目次
A.妊娠5週目につわりが急に悪化して入院しました!体の変化に注意しよう
かをるさん,ママ,30,岡山県
妊娠5週目くらいからつわりが始まりました。なんとなく気持ち悪いなーと思いながらも、普通に仕事をしていたところ、突然貧血のような症状に襲われてその場に倒れ込みました。
そのままどんどん体調が悪くなり、一週間後には重度妊娠悪阻で入院となりました。
妊娠初期とはいえ、いつ体調が悪くなるか分かりません。早めに上司に報告したり、仕事の予定に余裕を持たせたりと、あらかじめ対応しておいた方が良いです。
編集部からのコメント
つわりなどの妊娠初期症状を感じながらも今まで通りの生活をしていたら、妊娠5週目に体調が急に悪化してしまった、というかをるさん。妊娠が発覚しプレママ自身も戸惑う時期ですし、初めてのことなので身体の変化に気づくのが難しいかもしれません。
妊娠が発覚したらまずは産婦人科を受診し妊娠しているかどうか確認しましょう。子宮外妊娠の可能性もありますので医師からは早めに来るよう言われることもあります。
また家事や仕事などは、無理をしすぎないよう妊婦である自覚を持つことも大切ですね。仕事をしているプレママは早目に上司に報告し、体調が悪くなる場合も想定しておきましょう。周囲の協力が得られる環境づくりも大事ですね。
その他の先輩ママからも、つわりが大変だった、体のトラブルがあり通院や入院が必要になった、生理が遅れていて妊娠検査薬で発覚した、など様々なエピソードが寄せられましたよ。
A.妊娠5週目は、つわりなどの妊娠初期症状がありました
21週目まで、安静にしていました!
私は成人式が終わって今の旦那さんとディズニーに旅行に行っているときに、凄く体調が悪くてイライラや頭がぼーっとしたり眠気が襲ってきたり…。帰ってきて妊娠検査薬を試してみたら、陽性反応が出てすぐ病院に向かいました。
その日から悪阻の日々で21週目までベッド生活。悪阻も終わりがあるので、のんびりテレビを見たりネットショッピングしたりしていました。(ayano75さん,ママ,21,大阪府)
気持ち悪さや車酔いがありました
妊娠5週目頃検査薬で反応がありました。病院へ行くには少し早いかもしれないので1週間待ちました。でも5週目から気持ち悪さや車酔いなど初期症状がありました。
精神的に不安定な時期でもあるのでなるべくゆったり過ごし、重い荷物を持ったりハードな動きを控えたりするといいかなぁと思います。また旦那さんに助けてもらえるところは助けてもらうといいと思います。(y0113sさん,ママ,29,秋田県)
とにかく眠気があったので、無理をしないようにしました
とにかく眠くて、寝ることがお腹の中にいる赤ちゃんを育てる仕事だと思い、とにかく無理はせずによく寝ていました。重い物は極力持たないように職場でも配慮いただき、主人にも買い物やゴミだしなど出来る範囲で協力してもらいました。(にゃんこちゃんさん,ママ,35,宮城県)
体調不良が出産まで続きましたが、産まれたら嘘みたいに治った!
