:3.9 kg
*対象年齢:7ヶ月 ~ 36ヶ月(15kgまで)
*折りたたみサイズ:W45.6×D31.5×H94.8(cm)
*タイヤ:ダブルタイヤ
*バスケット容量:26.4L(耐荷重5kg)

口コミ

avator 購入者さん
折りたたみがスムーズにでき、コンパクトで見た目もすっきりして気に入っています。シートベルトがマグネットで簡単装着なのでラクチンです。小回りもきき、切り返しも楽にできて使いやすさ抜群です。
avator 購入者さん
四輪フリーで真横の動きができるとここまで操作性がよくなるんだと驚きました。サスペンションで振動も軽減してくれ、リクライニングもできるので寝てしまっても安心です。荷物もたくさん入るのでとても重宝しています。

Bingle BB3|ピジョン

ピジョン B型ベビーカー ビングル Bingle BB3 カフェベージュ,B型ベビーカー ,出典:www.amazon.co.jp

check_circleおすすめポイント
・ピジョン独自のシングルタイヤで走行性抜群
・パッと楽に調整、しっかりフィットする肩ベルト

ピジョンの「ビングル」は、走行性は抜群、軽量・コンパクト設計ながら4歳ごろまで使えるベビーカーです。

滑らかに動いて曲がりやすいピジョン独自のシングルタイヤで、思い通りにスイスイ走行でき、段差やデコボコ道に強いフレーム構造が、安定した走行を叶えます。

姿勢や身長が変わっても、肩ベルト調節がすぐ簡単にできる「"パッ"とベルト」を搭載。片手でたたんで楽に持ち運べ、ハイシート、2段階リクライニング、大容量カゴ付きと機能が充実した1台です。

商品情報

*参考価格:¥31,300
*本体重量:3.9 kg
*対象年齢:7ヶ月 ~ 48ヶ月(17kgまで)
*折りたたみサイズ:W50×D33.5×H92.5(cm)
*タイヤ:シングルタイヤ
*バスケット容量:25L

口コミ

avator 購入者さん
軽くて押しやすく、タイヤが大きいので段差があっても楽に進めます。肘おきが子どもが握りやすいのもよかったです。
avator 購入者さん
リクライニングできるので乗りながらよく寝てくれます。また小回りもきくので押し心地がとても良く使っていて楽しいです。

バタフライ コンプリート|バガブー

bugaboo バガブー バタフライ コンプリート ブラック (シート : デザートトープ/サンキャノピー :デザートトープ) b型 (軽量/ワンタッチ 折り畳み/コンパクト) 正規品 butterfly,B型ベビーカー ,出典:www.amazon.co.jp

check_circleおすすめポイント
・前後から取り出せる大容量バスケット
・素早く折りたため、超コンパクトサイズに

バガブーの「バタフライ」は、スタイリッシュなデザインと機能性を両立したベビーカーです。

最大8kgまで荷物が入れられる大容量のバスケットには後ろからだけでなく、前側からもアクセスできます。

145°までリクライニングできる大型シート、伸長可能な通気性パネル付きの幌、調節可能なレッグレスト付きで、赤ちゃんは快適に過ごせますよ。

片手で素早く折りたたみ・組み立てが可能。折りたたむと超コンパクトになり、飛行機に機内持ち込みもOKです。(航空会社によってはサイズ外の場合があります。)

商品情報

*参考価格:¥69,520
*本体重量:7.3 kg
*対象年齢:6ヶ月 ~ 約48ヶ月(22kgまで)
*折りたたみサイズ:W45×D23×H54(cm)
*タイヤ:シングルタイヤ
*バスケット容量:耐荷重8kg

