いつ行った?
戌の日にした?
戌の日以外
平日・土日のどちら?
土日祝日
大安、友引、先勝、先負、仏滅、赤口どれにした?
大安
日にちを決めた理由は?
仕事の都合上、平日に休みがとりにくかったのと、母と父といくようにしていたので、そのスケジュールをあわせるためにその日にしました。
また、せっかく神社に祈願に行くのでお日柄のいい日がいいなと思い、戌の日の1週間後くらいの土曜にいきました。
どこでお参りした?
お参りはお寺、神社、どこでした?
福岡県北九州市小倉北区にある、篠崎八幡宮に行きました。
仕事に行く際の通り道にあり、安産祈願と掲げていらっしゃったので、家からの距離も15分ほどで近く、行きやすかったから選びました。駐車場も十分あり、便利な場所でした。
待ち時間はどれくらい?
初穂料を払い、待合室で待って2組になるまで待ったので、20分程度でした
お参りには誰と行く?
誰と行った?
自身の父、自身の母
その理由は?
両親といくようにしました。
安産祈願はどんな風にした?
祈願はどんな風にした?
初穂料を払い、祈祷して頂きました。初めての子どもだったのでしてあげたくて。
初穂料は?(いくら・誰が払う)
5000円。妻側両親
授かりものは何?
お酒、お菓子、御守り
腹帯はどうした?
母に買ってもらい、祈祷後、日々の生活でつけた。
服装はどうした?
普通の洋服でいきました。(シャツ、ジーンズ)正直、食いづわりや、服が入らなくなったりして余裕がなくて、洋服であまり意識せずいきました。
ただ、体を冷やさず、体に負担を与えない服装ということは、意識していたと思います。
これから戌の日の安産祈願をする方へのメッセージ
安産祈願をしてみて感想&アドバイス
お宮参りもそこで行ったんですが、1月で忙しかったからか、いろんな祈祷と一緒にされ、待ち時間も長かったです。
時期によるとは思いますが、やはり時間がとれるのであれば、平日にいった方が祈祷もしっかりやっていただける気がします。
まとめ
以上、ゆきまま1217さんからの安産祈願の体験談でした。先輩ママさんのお話を参考にして、出産へお不安を取り除けるようにきちんと戌の日の安産祈願ができるといいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。