体調不良が続き病院へ行っても治らないので、検査薬を試したのが5週目の終わり頃でした。生理不順が少しありただの風邪だと思っていたので、通常1日2日で楽になるのに吐き気がなぜか増してきたところで、あれ?何かいつもと違う、となりました。
それがつわりの始まりで2ヶ月ちょっとはベッドに寝たきり状態になり、私の場合は産むまで体調不良が続きました。ただ、産まれたら嘘みたいに体調不良はなくなりました。(裕香さん,ママ,25,佐賀県)
食欲不振でトマトと梅干しを食べる日々
わたしも妊娠5週目で生理がこないこと、体調がすこぶる悪いため、検査薬を使って発覚しました。とにかく朝起きてから寝る直前まで気持ちが悪く、食欲不振になり、トマトと梅干しを食べる毎日でした。
なかなか栄養をとれるものが食べられず不安でしたが、この時期の赤ちゃんはちゃんと生き延びられるようになっているようで、「お母さんが食べていなくても今は大丈夫よ」と病院で言われて安心したことを覚えています。
そしてダルさと眠気があり、洗濯掃除をこなしたらほぼベッドで横になったり寝たりして過ごしました。匂いにも敏感になり、料理をするときは口呼吸で匂いをかがないようにしたり、スーパーでは生鮮食品、精肉コーナーは主人に見に行ってもらい、わたしは近寄らなかったりしていました。(ちゃむ。さん,ママ,27,千葉県)
食べ物ではなく、洗剤やシャンプーのにおいがダメでした
私が妊娠を確認したのは4週の後半でした。食べ物に対するつわりは全く無かったのですが、洗剤、シャンプー、リンス、石鹸などの臭いを嗅ぐと気持ち悪くなりました。なので、すべて無香料のものに変えてお風呂は出来るだけ遅めに入りました。(まゆまゆまゆゆさん,ママ,30,兵庫県)
思い返せば色々な症状がありました
私が妊娠発覚したのは6週目ですが、思い返すと普段とは違う事がたくさんありました。まず、急に食欲が出て食べても食べても満足感がない。しかし2.3日後は逆にずっと気分が悪く、ご飯が食べられない。日中は強烈な眠気、アイスがやたらと食べたくなる、などがありました。(イデちゃん38さん,ママ,30,滋賀県)
原因不明の頭痛は妊娠の症状だと気が付きました
妊娠検査薬を使う前は、頭痛や眠気がひどくて妊娠に気づきませんでした!妊娠に気づいて、私は吐き気やだるさが無く食べづわりだったのでひたすら食べていました。
安定期まで何が起こるか分からないので、家でゆったりと過ごしていました。安定期まで何もなくすくすくと成長して良かったです。(N.T0123さん,ママ,19,埼玉県)
吐き気がきっかけで、妊娠検査を実施しました!
妊娠5週目で吐き気がし、生理がきていないと思い市販のもので検査しました。陽性反応が出たのですぐに病院へ行きました。まさにドラマのような展開です。
早くに気がつくと洋服をゆるいものに変えられるので、気が緩むのかお腹も早い段階から私の場合は出てきました!(OEYさん,ママ,29,東京都)
妊娠5週目に下腹部の重みと胃もたれのような違和感が!
私も妊娠発覚が5週でした。いつもの生理前より下腹部が重いのに加えて、気持ち悪いまでいかない胃もたれのような違和感があって、これは妊娠している!と思ってすぐ検査薬を使用しました。
後は仕事中に顔が赤いよ?とよく言われていたので、基礎体温が上がってたんだなぁと後になって思いました。悪阻は軽度で、仕事も特にセーブなくできましたが、やはりいつもの生理中よりは体力的にきつかったのを覚えています。仕事中は大丈夫だったけれど、お疲れ様でした、と退勤した瞬間に嗚咽が出るのは不思議でした(笑)。
現在正期産に入り、陣痛待ちです。妊娠発覚が遠い昔のように感じます。でも発覚した時の喜びは一生忘れないだろうなぁと思っています!(えりこ0205さん,ママ,27,千葉県)
めまいと立ちくらみが辛かったです
妊娠4週から悪阻がおき、最初は体調が悪いのかな、と思っていたのですがなかなか治らず。5週で検査して病院にいき、妊娠が発覚しました。
悪阻が特にひどくて、ずっと気持ち悪い感じとご飯が食べたくない感じで、吐きづわりと食べづわりが同時のタイプでした。食べないともっと気持ち悪くなってしまい、食べたら吐くという悪循環。どうやって生きていけばいいのかと考えてしまうほど、ネガティヴモードでした。
さらに目眩、立ちくらみがひどくて、お風呂場で何度も倒れそうになり、急に立ち上がったりすることはしないように気をつけていました。(9mikuさん,ママ,27,高知県)