リベル|サイベックス

CYBEX [ サイベックス ] LIBELLE [リベル] (2022年リニューアルモデル) ムーンブラック 軽量コンパクト ベビーカー 『簡単アクションでウルトラコンパクトに』 1個 (x 1),B型ベビーカー ,出典:www.amazon.co.jp

check_circleおすすめポイント
・折り畳んでコンパクト収納
・小回りがきく走行性

cybex「リベル」の1番の魅力は、なんと自転車のカゴに入るほどコンパクトに折りたためること。飛行機に乗るときにも機内に持ち込めるサイズで、電車や新幹線の荷物棚にも収まります。(航空会社、鉄道会社によってはサイズ外の場合があります。)

また、折りたたむ方法はたったの2アクション。簡単にコンパクトにたため、自立もするので旅先などでも重宝しそうですね。

荷物かごや大きめの幌、リクライニング機能など必要な機能もしっかり備わっています。また前輪にはサスペンションが搭載されているので、ガタガタ道でも押しやすく安定した走行を叶えます。

商品情報

*参考価格:¥25,300
*本体重量:5.9Kg
*対象年齢:6ヶ月~4歳ごろ(体重22kgまで)
*折りたたみサイズ:W32×D20×H48cm
*タイヤ:シングルタイヤ

口コミ

avator ぽこ24さん
4
自転車に乗せて運べる為購入しました。 広げたり畳んだりもしやすく、重宝しています。段差が上がりやすかったり押しやすい点もメリットです。ベルト調節がしにくい点と、座らせた感じが少し寝そべるような体勢になる点がデメリットです。

J is for Jeep アドベンチャー|ティーレックス

大きなタイヤで安定走行 ジープスピリットを受け継ぐベビーカー J is for Jeep アドベンチャー レッド,B型ベビーカー ,出典:www.amazon.co.jp

check_circleおすすめポイント
・大きなタイヤで安定走行 ・ジョイント部分は指はさみ防止設計で安心

4WDカーで人気の「Jeep」のスピリットを受け継いだベビーカー。Jeep車のように安定した走行を目指し前輪は上下左右に対応して路面をとらえる3Dソフトサスペンションが付いています。

折り畳むとA4サイズの幅のスペースにもすっぽり。肩がけできるストラップ付きなので持ち運びもしやすいのも良いですね。

ボディのジョイント部分は指はさみ防止設計になっているので安心です。

商品情報

*参考価格:¥12,650
*本体重量:5Kg
*対象年齢:7ヶ月~36ヶ月(15kgまで)
*折りたたみサイズ:W23×D30×H107cm
*タイヤ:シングルタイヤ
*バスケット容量:9L(5kg)

(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!

(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

今回ご紹介したおすすめのB型ベビーカー一覧表

画像
商品名 Acbee plus|コンビ マジカルエアーフリー|アップリカ Bingle BB3|ピジョン バタフライ コンプリート|バガブー リベル|サイベックス J is for Jeep アドベンチャー|ティーレックス
参考価格 32,890 32,530 31,300 69,520 25,300 12,650
特徴 マルチバスケットが大きな荷物もしっかり支えてたっぷり収納 4輪フリーで真横にスライド可能 ピジョン独自のシングルタイヤで走行性抜群 前後から取り出せる大容量バスケット 折り畳んでコンパクト収納 大きなタイヤで安定走行
対象年齢 7ヶ月 ~ 36ヶ月(15kgまで) 7ヶ月 ~ 36ヶ月(15kgまで) 7ヶ月 ~ 48ヶ月(17kgまで) 6ヶ月 ~ 約48ヶ月(22kgまで) 6ヶ月~4歳ごろ(体重22kgまで) 7ヶ月~36ヶ月(15kgまで)
リンク

まとめ

B型ベビーカーは日々進化しています。コンパクトで軽量、折りたたみ可能なのはもちろん、リクライニング機能や走行性の高さなど、A型ベビーカーに引けを取らないおしゃれなデザインや機能が充実しています。

ママパパも赤ちゃんも気持ちよくおでかけできるように、生活スタイルに合った便利なB型ベビーカーを選んで使ってくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。