cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
43%
☆3
12%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.07 435位
ストーリー 3.98 447位
テーマ 4.05 420位
子どもが気に入ったか 4.03 352位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator なかみきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    この本の1つ前に出ていた本を最初に購入しました。”ガタンゴトン”っというフレーズが好きらしく本がなくてもそのフレーズを言うと凄く笑うようになりました。アンケートで選んだ本が本屋さんで並んでいるのを見て迷いなく購入しました。お気に入りの絵本です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator @あやさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    初めての絵本を12ヵ月健診でいただきました!まだ1歳なのでぴょーんみたいにわかりやすい絵本で良かったです。まだ内容までは理解できていないと思いますが本を見せるとニコニコして喜ぶようになってきました。今は毎日寝る前に数冊ローテーションで読み聞かせをしてから寝かせています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あずあずあずさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    小さい子にもわかりやすく、イラストもかわいいと思います。 赤ちゃんのはじめての絵本にちょうどいいと思います。うちの子はじっと見ていましたが、まだそのまで反応する月齢ではなかったので笑ったりはしませんでしたが、、 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Ayumi08さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    一歳半検診に行った時にこの本をいただきました。色んな物が電車に乗っていくのが楽しいようで何回も「読んで!」と本を持ってきました。内容を覚えてくると「フォークだ!スプーンだ!」と一緒に楽しめました。がたんごとんなど子供が真似しやすいフレーズが多くてよかったなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あびあびさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    わかりやすい絵で、汽車と食べ物を交互に見ていました。 またがたん、ごとんを繰り返しなのでリズムよく、読む側も読みやすかったです。 なので子どももしっかり聞いて見てくれました。 長さも長すぎずだったので、集中力が切れることもありませんでした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator hy5432432さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    子供が好きそうな効果音を使っているので興味を持ちやすく、短文であるため復唱しやすい。色がはっきりしていて見やすい。動物がいろいろ出てくると説明しながら読めて子供が覚えるのに参考になりそう。大人も興味を持ちやすく読んでみたい 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator ボンボンさんですさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    それまで他のことをして遊んでいたのに、じっと絵を見て聞き入っています。 寝る前も読むと喜んで良く眠るので、本当に絵本が好きみたいです。言葉は分からなくても何となく理解してきているんだと思います。絵も可愛いし大人も楽しんで読めるのでとても良いですね。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ユキカさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    1歳半検診の時に頂きました。色ずかいは鮮やかですが、内容がイマイチ分からず子供に説明のしようがないです。子供からしたら、内容などはさほど気にしてはいないのでしょうが、もう一度呼んでほしい!と言われる事はなかったです。 ただ、ネコや馴染みの物が出てくるので、それには反応をし、ニャーニャーなどとは言っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator チエ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    リズミカルに読めるので楽しいし、ストーリーも簡単で赤ちゃんにはちょうど良いと思います。絵もはっきりしていて見やすいのかよく見てくれます。読み終わってもがたんごとん言いながら遊べるし大きくなっても楽しく読めそうなので気に入ってます! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator chel3chelさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    シンプルで分かりやすいストーリーと音が繰り返されている絵本だったので購入しました。がたんごとん というリズム、言葉が気に入ったようで、がたんごとん というとにこにこになります!自分でページをめくりたいみたいなのですが、うまくめくれず…ハードタイプだったら尚良いかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator o0aya1230oさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    同じ言葉の繰り返しで のせてくださいという声かけにはーいと反応したり成長も感じられる絵本です。 うちはこの本にのってる絵の物の名前を覚えてたりしました。お兄ちゃんにいたっては男の子なのでとても毎回楽しそうにしてます 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator kachi_882さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    興味が湧くような絵だったようで、お座りをしてマジマジとよく見ていて、読み聞かせをしている声もよく聞いている感じでした。 保育士さんが読んでくださるとまた違う。 通っている支援センターにあったので、こちらを読み聞かせしました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator KaHさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    子供が考えて絵本を見たり聞いたりでき、親子のコミュニケーションが取れる本ということで口コミも良く購入しました。本人の興味がある電車が乗っている絵本や、読み聞かせた時の擬音があるストーリーは、楽しんで絵本を見ています。親もただ読み聞かせるだけでは無くて、一緒に参加して楽しめるので、とても良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator ゆうかco3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最初は無表情でしたが、何度も読み聞かせするうちに、目をキラキラさせながらみるようになりました。 しばらくすると、表紙を見せただけで、寄ってくるようになりました。 ガタンゴトンなと繰り返し同じ音が出てくるので、 子どもが楽しそうに聞いてます。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator miyu0610さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    家には「がたんごとん」があったのですが、さらに「ざぶんざぶん」がついてるほうの絵本を保育園や図書館でよく借りてきたがり、よく読んでいました。単純な言葉の繰り返しと、わかりやすい絵が子供のお気に入りでした。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator ゆりぴーやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    泣いていても絵本を読むとすぐ泣き止んで絵本をしっかり見るようになった。支援センターでもオススメされたので行った時は必ず読むようにしてます。がたんごとんシリーズは町からのプレゼントでもらったもので小さい時から読んでるのでとても気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator yukamarchさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    市の検診のときにプレゼントしてもらった絵本で、いくつかの中から絵のわかりやすいものを選びました。まだ内容はわかっていないようですが、絵の表情が変わるのはわかるようです。次のページをめくるのはできるようになり、視覚で楽しめてきていると思います。 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator みきまうす28さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    本屋さんで、本を選ぶときにすごく楽しい図柄を見て決めました。 読むときは膝の上で、今は指差ししながら読んでます。 本人も楽しいみたいで、声を出して楽しんでます。 図書館になかった本なのですが、買って正解でした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あいぽっけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    下の子にと思ってましたが、お兄ちゃんの方が気に入って、自分で読んだり、妹によであげてあげたりしています。また、最後はぴょ〜んと自分でもカエルになりきって楽しんでます。次々といろんな動物たちが出てくるので、誰かな❓とわくわくしながらみています。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator グリンディエタさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    がたんごとんざぶんざぶんとリズムのある擬音が繰り返し出てくるところが気に入ったようでした。機関車の顔もなんとも味があって好きです。シンプルなお話なので、夫が読み聞かせるときは色々付け加えてストーリーをつくっていました。 詳細を見る
前へ
13/26
次へ

絵本ランキング