赤ちゃんがすう~っと眠る秘密は?
ふかふかの特別シート「ダッコシートプラス」で、ママだっこのような心地良さを実現!

毎日の育児の悩み第1位。
それは、「寝かしつけ・落ち着かせ」です(※)。
日中、赤ちゃんと二人きりのことが多いママや、育休から仕事復帰して毎朝毎晩忙しいママ。
赤ちゃんのオムツ替えや授乳の合間に、洗濯物を干したり、ご飯を作ったりと、一人で育児も家事もするのは、とっても大変ですよね。
そんなとき、赤ちゃんの寝かしつけをサポートしてくれるベビーラックがあると、本当に便利です。
「ネムリラ AUTO SWING BEDi(ベディ)」には、大きくてふかふか、リバーシブルで使える「新ダッコシートプラス」が搭載されているので、赤ちゃんはママにだっこされているのと同じくらいストレスがありません(※)。
その安心感から、ダッコシートプラスに寝かせた赤ちゃんは、すう~っと入眠。
寝つきが早い、平均5分36秒です(※)!
※コンビ調べ
赤ちゃんが眠るには、揺れの周期もポイント!

「ネムリラ AUTO SWING BEDi(ベディ)」は、嬉しい電動スウィング機能付きベビーラック。
電動で15分間揺れ、赤ちゃんの眠りをサポートします。
赤ちゃんが眠るには、揺れの周期も重要です。
コンビが長年の研究から導き出したスウィング周期はママの心拍数に近い揺れ。
赤ちゃんの重さが変わってもセンサー&プログラムでベビーラックの揺れを一定に保ちます。
電動スウィングで優しくベビーラック揺らしてあげると、ぐずって泣いていたのがウソのように、赤ちゃんがすやすや眠りにつきますよ。
エアウィーヴシートマットで、さらに進化した眠りへ!

ハイグレードモデルのベビーラック「ネムリラ AUTO SWING BEDi Plus Classic」と「ネムリラ AUTO SWING BEDi Plus」には、日本で初めて(※)エアウィーヴ素材を搭載!
空気をたっぷり含むエアウィーヴ社の「エアファイバー」が体圧を分散。
体への負担を軽くし、赤ちゃんを優しくサポートします。
そして、汗っかきの赤ちゃんのために、通気性もとことん追求しています。
さらに、エアウィーヴシートマットは水で洗えるから、いつでも清潔に保てます。
※2015年9月コンビ調べ
いつでもママの近くにいられる!
新生児から4才頃まで長ーく使えます

お料理するときも、洗濯物を干すときも、ママの近くにいられたら赤ちゃんはご機嫌、ママも安心ですよね。
ベビーラック「ネムリラ AUTO SWING BEDi(ベディ)」は「どこでも4輪キャスター」付きなので、室内での移動が簡単ラクラク。
赤ちゃんをいつもそばに連れて行けます。
さらに便利なのが、ワンタッチで高さ調整ができること。
ダイニングテーブルに対応したハイポジションからローポジションまで、使う場所に合わせて5段階+α(収納)の高さ調節ができ、使えるシチュエーションが広がります。
そして、離乳食を食べるようになったら、ベビーチェアとして使うこともでき、新生児から4才頃(体重18kg以下)まで、長く使うことができます。
長く使うにあたって心配なのが、汗やミルク、離乳食の食べこぼしですが、「ネムリラ AUTO SWING BEDi(ベディ)」に搭載されているのは、はっ水加工ベースシート+ウォッシャブルシート!
汚れたときには、サッと拭きとりOK、簡単に外して丸洗いもできます。(洗濯機使用可)
ずっと清潔に安心して使うことができますよ。
まとめ
「ネムリラ AUTO SWING BEDi(ベディ)」は、育児、家事、仕事に毎日大忙しのママたちの強い味方。
赤ちゃんがすやすや眠ってくれるので、ママのゆとりも笑顔も増えます。
新米ママだけでなく、一人目ではベビーラックを使わなかった二人目以降のママにもおすすめです。
ママの笑顔が増えたら、赤ちゃんの笑顔もさらに増えること間違いなし!
「ネムリラ AUTO SWING BEDi(ベディ)」は2015年11月上旬発売です。
輝いてるママには、ヒミツがある。
スペシャルサイト「わたしのネムリラ活用術」も、ぜひご覧ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。