【1】大豆で作ったから揚げまめからくん
大豆で作ったから揚げ

「大豆で作ったから揚げまめからくん」は、お肉のかわりに大豆で作ったからあげです。味はスパイシーなので、まるで本当の鶏のから揚げに思えるほど。
”外はカリッと中はジューシー”です。216g入りで、標準12個入り。
から揚げは子どものてっぱん!

大豆たんぱくを使ったから揚げは、食べてみるとまるで鶏のから揚げのように感じる1品。野菜ブイヨンやしょうがなどで味つけをしているそうで、味はしっかりついています。
食べても豆腐っぽさもなく、ヘルシーなのに満足感もあります。植物性たんぱく質の代表でもある大豆は、親としてもたくさん食べてほしいものです。ただ、豆腐は味が薄くて、子どもは食べ飽きてしまうことも…。
そんな時に出せて、おやつとしても活躍するのがこの「まめから」くんなんです。ケチャップやソースをつけてもいいですが、そのままでもどうぞ。
【2】北海道ポテトのお星さま
安心の北海道産じゃがいもを使ったポテト

北海道のじゃがいもで作った星と月の形のハッシュドポテト「北海道ポテトのお星さま」です。180g入り。
焼くだけでお弁当やおやつに活躍します。
ここがスゴイ!

加熱するだけで簡単なおかずになるので、お弁当の隙間アイテムやおやつ、子ども用ランチプレートの1品としても活躍します。
ハッシュドポテトは子どもも大好きで、しかも形がかわいいので、「お星さま!お月さま!」と子どものテンションも上がります。
調理も簡単で、薄く油を敷いたフライパンに並べて乗せて焼くだけで、手軽に食べることができるのも親としては嬉しい点!
冷凍食品で保存期間も長く、冷凍庫に入れておけば、欲しい時に欲しい分だけ焼くのみ。お子様ランチプレート風の食事が簡単にできますよ。
【3】わいわいスティックゼリー
動物柄もかわいいゼリー

スティック状になったゼリーは、こんにゃく粉不使用。のどにつかえにくい仕様です。
グレープ味、オレンジ味、青リンゴ味が5本ずつ入ったアソートパックで15本入り。果汁20%です。他に32本入りのパックもありますよ!
冷凍してもGOOD!

スティック状になっているゼリーは手づかみ食べをしたがる子供にぴったりです。一般的なゼリーだと、スプーンを使って食べることになりますが、どうしても食べこぼす心配があります。
これは、下から押し出して吸いながら食べることができるので、食べこぼすことが少なく、ママにとって安心。
外出中、移動中もこれならゼリーを食べられます。また、家で食べる時も、食べこぼすことが少ないので、手づかみ食べを自由にさせられます。
常温でも溶けず、冷蔵庫でも、冷凍庫で冷やしても食べることができます。
【4】ぽりぽり小魚
「小魚だけ」のおやつ

国内産のカタクチイワシを使用した小魚のみのおやつ。
カルシウム豊富で、おやつ、おつまみに、と家族全員で食べることができます。5g×15袋。醤油と砂糖で味付けしてあります。
パクパク食べてカルシウム補充!

よく、小魚&ナッツの商品がありますが、子どもは小魚だけ食べてナッツは残してしまうことが多いのも事実。
ナッツの処理に困ってしまうそんな家庭にとって嬉しい、ナッツ抜きの小魚のみの商品です。ナッツ入りの商品も販売していて、どちらも選べるのがちょっとしたありがたさです。
1袋が5gの少量パックになっているので、持ち運びも手軽。おでかけ時のおやつとしても活躍してくれます。
おつまみにもなりそうな甘い味がついていて、子どももたくさんパクパク食べられます。カルシウム補給にも。
【5】骨取りさばの味噌煮
骨が取ってある!さばの味噌煮

こちらはノルウェー産のさばを骨取りして加工した商品。さばの味噌煮は1切れずつ真空パックになっています。
他に、甘めのさばのみぞれ煮もあり、こちらは2切れ×4袋。味噌煮、みぞれ煮、2つの味の中から好みで選ぶことができます。
骨なし、手間なし!夕食のもう1品に便利

丁寧に骨が取ってある「骨取りさば」商品。魚を子供にあげようと思っても、骨がイヤで食べない子、骨がのどにつかえないかと心配であげないママもいるはずです。
この商品は「骨取りさば」なので、そのままあげることができます。味噌煮は1切れずつ真空パックになっていて冷凍食品。既に味がついています。
食べたい時は、湯せんするか電子レンジで温め調理すればすぐに食べることができます。
味噌煮は少し味が濃い目なので、離乳食の完了期前なら湯冷ましなどで味を薄めて出すのもいいかもしれません。
まとめ
赤ちゃんや子どもがいる家庭は、個配の宅配料金が無料になったり安くなったりするサービスも取り入れている生協。
価格は激安ではないものの、安心できる材料を使用していたり、手間がなくさっと食卓に出せる冷凍食品が豊富で味もいいので、ママにとっての強い味方です。
子どもウケがいい食材を使うことで、ごはんをパクパク食べてくれることもあるので、多くの食材を使って献立を立ててみたいですね!
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。