なんとなく怠いと思い、早めに受診しました
生理が予定よりも遅れていましたが、元々生理が不順という事もありあまり気にしていませんでした。
普段通りの生活をしていましたが、階段を昇ると息切れしたり、なんとなく怠いと感じたりする事があったのでもしかしたら、と思って検査薬を使ってみたところ陽性反応が出たので、産婦人科を受診して正式に妊娠が分かりました。
熱などがあれば市販の薬でも飲んでいましたが、いつもの体調不良とは少し違ったので早めに受診して良かったです。(りさ★さん,ママ,29,愛知県)
検査をする前からつわりのような症状がありました
私は妊娠検査薬で検査する前からつわりが始まりました。吐き気が強くて、絶対妊娠していると思っていましたが、検査薬を使うまではドキドキしていました。検査薬は生理が遅れてから1週間後くらいに使いました。陽性だったので改めて病院へ行って確認しました。(u06077kさん,ママ,30,兵庫県)
出血があって、病院に行くまで心配でした
つわりらしきものがあり、もしかして赤ちゃんができたのかも、と思い検査薬で検査して陽性でした(^^)。うれしくて泣きながら主人に伝えると…あまり信じてくれず、不安な気持ちで過ごしていると何回か出血がありました。病院に行くまで大丈夫か心配でした。(senamama77さん,ママ,30,広島県)
気持ち悪くて、大好きなチョコレートもいらない
妊娠発覚の前からすぐにつわり症状があり、とにかく気持ち悪かった。大好きなチョコレートもいらない、という感じだった。
あと、自分で検査薬を試して妊娠発覚してすぐ産婦人科へ行きましたが、そこまであわてなくて良かったかも。(太陽月さん,ママ,34,富山県)
生理が遅れていて、体調がすぐれませんでした
私も妊娠5週目に分かりました。生理が遅れていて、その頃には若干つわりのような一日中体調が優れない症状が出ていました。そしてイライラもあり、ちょっといつもの感じと違いました。
検査で陽性反応が出て、しかもその日は主人の誕生日だったので、うれしくてすぐに伝えました。前々から妊娠がわかったらサプライズしようと思っていたのに、あまりの興奮ですぐ伝えてしまいました。(パースさん,ママ,21,栃木県)
3週目で体調の変化を感じ、6週目には悪阻が始まりました
私は妊娠して3週目で体調の変化を感じて、検査薬を使用しました。うっすら反応が出て次の週に念のためもう一度検査薬を使用したところ、しっかりとしたラインがでました。
人気の産院はすぐに予約いっぱいになってしまうので、早すぎるのはわかっていましたが病院へ行ってきました。一週でも1日でもわかったら早めに病院へ行くことをおすすめします。私は6週目には悪阻が始まって大変でしたし。(ワタママさん,ママ,33,愛知県)
安定期に入ってからも続きました
私も妊娠5週目に妊娠を確認しました。いつもの生理前よりも体が熱かったように思い、生理予定日に妊娠検査薬で陽性が出て発覚しました。発覚から1週間ぐらいはつわりもなく元気に過ごしていましたが、6週になった頃からつわりが始まり、仕事が辛かったです。
ちょうどその頃に産婦人科を受診して心拍を確認しました。しかしその2日後ぐらいに出血があり、泣きながら夜間の産婦人科を受診しました。結果的には何事もなかったです。つわりは安定期に入ってからも続きました。6ヶ月頃からまでだったと思いますが、夜が特に悪く夕飯の後は必ずトイレに駆け込んで、全て吐いてしまっていました。(カツオ人間さん,ママ,27,大分県)
A.妊娠5週目は、妊娠発覚して出血や切迫流産などのトラブルがありました
切迫流産で二週間以上の絶対安静でした
妊娠5週目で確認でき、うれしいのも束の間、すぐに出血が出て切迫流産になりました。職場には胎嚢が確認出来てから報告するつもりだったのですが、妊娠と切迫流産を同時に報告し二週間絶対安静で自宅で過ごしました。二週間後も出血が続き安静の時期が長くなりましたが、今は順調に育ってくれていて安心しています。(ぷーすけ96さん,ママ,30,京都府)
茶色い出血があり、安静指示がでました
私は妊娠4週過ぎに検査薬が陽性になり、5週で胎嚢が確認できました!胎嚢が確認できた少し後くらいから少量の茶色い出血があり、安静指示が出ました。プラスつわりも始まり辛かったのですが、今は無事に妊娠継続しております。(みみみみーさんさん,ママ,28,新潟県)
茶色いおりものがあったため、急遽病院に行きました!
