cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
43%
☆3
12%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.07 435位
ストーリー 3.98 447位
テーマ 4.05 420位
子どもが気に入ったか 4.03 352位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator POCHACCOさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    同じフレーズの繰り返しで、楽しく読めた。 どんどん乗る人が増えていくのが楽しめた。 絵がはっきりしていて、子どもにもよくわかるようになっている。 大きくなっても、子どもが自分で読むのに楽しく読んでくれそう。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちびなべさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    次々にキャラクターが出てきて、動物が出てくるところでは泣き真似をしてみたり、色を言いながらと読むことで少しずつ進めて読みました。何度か読んでいくと興味を示してきたのか、声を出したり、バタバタ足を動かしたりと楽しめているようでした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ysnwさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    前のシリーズの方からの流れで入りやすく、リズムにのって、同じ事を繰り返して進んでいき、読み聞かせ出来るので、子供も覚えて一緒に口ずさむことができます。絵もとても可愛いので、作者から他のシリーズも読みたくなる1冊でした。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みゆいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    一歳になる前から見せていましたが、大きくなるにつれて、電車が好きだということが、本を通して感じられました。おまけに、電車に乗ってるキャラクターに応するようになり、その名前を片言で言うようになり成長を感じられました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みなぎみなこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    電車が大好きで1作目のがたんごとんをとても気に入り何度も繰り返し見ていた がたんごとんざぶんざぶんを読み聞かせると同じく気に入り何度も読んでとリクエストされた 繰り返し読むうちに簡単な文を理解して一緒になってがたんごとんがたんごとんざぶんざぶんと声に出して言うようになった この本を読み聞かせるきっかけは1作目が気に入っていたから 簡単な言葉の繰り返しで低年齢な子どもに合っていたから 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator choco.yuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    育児サークルで読んでもらいました!音の表現がおもしろいのか、絵に興味をもっていたのか、複数のお子さんがいる中でも絵本をしっかりと見ていたように感じました!難しい言葉がないので、わたしでも読みやすそうです。また読んで、表情の変化を見てみたいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator たいぺさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    うまれてすぐから、入眠儀式として寝る前に読み聞かせを始めたのがこの絵本です。がたんごとん…という響きが気持ちいのか、愚図っていてもこの本を読み始めると、ジッと絵を見て、終わればすぐに寝てくれます。この絵本にとても助けられました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator よっしーなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    子育てサロンで絵本のプレゼントがあり、読ませていただきました。子供も楽しめる簡単な内容で、読んだ時の音を気に入って、何度も読みました。大きくなってからは、自分でぬいぐるみに読んであげて、お母さんごっこをして遊んでいます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あつこ1225さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    繰り返しの言葉のリズムに反応して喜んでいました。 そのうち、声を出して笑うようになりました。 何度も読み聞かせしていたので、下の子が生まれた時も自分から読み聞かせをしてくれました。それくらいお気に入りのようです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ainya___さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    この絵本を読むと 機嫌が良くなります。 「がたんごとん」とゆう 繰り返しと 親しみやすい絵がいいのかもしれません。 読み聞かせもしやすいと思います。 赤ちゃんには 同じフレーズが何回も 繰り返しあるのがいいと聞いたので この絵本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Kcha8さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    一度絵本の読み聞かせ会で読んでもらってから子供は乗り物が大好きになりまたこの本を選んだんですがやっぱり電車が好きなので 何度も読んで欲しいともってきてくれました。簡単に読めるしお互いにとっていい本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Ma※さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    同じ言葉が繰り返しあり 子供もがたんごとんと大喜び 更に子供はポッポだと大喜び 絵もシンプルで子供のがこれは?これは? と気になるポイントが目立っていいと思いました。 子供から読んでと持ってくるお気に入りの本です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator たまねぎこまちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ガタンゴトンと読み聞かせるときの調子がよく、母親の表情もみて楽しむことができるみたいです。次は何かな?と自然に興味がわくようで、キャッキャっと手をバタバタしながら本をめくろうとする仕草までみられるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Mikuuu2424さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    電車が好きなので読み聞かせしてみるととても喜んでいて購入してよかったなと思いました。電車好きのお子さんでもそうでもないお子さんでも喜ばれる絵本かなと思いました。子どもが喜びそうな絵や文章だったりでとてもよかったです! 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ゆーち22さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    児童館に行った時に市役所の人達が無料でくばっていた絵本です。絵本にあまり興味がなかった娘ですが、この絵本には興味を持って聞いてくれました。絵本の中では、汽車が「がたん ごとん」となる音が表現されていたりと子供にとっては、とてもわかりやすかったみたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator Yuyutachanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    市のブックスタートという制度でいただきました。私よりも上の子供が読み聞かせしてくれる機会のほうが多いですが、赤ん坊が食い入るように見つめています。終わるとまた読んでと喃語で催促しています。 赤ん坊にもとても良いですが、上の子供にもとても良いです。自分の役割が持てて尚且つ赤ん坊に喜んでもらえるのでいつも楽しそうに読み聞かせしてくれます。 時々、上の子供にも一緒に読み聞かせしていますがそういう時は特別感が増すようで、2人ともとても満足してくれます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator K-16さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    読み聞かせをしても、あまり興味がなさそうでしたが、この本は"がたんごとん"と同じ言葉が続いていくので 小さいながらも真似たり、リズムをつけながら読んであげると、とても楽しそうにもう一回!って何度も繰り返し読んでた思い出があります。とても良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator bonsanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    同じ言葉(効果音)が繰り返しでてくるので 子どもも聞きやすく大人も読みやすいと思う。色々な身近な物がでてくるのでとても親しみやすい。大きくなって言葉が話せるようになると言葉遊びもできるのが良いと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator りえさわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    男の子なので乗り物関係の絵本を読み聞かせたいと思い、購入しました。 文章も少なく、シンプルな絵本なので読みやすい絵本です。 絵本も最後まで見てくれるので、乗り物に興味が出たらいいなと思いながら今後も読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あこだむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    6カ月検診のとき、市から頂きました。 子どもにとってはじめての絵本でしたが、繰り返される内容が分かりやすく、小さいながらも集中して見ていました。 わりと長いこと(3歳でもたまに)読みたがっていました。 思い出の絵本です。 詳細を見る
前へ
8/26
次へ

絵本ランキング