目次
【探せシリーズのおすすめ絵本(1)】ウォーリーを探せ!
探せシリーズの王道は今でも人気!

言わずと知れた「探せ!」系絵本の元祖とも言われるウォーリーを探せシリーズの中でも人気の1冊です。
ちょっととぼけた表情ながらどこかミステリアスな雰囲気のウォーリーや、その仲間たちが一枚の絵の中でストーリーを描き出してくれているので、ただキャラクターを探すのではなく一緒に冒険しているような気分が味わえます。
イラストはとても細かいですが、意外と2歳くらいの小さな子どもも楽しんで探せてしまいますよ。
パパやママも昔を思い出して子どもと「よーいどん!」で競争して探してみましょう。親子で脳トレになりそうです。
【商品概要】
・出版社: フレーベル館
・作者:マーティン ハンドフォード (著), Martin Handford (原著), 唐沢 則幸 (翻訳)
・価格:1,404円
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【探せシリーズのおすすめ絵本(2)】アンパンマンをさがせ!(大型本)
みんなが大好きなアンパンマンで知育!

子どもなら、みんな大好きなアンパンマンが「探せ!」シリーズの本でも大人気です。
子ども達はそれぞれアンマンパンに登場するキャラクターの中でお気に入りがいるはずですから、そのキャラクターを探すという楽しみもありますよね。
登場するキャラクターが多数なので、飽きずに「次は◯◯を探してみようね」とお話しながら長時間楽しめる絵本です。
ミニサイズもあるのでマザーズバッグにいつも入れておいて、電車の中、病院の待ち時間など静かに集中していてほしいときに頼れる1冊になりますよ。
カラフルで元気なイラストで、子どもの美的センスも刺激してくれそうです。
【商品概要】
・出版社: フレーベル館
・作者:やなせ たかし (著), 東京ムービー (著), 石川 ゆり子
・価格:972円
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【探せシリーズのおすすめ絵本(3)】くうこうのいちにち
空港の乗り物もたくさん登場する「探せ!」絵本

最初は空港のお仕事を紹介する本なのかな?と手にとりましたが、これも「探せ!」絵本でした。
朝から夜までの空港の1日の出来事やお仕事を、すべて同じ定点から描いているのがなかなかユニークで面白い本。
飛行機に興味がある子どもなら次から次へと様々なマークの飛行機がスポットに停機している姿にも大喜びしそうな1冊です。
飛行機がメンテナンスの間、パイロットやCAさんが何をしているのかなんていう裏事情もかいま見えて、航空マニアのパパも喜ぶかもしれませんよ!
同じシリーズに「こうじげんばのいちねん」「どうぶつえんのいちにち」などもありますよ。
【商品概要】
・出版社:学研教育出版
・作者:オリビア ブルックス (著), インクリンク (著), Olivia Brookes (原著), 灰島 かり (翻訳)
・価格:1,080円
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【探せシリーズのおすすめ絵本(4)】さがして!みつけて!トイストーリー3
わくわくドキドキ!子どもに人気のトイストーリーの「探せ!」系絵本

トイストーリーは小さな子どもたちが初めて見るディズニー映画としても人気がある作品です。
分かりやすいストーリーはもちろん、身近なおもちゃが主人公ということで子どもも親しみやすいのではないかと思います。
この絵本の各ページには山のようなおもちゃなどのイラストが広がっており、その中にさりげなくウッディーやバズ、ジェシーなどなど、トイストーリーでおなじみの大人気キャラクターたちがかくれています。
ストーリー性がある絵本なので子どもたちもわくわくドキドキしながら「探せ!」を楽しめること間違いなし!
トイストーリー3の映画のストーリーにそった絵本なので、映画を観てからチャレンジすることをおすすめします。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員の絵本お気に入りランキング・おすすめ診断もチェック!
(ご参考)Amazon・楽天の絵本人気ランキングもチェック!
まとめ
「探せ!」系の絵本は他にもドラえもんやミッキーマウスなどさまざまな人気キャラクターのバージョンで出版されています。ぜひお子さまが一番好きなキャラクターの「探せ!」絵本を試してみてください。
集中して何かに取り組むことや、諦めずに見つけるまで探すことを学べるというメリットがあるだけではなく、公共の場所やレストランなど、子どもが退屈になってしまった時に「使える絵本」でもあります。
本が「探せ!」と言っているキャラクターを探すだけでなく、探すものをママやパパが決めて読むこともできるのでご家族でも遊べますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。