私は妊娠4週目に検査薬を使用し妊娠を確認、胎嚢が確認できる頃を見計らって病院に行く予定でいましたが、5週目に入ってすぐに茶オリがあったため、仕事を休んで急遽病院に行きました。無事に胎嚢が確認でき、その後すぐに両親に報告しました。
その後もしばらくは茶オリが続き不安な日々を過ごしていましたが、2週間後の健診までできるだけ安静に過ごし、その後無事に心拍を確認することができました。(ryo_koさん,ママ,37,千葉県)
仕事中に倒れてしまい、2ヶ月ほど辛かったです
妊娠がわかりすぐに家族・会社に連絡しました。部署的に体力業務だったので業務転換を依頼しましたが、発覚してすぐに職場で倒れてしまい、重度妊娠悪阻で休業しました。
最初は自宅安静でしたが、7wで飢餓状態になり3日間入院しました。水も飲めず何も食べられず、24時間点滴を受けました。体調も悪くお風呂に入るのも精一杯でしたが、買い物にも行けない状態が2ヶ月ほど続き、大変辛かったです…。16週までつわりが酷かったですが、以降改善に向かいました。
32週に入った今でも貧血になるときも多くあり、あのつわりを思い出すと具合が悪くなります(笑)。大きいスーパー等で買い物をしている時は、気をつけないと倒れてしまいそうになるので、かなり気をつけています。(yuki0125さん,ママ,21,北海道)
A.妊娠5週目は、妊娠検査薬で陽性反応が出て妊娠が発覚しました
生理が来ないと思っていいたら、妊娠が判明しました
諸症状はありませんでしたが、生理が遅れていたのでおかしいなぁ...と思い、いよいよ来ない!となったときに検査薬を使い調べました。今の旦那とはまだ交際中で、いずれは結婚したいなぁ...と思っていたものの、まさかの展開にびっくり。
しかし大事なことなのですぐに報告し、一緒に病院に付き添ってもらいました。最初は自分がママになるなんて実感できませんでしたが、互いの両親や親戚にも報告を済ませ「おめでとう」と声を掛けてもらったときに、幸せな気持ちになったことを覚えています。(ktmayaさん,ママ,29,東京都)
出産の準備に向けて分娩の予約は早めにしようと思います!
妊娠5週目にて検査薬で分かりました。すぐに病院へ連絡しましたが7週で来てほしいとのことで、もどかしい日々を過ごしました。近くで出産できる産院は限られているので、すぐに分娩予約をしたほうがいいと思います。常にスマホで情報を検索しましたが、あまり気にせずのんびり過ごすのがいいと思います。(ちャんみーさん,ママ,27,静岡県)
いつもと変わらない日々を穏やかに過ごそうと心がけました
妊娠検査薬で陽性反応がでたのが5週目でした。心拍はも少し後で確認できました。妊娠しているとは思っていなくて、とにかくビックリしました。旦那も驚きながらも喜んでくれました。心拍が確認できるまでは安心できないので不安でしたが、いつもと変わらぬ日常を過ごして心を穏やかに保つように心がけました。(酢こんぶさん,ママ,29,東京都)
不妊治療の末に7週目で病院へ行きました
妊娠検査薬でくっきり陽性反応が出た頃でした。不妊治療で針灸院に通っていたので、先生に毎週エコーで見てもらっていました。毎日無事に育つように祈っていました。病院には7週目に行きました。心拍が確認できたのはもう少し経ってからでした。(ましろママさん,ママ,30,福島県)
病院にいくまで、ドキドキしました!
まだまだ病院に行く前だったと思います。生理が遅れているので、検査薬使って陽性が出て、そろそろ病院行ってみようかなってころかな?
私は、まだほとんど症状は無かったです。病院行くまでドキドキしていたのを覚えています。(ひろ035さん,ママ,36,京都府)
安定期までは不安な気持ちが続きました
生理がこないと尿検査を行い、陽性反応で翌週に婦人科を受診しました。6週目になった頃には悪阻が始まり、気だるい感じが続き、7週頃になると食欲の著しい低下が見られ、1ヶ月程度の間どうにもならない偏食と、もやもや感が続きました。
ケトン尿が出て、体重も6.5キロ減ってしまい入院をすすめられましたが、看護師として体を動かす仕事ながら休みたくない、働いてれば気が紛れると、点滴を1回したのみで乗り切りました。
妊娠が分かったばかりの頃は、周りも妊娠ラッシュで、不妊治療もしてる人もいるため、声を大にして喜べず、安定期まで不安な気持ちが続きました。(mihane007さん,ママ,31,埼玉県)
妊娠が発覚してすぐに、情報を集め実行できることから始めました
私は妊娠5週目ごろ検査薬で確認しました。大きな体調の変化はありませんでしたが、心なしか眠気は強くなっていたように思います。妊娠を確認してすぐにネットで妊娠中にしたほうがいいことを調べ、葉酸サプリを取るなどすぐに実行できることは始めました。(ぽこあぽこさん,ママ,26,東京都)
最初はショックでしたが、旦那さんは喜んでくれました!
