せなけいこ先生は、たくさんの名作を生み出している絵本作家です。どの作品もロングセラーとして知られていて、子どもの頃に読んでいた!というママさんも多いのではないでしょうか。
この絵本シリーズはイラストがかわいらしい印象が強いですが、実はしつけにも使えるんです。 プレゼントにもぴったりなせなけいこの絵本のなかでも、特におすすめのものを紹介していきましょう!

【1】いやだいやだ


>何にでもいやだ!いやだ!を繰り返すルルちゃんに対して「そんなにワガママばっかり言っていたら、他の人はどう思うかな?」「みんながいやだ!いやだ!と言っていたら、世界はどうなっちゃうのかな?」と問いかけ、考えさせてくれる内容です。
きかんぼうのお子さんに読み聞かせたいですね。せなけいこの絵本でも、代表作と言えるものです。

ご紹介の絵本はこちら


いやだいやだ


【2】ねないこだれだ


読み聞かせの絵本におすすめなねないこだれだのカバー画像出典:http://amzn.to/1pTlbhU
いつまでも寝ないお子さんにぴったりの、おばけが出てくる絵本です。 寝ないで遊んでばかり、お母さんの言うことをきかない子どもはおばけになっちゃうぞ!という展開は、子どもが読んでも大人が読んでもドキドキさせられます。
このおばけの表紙も有名ですよね。怖い、怖いと言いながらも、つい手に取りたくなってしまう絵本です。こちらも名作と名高い絵本です。

ご紹介の絵本はこちら


ねないこだれだ


【3】あーんあん


むずがりやのお子さんをテーマにした絵本です。 保育園で、帰っていくお母さんの後ろ姿を見ているうちにみんなが「えーんえん」、「あーんあん」と大号泣。 でも、優しいお母さんが最後はちゃんと助けてくれる、というメッセージも込められています。
泣き虫で、お母さんが大好き。そんな子どものかわいらしさも伝わってきます。

ご紹介の絵本はこちら


あーんあん


【4】もじゃもじゃ


読み聞かせの絵本におすすめなもじゃもじゃのカバー画像出典:http://amzn.to/1CmE72E
髪の毛のお手入れやヘアカットを嫌がるお子さんにぴったりの絵本です。 髪の毛を切ることに、抵抗を感じているお子さんは少なくありません。
ですが、主人公・ルルちゃんの変化に影響を受けて、自分も「髪の毛を切ってもいいよ!」「おしゃれしてみたいな!」と言い出すお子さんもいるそうですよ。

ご紹介の絵本はこちら


もじゃもじゃ


まとめ


ちぎり絵風であたたかみがあるこのシリーズは、全部集めたくなってしまうほどです。ちなみに、これらの絵本は1歳半から読み聞かせてあげるといいそうです。
ママ友へのプレゼントに、出産祝いにも喜ばれます。夢中になって読める「せなけいこ先生」の絵本は、大手の本屋ならば必ず置いてあるほどの人気ですよ。

今回、ご紹介した絵本はこちら


1. いやだいやだ


2. ねないこだれだ


3. あーんあん


4. もじゃもじゃ



子どもに読み聞かせてあげたいおすすめ絵本の特集ページへ

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード