「子育て」の記事(4,126件中 108ページ目)
3歳頃になると、記憶に残っている子どももいるので、赤ちゃんの頃に比べよりおもちゃ選びも大切になってきますよね。男の子と女...
-
- 保育士
外国の絵本には、日本の絵本とはまた違った楽しさが詰まっていますよね。絵のタッチや色合い、言葉の選び方のセンスも独特です。...
家選びで、「もっと自分に合った家ってないのかな」と、思うことはないですか?毎日の暮らしを振り返り、夢を膨らませ、“自分専...
赤ちゃんが新生児の時期を終えて、かわいい表情やちょっとしたおしゃべりを見せてくれ始めると、気になるのは卒乳・断乳のこと。...
子どもに初めての学習机を買う時、迷ってしまいますよねー。メーカーで選ぶのか、それとも価格なのか…。先輩ママたちはどんな基...
子どもが自分で食事をするようになったら、子ども用食器を買いましょう。子どもが使う食器は落としてしまった時のことを考えて、...
2歳を過ぎ、YouTubeなどでプラレールの動画を見て、子どももプラレールに興味津々となってきました。でも、我が家には下...
最近は、芸能人の子どもも多数通わせていることでも知られる、インターナショナルスクール。幼稚園に入る前の、インターナショナ...
子どもが2歳、3歳と成長して、トイレトレーニングが順調に進んでいたとしても、もしものために一応用意しておきたい紙おむつ。...
ずっと早く会いたいなと思い続けて、やっと生まれてきた赤ちゃん。これから毎日ずっと一緒ですね。新生児のお世話って思っていた...
布おむつ育児をやろう!と決めたけれど、具体的に布おむつに関連するカバーなどはどう選んだらいいのかしら?と思い悩んだり、そ...
ジビュレ・フォン・オルファース。芸術とまで評されるほどに、美しい絵と文章を綴ったこの女性の名前をご存知でしょうか?日本で...
2019年10月から子育て世代の家計負担軽減を目的とした「幼児教育・保育の無償化制度」がスタートしました。子どもが成長し...
最近は、クラシック音楽を0歳から聴かせることで赤ちゃんの脳を育てる、「育脳」が流行しているそうです。毎日の生活に音楽があ...
今回は、ジブリの「となりのトトロ」に登場する人気キャラクター「トトロ、中トトロ、小トトロ」の折り方を動画でご紹介します。...
外で元気に遊ぶことは、身体を鍛えられたり、家の中では学べないことを学べる貴重な機会です。しかし、最近はなかなか外に出て遊...
-
- 保育士
ブラジルの子育て奮闘記。ブラジルと日本の違いは時差が12時間あるほど、でも同じ地球、ブラジル人も日本人も同じ地球人なので...
普通食が始まりおいしい食事に笑顔が見られる頃。段々と食べさせてもらうだけだった赤ちゃんも自ら手を伸ばして手掴みでご飯を口...
-
- 保育士
新入園の春。小さかった子どもが幼稚園で初めての集団生活を送るようになる時期ですね。まだまだ3歳だと赤ちゃんな部分も多く、...