生理がこなくなったため、妊娠検査薬で確認すると妊娠している事が分かりました。その時は本当に妊娠している事にびっくりでショックを隠しきれずにいました。
翌日産婦人科に行くとエコーで赤ちゃんが写っており、愛おしく感じました。妊娠5週目でした。旦那に報告するとうれしかったみたいで、男の子がいいと言っていました。(カープチロルさん,ママ,26,愛媛県)
妊娠確定は翌週でしたが、無事に心拍を確認できました
生理予定日1週間後に検査薬で陽性が出て、5週目で病院を受診しました。まだ胎嚢も小さくて、おまけにわたしは子宮筋腫があったので、エコーが見えにくかったため、確定は翌週また受診してからということになりましたが、無事心拍確認できました。(むむむーさんさん,ママ,36,神奈川県)
念のため、2回も調べました!
毎日体温計で測っていたら妊娠の兆候があり、ドキドキしながら検査をしたら陽性でしたが、今までずっと赤ちゃんができなかったので、次の日も念の為調べてみました!
2回目も陽性だったので、病院に行きました。まだ、形もわからないほどの大きさだったのですが、やっとできたんだなと実感がわきました。(sana116さん,ママ,27,東京都)
エコー写真を主人へのクリスマスプレゼントにしました!
私も5週くらいの時に病院で妊娠確定しました。病院の日がちょうどクリスマスだったので、初めてもらったエコー写真を小さなプレゼントの箱に入れて、主人にクリスマスプレゼント!と言って渡しました^ ^(笑)。
それからは徐々につわりが襲ってきましたね(TT)。食べづわりだったのでずーっと何か食べていました。(yurina1113さん,ママ,26,愛知県)
痛みやつわりは辛いけど、赤ちゃんを授かった喜びは大きいです
二人目が欲しくてタイミング見計らって基礎体温つけていました。結局体温はイマイチわからなかったけれど、検査薬でうっすら陽性!がわかったのがちょうどそのころでしょうか。ソワソワして喜びいっぱい!でも痛みだったりつわりだったりが不安な頃でした。でもやっぱり懐妊の喜びは大きいです。(shiorinaaさん,ママ,30,新潟県)
安定期に入るまで働きました!
私は妊娠6週でわかり、妊娠検査薬で陽性が出たので病院に行きました。その時の仕事が重労働だった為、早めに上司に報告をして職場の周りの人達に助けてもらいながら安定期に入るまで働きました。つわりが軽いほうだったのでよかったです。(梨花花さん,ママ,23,兵庫県)
A.妊娠5週目 その他の回答
お腹の子を思い、旅行をキャンセルしました
妊娠がわかってすぐに旅行に行くはずでしたが、キャンセルしました。お腹の中の赤ちゃんのことを思って、ゆっくりと安静にすることが1番だと思いました。両親にも妊娠したことを伝え、協力できることはしてもらいました。(なおなおやんさん,ママ,30,千葉県)
つわりは軽いほうでしたので、産休まで仕事を頑張りました
妊娠がわかったものの、職場に報告するタイミングには早いと思い、体調を気にしつつ働くのが自分の中では大変でした。幸いつわりは軽い方だったので、仕事を休むことはなく無事産休まで乗り切ることができました。(の んさん,ママ,33,埼玉県)
出産は一人一人違うから、先生に任せるのが一番!
妊娠が分かってたくさん悩んだり、不安に思ったり、小さなことで泣いた時もありました。色々な人の話しを聞いたり、ネット検索もたくさんしたりしたけれど、どんなに調べていても出産は一人一人違う。
出産する時は色々考え込まずに先生に任せて息を落ち着かせて取り組むことが1番だと思いました。子どもが生まれてきたら本当に幸せな時間がたくさん待っています。がんばってください。(しょぉこっさん,ママ,31,兵庫県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。