離乳食の悩み大集合!ママパパが困っていることは?
子どもが離乳食期のママパパには悩みがいっぱい

*「離乳食に関するWebアンケート」
※実施時期 2024年12月
※n=636
もう離乳食ははじめましたか?赤ちゃんがお口をモグモグして一生懸命食べる姿はかわいらしいですが、ポジティブな気持ちだけでいられないのが離乳食期。
今回は、コズレ会員に離乳食に関するアンケートを実施。さまざまな離乳食に関する悩みについて聞いてみました。
一番多いお悩みは、栄養バランスが心配(19%)と手間がかかる(19%)に。毎日、食べるものだけにしっかりと成長につながるような栄養を取ってほしい、というママパパたちの気持ちと、忙しい中で離乳食を用意する大変さが表れています。
次いで味のバリエーションが少ない(16%)、忙しくて準備する時間がない(13%)、子どもが食べてくれない(12%)、その他(21%)と続きます。
保育園なら食べるのに…食べムラを無くしたい!

ママたちのお悩みNO.1は「栄養バランスが心配」というものに。どのような食材を取って欲しいか、という質問に対しても「野菜」を取って欲しいという答えが一番多くなりました。
「中には緑色のものは絶対口にしない」という子も。早くからさまざまな食材に慣れてほしいママパパたちの気持ちもよく分かりますね。

*「離乳食に関するWebアンケート」
※実施時期 2024年12月
※n=636
また、好き嫌いは食材の問題だけではないよう。
まめこ26さん 保育園の方が野菜を食べてくれる
ぺっちさん 保育園では完食すると聞くが、家では全然食べてくれない
保育園に行かせているママたちからの「保育園での給食では野菜やお肉なども食べるのに、家ではなかなか進まない」というコメントも見られました。
とにかく朝が忙しい!!朝の離乳食準備を何とかしたい!

「手間がかかる」や「忙しくて準備する時間がない」も、ママパパたちのお困りごととして、大きなウェイトを占めています。
では、実際に、ママパパたちはどの時間帯の離乳食の準備が大変だと感じているのでしょうか。

*「離乳食に関するWebアンケート」
※実施時期 2024年12月
※n=636
ママパパたちへの調査では、離乳食の準備が最も大変な時間帯は 「朝」が1位に挙げられ、全体の 65% を占めました。次いで 「夜」 が 27%、「昼」 が 8% という結果に。
朝は、出勤の支度に保育園の準備とバタバタの中、手の込んだ離乳食の準備までは手が回らないですよね。
昼は給食のお世話になることが多いので、負担に感じる人の割合は少ないよう。帰宅後はママパパも子どもも疲れているので、夜の離乳食準備を大変と感じる人も多いのかもしれません。
外出時、手軽に食べられる離乳食が欲しい!

その他の意見の中で見られたのが、外出時の離乳食の不便さ。
やよい 離乳食が置いてあるお店が少ない
Miiさん 量が足りない
けぇこさん まだ始めていない食材が多くて食べられるものが少ない
そもそも外出先では離乳食のあるお店が少ない、食べられる食材のメニューが無い、成長してきて量が足りないなどのお悩みも聞かれました。
保育園の人気メニューで食べムラ対策!
ママパパたちの離乳食のお悩みは尽きないもの。でも、イオンから誕生した離乳食シリーズ「fun fun smile」なら、そんなお悩みにアプローチ!SNSでも早速話題になっています。
Oさん トップバリュから離乳食がでてる!オーガニックの野菜使ってるらしい
Kさん 保育士さんと考えたメニューに期待!食べてくれるといいなぁ
「fun fun smile」は保育園で働く栄養士・保育士さんといっしょに開発をした離乳食。
オーガニックの米と野菜を使用したラインナップ*にはこだわりがたっぷり詰まっています。
*一部オーガニックではない野菜も使用しています。詳細は商品の原材料表示をご確認くださいここからはママパパたちのお悩みにぴったりの「fun fun smile」をご紹介していきます。
まずは、保育園の栄養士さん、保育士さんの監修で離乳食が進むメニューから!保育園の人気メニューをベースに、子どもたちの食が進むレシピがいっぱいですよ。
保育園では食事が進むのに、おうちでは食べてくれない!という悩みの解消にも期待が持てますね!
鶏肉とキャベツの豆乳クリーム煮

