- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
2GirlMamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3親戚の子供の保育園からもらってきた絵本の一つで遊びに行った時に子供が取ってきて読んでと言われて読みました絵本を読むのはあまりとくいではなく子供にもあまり読み聞かす事もないので貴重な一回だったと思います 詳細を見る -
2018/11/13
ひまちゃんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3色、デザイン、文の長さ。すべていい感じですね。描かれているものも、これ?これ?と聞いてきたりするのでいいと思いますよ。リンゴ、猫、色々出てくるので物を覚えるのもいいかもしれないですね。ガタンゴトンとかだけなので電車や汽車がどんな音を出して走るのかとかありますね 詳細を見る -
2018/07/18
rumii&ruiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3絵本はプレゼントで頂いたものだったため、購入はしていません。 読み聞かせた際にはジッと絵本を凝視したり、声を出したり興味は示している様子でした。 ただ、普通の絵本なので年齢的に安全性には欠けておりまだ早いという印象を受けました。 詳細を見る -
2018/11/13
w.w_ytyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3電車好きな子どもたちの前で読み聞かせをしました。表紙を見た瞬間から電車!と反応がよう、言葉も簡単で短さも1歳児に適していたので良かったです。繰り返して出てくる言葉が多いので子どもたちも一緒になって言うことが出来た。 詳細を見る -
2018/07/18
もかたんたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3きっかけとしてはたまたま実家にあったものを見つけただけだったのですが、母に聞いたところわたしも幼いころに気に入っていたそうなので、娘にも読んで見ました。(記憶にはかなり薄いです)娘は基本的に本が好きなので、この本も気に入った様子でした。 詳細を見る -
2018/11/13
mmmisakiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3子供達が病院に行った時の待ち時間に、ママ!この本読んで!と言って持ってきました。最初はおりこうにすわって本をずーっと見てました。でも途中で飽きてしまってほかの本を読んでって持ってきていました。もっと小さい子に読み聞かせるにはいいと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
ああ33さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3検診に行ったときにもらったので 子供に読み聞かせしました。 子供も楽しみながら見ていました。 ときには、自分で広げて見たりして いたので、よかったと思います。 他にもいろいろな絵本を読み聞かせ してあげたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
いけちやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3小さい子どもへの読み聞かせなので、同じ言葉の繰り返しを真似したりしていました。分かりやすい覚えやすい言葉の絵本をよく読んでいました。姉妹なので、お姉ちゃんが妹に読み聞かせたりもしていたので、子どもでも分かりやすく読みやすいのが良かったです。また、キッパリハッキリした絵の本に興味を示していたので、赤や青、黄色など原色の使われた絵本も良かったです。 詳細を見る -
2018/08/31
ひとみつさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3簡単な言葉、わかりやすい絵で理解しやすい。音のリズムもよくて読み聞かせるのも変化をつけて読めます。何度も読んでとせがんできました。本の大きさも子供サイズでもちやすい。ページ数も子供が飽きることなく丁度いい量。 詳細を見る -
2019/01/11
CHIERINさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3市からいただいたので読んでみました! ほとんど同じ言葉しかないので ちょっとつまらないかな… すぐに読み終わってしまうので すぐに飽きてしまいそうかと思いました 絵は可愛く子供が好きそうだと思います 色も子供が目につきやすいのでよいかなと思いました 詳細を見る -
2018/11/13
TKHYさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3お友達からもらいました。息子が車や電車にハマっていた時期でもあったので読んであげると嬉しそうにガタンゴトンとママの真似しながら声を出して読んでました。同じセリフの繰り返しってこともあり1、2回読んであげるだけで絵本の内容暗記してました! 詳細を見る -
2019/01/11
pignonさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3うちの子供にはあまり反応はありませんでしたが、擬音が多く興味は引く内容かと思います。色合いもはっきりとした原色がメインなので赤ちゃんでも見やすくなっています。小さめなので持ち運びにも便利だと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
あっくーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3この時期の赤ちゃんが好きな擬音語や擬態語が使われていたので選びました。実際に読んでみるとやはり読み聞かせやすく、まだ幼い子どもも興味を持って聞いていたように思います。もっと色々な擬態語や擬音語の含まれる本を読んでみたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
幸せコタままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3最初興味は示すのですが、あまり最後まで聞いてもらえません。がたんごとんって響きは好きみたいなのですが色々があまりキラキラしてないのか、正直飽きてしまうところがあります。ストーリーではなく、りんごさんが電車乗ってるねなどで読み聞かせてます。 詳細を見る -
2018/11/13
dango225さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3保健センターで健診の際にいただきました。もう12年も前の事なので、あまり覚えていますんが、簡単な内容で子供にはとてもわかりやすかったと思います。図書館で見かけた際に懐かしく思いました。現在妊娠中なので、機会があれば、二人目にも読み聞かせをしたいと思いました。上の子供も、その際に昔を思い出してくれたらなーと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
かっぱっぱっぱさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3電車好きの息子なので、喜んで見ています。わかりやすい擬音語や繰り返しが多いので子どもたちが楽しめる本だと思います。小さい子どもたちにはやっぱりわかりやすくて、おもしろい繰り返しのある本だなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
はるくま☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3電車の話だったので、足の上にのせてがたんごとんと声をかけて読むようにしています。なんで揺れるのか不思議そうに絵本をながめていました。電車の本の内容は何をいいたいのか疑問でした。のったりおりたりをどのように子供につたえれるかを考えながはなすように心がけています 詳細を見る -
2018/11/13
まどか5482さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3長男の健診の時に、市で配布された物だったのを下の子に、それを読ませました。まだ4ヵ月なのでこれからもっと読ませてあげたいと思える絵本じゃないかと思いました。お兄ちゃんの時は、ガタンゴトンというところに、興味をしめし下の子もその言葉にじゃっかん反応してる気がしました。兄弟仲良く絵本を読める日を楽しみにしてます。 詳細を見る -
2018/11/13
のろろろろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3実際に電車に乗ったり、見たりして、知っているので、それと照らし合わせて、がたんごとんと言いながら、興味津々そうでした。 色もはっきりした色味なので、あか!やミドリ!と言いながら、自分でページをめくっていっていました。 詳細を見る -
2018/11/13
なつ57210さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3友人にお下がりでいただきました。最初は少し興味を持ってくれましたが、一度読んだらそのままあまり興味を持たず繰り返し読んでもなかなか気に入ってくれませんでした。まだ早かったのかなぁと思うのでまた読んでみようと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。