今回、いち早くチェックしたのはエルゴベビー社の公認アクセサリーを展開している、ベビーホッパーの防寒アイテムです。
商品写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | マルチプル防寒ケープ | オールウェザーダウン3WAY防寒ケープ | シープボア防寒ケープ |
ポイント | 雪の日でもあったか抱っこ、高機能綿サーモライト®エコメイド※とボアの2重構造で暖かさをキープ。 ゴムシャーリングで赤ちゃんの足もとをカバーし暖かさをキープ。 ベビーカー対応、⼿洗い可能でお⼿⼊れも簡単。 質感のある杢調⽣地を表側に使⽤。 ※サーモライト®は The LYCRA Company の商標です。 | 天気に合わせて暖かさ調整ができる3WAY仕様の防寒&レインカバー。 インナーダウンと撥水カバーの2重構造で保温力バツグン。 ゴムシャーリングで赤ちゃんの足もとをカバーし暖かさをキープ。 ベビーカー対応、 ⼿洗い可能でお⼿⼊れも簡単。 軽量約260g | 風を通さない防風フィルムを挟み込んだシープボアで風を通さず暖かい。 ゴムシャーリングで赤ちゃんの足もとをカバーし暖かさをキープ。 ベビーカー対応、 ⼿洗い可能でお⼿⼊れも簡単。 |
暖かさレベル | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
リンク |
※暖かさレベルの見方について:体感する暖かさ目安として使用している素材・機能・用途をもとにそれぞれの商品の、暖かさ比較を表したものです。
注目の防寒アイテムを語りつくす!ママたちの座談会
座談会に参加したのは、コズレマガジン編集部のママたち。初めて赤ちゃんの防寒ケープを選ぶももこママが先輩ママに選び方のポイントを聞いてみました。

軽い!簡単!コンパクト!新しい「ベビーホッパー」をママたちがチェック
様々な検討ポイントが出てきたところで、実際の防寒ケープをももこさんと先輩ママたちで細かくチェック。
リニューアルされて機能性がアップした「ベビーホッパー」の防寒ケープ。3種類のラインナップのうち、ママたちの様々なライフスタイルに合うのはどんなアイテム?
マルチプル防寒ケープ | ふわふわな手触りと取り付けやすさに感動!!

まず、先輩ママちえさんが気になったのがマルチプル防寒ケープ。
外側は撥水加工が施され、体温をキープして冷気をシャットアウトするサーモライト®エコメイド※という素材を使用。中はふわふわのボア素材で暖かさもバッチリです。
※サーモライト®は The LYCRA Company の商標です。


フード部分に全体が収まるようになっているので、コンパクトに収納できるのもポイントのひとつ。
また、2022年のモデルから、抱っこひもに取り付けるボタンが視覚的に分かりやすい色遣いに。


オールウェザーダウン3WAY防寒ケープ | オールシーズン使えるのがうれしい!

アクティブ派の先輩ママしんこさんは、オールウェザーダウン3WAY防寒ケープ推し。
260gと小さめのりんご1個分の重さ、と聞くと、ママたち全員が「軽い!!」と絶賛したアイテムです。
インナーダウンとレインカバーがセットになっているので、それぞれを別々に使うこともできる便利なアイテムなんです。


おすすめタイプ | スマート派ちえさんの推し 「暖かさバツグン!気になります」 | アクティブ派しんこさんの推し 「軽くてコンパクトはポイント高い!」 | おしゃれ派ともこさんの推し 「おしゃれな白のボアでも、洗えるのがうれしい!」 |
---|---|---|---|
コズレの先輩ママ | ![]() | ![]() | ![]() |
商品写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | マルチプル防寒ケープ | オールウェザーダウン3WAY防寒ケープ | シープボア防寒ケープ |
リンク |
まとめ
いかがでしたか?赤ちゃんの寒さ対策のイメージはできましたか?
暖かさはもちろん、軽くて、装着の仕方も簡単なベビーホッパーの防寒ケープシリーズは、赤ちゃんとママパパのおでかけをより一層楽しくしてくれそう。ぜひ、この機会に手に取ってみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。