cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
43%
☆3
12%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.07 435位
ストーリー 3.98 447位
テーマ 4.05 420位
子どもが気に入ったか 4.03 352位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/07/18
    avator でこぼこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    息子はおなじことばのくりかえしのある絵本が好きなので。この絵本は、同じ言葉が繰り返されるところがいいです。絵もわかりやすく、ごちゃごちゃしていないので、目に入りやすく、普段使っているものがでてくるので、わかりやすいです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator mako62さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まず絵がとても可愛いです。 男の子が好きな電車をテーマに お友達が沢山乗ってくる楽しいお話です。のせてくださーいと繰り返しあるので楽しめる絵本だと思います。 ガタンゴトンとゆう音を楽しめます。 子供はまだ2ヶ月ですが、絵本の方をしっかり見て楽しんでいる様子でした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator nabecar00さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    前作の「がたんごとんがたんごとん」が大好きで何度も読み聞かせしていましたが、今作のはいつもとちょっと違うのを最初は不思議そうに見ていたのが印象的でした。 低月齢だからこそとてもシンプルで、少し大きくなってからは自分ひとりで読んでる様子を見れてとても嬉しかった覚えがあります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator いちごゆいゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    一歳向けの本をインターネットで探して、おすすめにあってので、購入しましま。 家の近くに線路があり、散歩の時に電車に興味を示していたこともあり、こどもはとても楽しそうに読んでいました。 がたんごとん、という音もこどもが言いやすいのか、よく言ってました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator シャボテンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    擬音や、言葉の繰り返しが好きで、そういう絵本はよく笑ってくれました。 何度読んでも始めて読んだときのように嬉しそうに声を出して笑ってくれました。 借りるときに少し読んであげて反応がよかったのも選んだ理由です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator たえママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    言葉の繰り返しにはとてもいい反応していた。しかし、本を食べる、やぶるなどの行為が多く、本の中身、内容に興味がある感じでは無かった。安全性の部分ではあまり評価は高くない。舐めても破れない材質の本の方が安心して与えられる。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator マイマイムシさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    表紙が気になったいったみたいで、子供自身が自ら選びました。 がたんごとん。と言うセリフも大好きみたい。 次に何が汽車に乗るのかも、ワクワクしながら聞いてました。 そんなに長くないので、親も読みやすいし。 次のページをめくるのも楽しみになりました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator sho123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    繰り返しがいいのか、じっと見てました。 読み聞かせもしやすく、持ち運ぶのに大きさもいいので、お出かけの時にカバンに入れて持ち歩いてます。 息子は好きなので、少しぐずった時には見せると機嫌がよくなっていいです! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 和☆花さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    読みやすさと擬音(ガタンゴトン)が子供の興味をひくので、よく何度も読んでとせがまれます。この本を読んでなのか、お出かけで電車を見ても、読む前は大きな音を怖がってたのですが、絵本を読んでからはさほど怖がることなく、ガタンゴトンと言うと笑うようになりました。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator chara04さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    内容が単純で、繰り返しの言葉なので子どもが内容を理解しやすい。イラストも可愛く、見やすい。のせてくださいという文を読むと、必ず子どもが良いよと答えてくれます。言葉のやりとりも覚えられ、ステキな絵本だなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator mskdknさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ2ヶ月のため反応は特にありません。絵が可愛く読みやすそうだったのでこの本を選びました。内容は同じワードの繰り返しですが、子供が好きそうな擬音といろいろなキャラクターが出てくるので1つのワードでも楽しめる一冊だと思います。選んでよかったなと思える作品です。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator さゆりん52さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    児童館やママ友の、間でも、人気の絵本だったので、いいのだろうなと思って選びました。 実際読んでみて、同じ言葉がリズムよく続きますし、読みやすく、こどもも聞きやすいようです。 子どもが好きな電車がテーマなのもいいと思います 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator まあいんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    職場(保育園)で、単純でわかりやすい繰り返しのある絵本を探していたところ見つけました。絵も大きく可愛いらしくて、自分で読むには難しい大きさと薄さですが(めくりづらい)、読み聞かせには丁度良いです。 お子様たちが期待する姿が、読み聞かせている側もよく分かる絵本です。 絵の表情もハッキリしていて、ブタさんの舌を出す絵を真似ているお子様の姿もありましたよ。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator あおすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    がたんごとん、ざぶんざぶんなどの繰り返し表現が気に入って、笑いながら聞いています。図書館でたまたま子どもが手にしたので選びました。今でも、絵本で遊ぶときは、自分でいつも選んで開いています。「のせてください」に対し「はーい」と言います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 如月ハニオさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育園の備品でありました。子どもたちはこの本を気に入って何回も読めとせがまれました。繰り返しの内容が一歳児の心に響いたようです。むずかしい言葉もなく読んでいるこちらも楽しいです。零~2歳児でも楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator noyoko624さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    同じ言葉が何回も出てくるので、反応がまだ少ない時期ではあったが次のページを読みたがり、絵本をめくる練習になった。そのあと何回も読みたがり、またシリーズの他の絵本も図書館で借りると楽しそうに次のページをめくるようになった。絵が可愛いので親としても読みやすく、何度も同じ言葉が出てくるので抑揚をつけて読みやすかった。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator サーモンクリームさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    始めの頃はきょとんとしていましたが、乗り物に興味を持ち始めてからは電車が好きになり読んでと持ってくるようになりました 単純ではありますが、乗り物に動物や物が乗るというストーリーは分かりやすく子どもにも受け入れやすいと思います 今では電車以外にも新幹線や車など乗り物全般好きになり、色んな乗り物の本に食いつきます 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 三兄弟のママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    簡単な言葉で簡潔にストーリーがすすんでいき、遊びながら読み進めていけるので楽しめて絵本を読んであげることができました。絵も可愛くて、読む効果音も楽しめているようでした。電車のガタンゴトンと言いながら膝に子供を乗せて遊びながら絵本を読んであげることができます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator かいじんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    がたんごとん、ザブンざぶんと、分かりやすい音の繰り返し、まだストーリーがよく理解できていなくても、読み方などの工夫で楽しんでいました。  大きくなって来てからは、男の子なので、電車が好きなのでよく手にとって選んでました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator smimさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    反復する絵本は子どもが興味を持ちやすいといって義姉がプレゼントしてくれました。まだ月齢が浅いのですごく興味を持つほどではないですが、色もはっきりしているのでじっと見つめて聞いてくれます。もう少し大きくなったらまた違う反応になるんだろうなと思ってます。 詳細を見る
前へ
7/26
次へ

絵本ランキング