豆乳ベースで作られた優しい味のクリーム煮です。
トップバリュ グリーンアイナチュラル「純輝鶏」を使用し、タンパク質と野菜を一度に摂取できるバランスの良い一品。
朝食や軽い昼食にもぴったりで、歯をつかうようになる12ヶ月頃から(目安)食べられる商品です。
豚肉の豆腐チャンプルー

昆布だしと野菜の優しい旨味を味わえるチャンプルー。有機キャベツ、有機玉ねぎ、有機ニンジンなどの野菜を使用しています。
トップバリュ グリーンアイナチュラル ナチュラルポークを使用し、ビタミンとタンパク質をバランスよく取れるメニューです。歯をつかうようになる12ヶ月頃から(目安)食べられる商品です。
豚のしょうが焼き風煮込み

大人も大好きなスタミナメニュー、しょうが焼きを離乳食にアレンジ。
具材感を感じられるよう調理し、子どもにも食べやすく調理されています。
歯をつかうようになる1歳4ヶ月頃から(目安)食べられる商品です。
忙しい朝の救世主はコレ!イオンで買える「fun fun smile」
「fun fun smile」には朝のバタバタした時間でも、ササっと準備して出せるベーシックな離乳食も!
国産オーガニック米を使用したおかゆ


忙しい朝でも簡単に用意できる定番のおかゆ。手作りに近い優しい味わいで、その他のメニューとも組み合わせやすい商品です。
基本の食事だからこそ、安全安心なものを与えたいというママパパたちの気持ちに沿うアイテム。
舌とあごでつぶすことができる7~8ヶ月頃(目安)から食べられる10倍がゆと、歯ぐきでつぶすことができる9~11ヶ月頃(目安)から食べられる5倍がゆの2種類があります。
オーガニック野菜使用のトマトソース

オーガニック野菜を使った優しい味のトマトソース。慌ただしい朝でもうどんやパスタ、ご飯にかけるだけで手作り朝ごはんをサポート!
手軽に充実した離乳食を作れる強い味方です。
歯をつかうようになる12ヶ月頃から(目安)食べられる商品です。
外出時の手軽な離乳食やおやつにもぴったり!
外出時に赤ちゃん用の離乳食が無い!量が少ない!という時にも「fun fun smile」は大活躍。
ちょっとおなかが空いてしまった時に軽く食べさせられる商品が充実していますよ。
国産オーガニック米を使用した ぽんせん

国産オーガニック米を使った軽い食感のぽんせんです。口の中で溶けやすく、お子さんもきっと喜んでくれますよ。
舌とあごでつぶすことができる7~8ヶ月頃(目安)から食べられる商品で、持ち運びにも便利なジッパー付きです。
国産オーガニック米を使用した お米のパフ

国産オーガニック米を100%使用した、軽やかな食感が特徴のおやつです。
歯ぐきでつぶすことができる9~11ヶ月頃(目安)から食べられるので、おでかけにもぴったりですね。
フルーツと黄色野菜の寒天ジュレ

果汁60%、黄色野菜40%使用。フルーツの甘みと野菜の栄養が一緒に摂れ、デザート感覚で楽しめる一品です。
寒天を使用しており、お子さまにもやさしい食感です。12ヶ月頃から食べられます。
国産オーガニック米を使用したビスケット風 かぼちゃパウダー入

歯が生えてきたばかりの赤ちゃんが、歯を使う練習にもなる噛み応えです。
国産オーガニック米を使用したビスケット風のおやつで、かぼちゃパウダーも入っているのがうれしいですね。
12ヶ月頃(目安)・前歯が生えそろったら食べられますよ。
トップバリュの離乳食が気になった方は、「fun fun smile」のシリーズを詳しく紹介したこちらの記事もぜひチェック!
まとめ
ママパパたちの離乳食のお悩みにもしっかり向き合った「fun fun smile」は、イオンのプライベートブランド離乳食。
いつものお買い物で立ち寄るイオンで購入できる手軽さがうれしい商品です。栄養バランスをしっかりと確保しながら、忙しい朝や外出先にもピッタリの商品ばかりです。
ぜひ、この機会に試してみてくださいね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。