cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/23
    avator ゆゆゆyyyyyさん
    4
    操作が簡単で、写真が安く現像できます。ですが、時々アプリがフリーズして写真を選びなおしたりしなければいけないのが少し大変でした。写真の現像のみなので、自分でアルバムを買って入れていますが、私にはこの方法が合っていると思うので、これからも利用したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator りょんたいちゃんさん
    4
    画像整理にしか使っていない 招待の仕方が分かりにくく、祖父母にすすめても使いこなせないため利用しなくなった フォトブック機能があるのを知らなかったので、今後利用して見たくなった Twitterの広告で見てアプリをインストールしようと思った もう少し使っていきたい 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator 匿名さん
    4
    レビューの評価が高かったので選びました。 動画も撮ってアプリにあげておけば自分のスマホからは消せるのでまた動画を撮ることができます。 最初の共有の設定が祖父母世代には難しいみたいですが、設定したあとは曽祖父母も頻繁に見てコメントもしてくれます。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator よっし∞さん
    4
    撮った写真をLINEで送っていたのですが、我が子が可愛く(笑)やはり枚数も多くなってしまい、義両親・実両親に送るのも大変になってきたので、何かよい方法はないかと思っていたところ、いいアプリがあるということで、使用し始めました。 夫婦のみや、全体的に公開など、選べるところも良いと思います。 ひとつ欲を言えば、義両親に公開、実両親に公開もあればうれしいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator さつき0917さん
    4
    みてねを知ったきっかけは、ママ友からオススメしてもらって知り、使うようになりました! 義母や遠距離の実家の親とも写真が共有でき、コメントもつけれるので毎回コミュニケーションがとれてとても楽しいです!平日は寝顔しか見れない旦那も日中の更新を楽しみにしているのでたくさん載せています!毎月のフォトブックも安価でオススメの写真もまとめてくれるので写真の整理が楽です!2人目妊娠中なのですが、2人目も登録できるので今後も利用していきたいと思います! 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator xxxkanaxxxさん
    4
    出産後から使用しています。月ごとに写真が整理されているのでみやすいです。祖父母も簡単に操作できるし、いつでも写真をみれるので喜んでくれています。フォトブックは祖父母が購入していますが、写真のサイズが大きくみやすいのと、かさばらないので毎月注文したいと言っていました。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator shinoopyさん
    4
    友人にすすめられてこのアプリをダウンロードしました。夫婦だけでなく家族が見れるので、毎日会えない母は成長を感じることが出来ると、とても喜んでくれています。また、安くフォトブックを作成することができたので、両親、義両親にプレゼントしたらとても喜んでくれたので継続しています。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator しゅり46さん
    4
    離れて暮らす両親(娘からすると祖父母)に成長を日々共有するために使っています。何気ない写真や動画でも喜んでくれるので嬉しいです。 まだアルバムなどは作ってないので、その辺りに関してはわかりません。 作ってみたい気はあるのですが、なかなか購入には至っていません。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator オスギさん
    4
    親せきのママさんが使っていて、親にも使いやすいということで始めてみた。離れて暮らす自分の両親に孫を見せてあげたいことが一番でした。このアプリを使うために両親のガラケーをスマホにチェンジしました。操作もわかりやすく、スマホ初心者の両親でも簡単に利用できてとても便利です。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator 匿名さん
    4
    産院のエコーの動画が、【みてね】と連動していたのでアプリを使い始めた。家族で共有できることがよく、写真も見易い。フォトブックは利用していないのでわからないが1秒動画を自動で作成してくれるので思い出になる。いろんなアプリがあるが、とりあえず【みてね】しかとっていない。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator はる0201さん
    4
    なかなか会えない離れている親戚にも簡単に成長を見てもらえるのでありがたい。自分もこのアプリを見て成長を追えて、すごく助かる。 動画ものせれるし、自動的に月別に分けられていて見やすい。 容量が気になるが、今後も使っていきたいし、人にも勧めたいと思う。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator Tsuka99さん
    4
    CMがきっかけで利用しました。家族での共有という面では十分で、操作も簡単でわかりやすいため祖父母も喜んで利用してくれています。しかし、フォトブックの質はイマイチでした。スマホを持っていない曾祖父母にも見てもらいたくて注文しましたが、ペラペラですぐに痛んでしまいそうでした。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator ちは☻さん
    4
    未熟児で生後1ヶ月間GCUに入院していて、私しか面会できなかったため、持込みOKだったカメラで毎日撮影し、スマホにデータを入れて家族にみてねで共有していました。待望の赤ちゃんに面会できない家族も喜んで写真を見ていました。フォトブックは作成しようと思ったのですが、他にもフォトブック作成できるアプリがたくさんあるので決めかねているところです。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator ChiKo112さん
    4
    みてねは写真の家族共有のみに使用しています。フォトブックは作成したことがないのでわかりません。別アプリのカレンダー印刷を利用して毎月の写真プリントは記念に残しています。写真の家族共有だけなら、みてねは使いやすくていいと思います。フォトブックの作成は1年とか数年分溜まったら利用してみようかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator CHIAKI☆さん
    4
    家族で共有できるアプリを探してたら見つけたので登録しました。共有写真が家族と夫婦とで選べるのでとてもよいです。また、毎月フォトアルバムを作成してくれたり、3ヶ月に一回動画を編集してくれるのも楽しいです。 mixiの会社が運営しているようなので、大手の企業なので安心しています。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator ねのねのさん
    4
    離れて暮らすおじいちゃんおばあちゃんに孫の成長を見せてあげたいと思い使い始めました。とても簡単にアップロードできるしコメントを入れられるし月毎に分かれているので成長が見やすいです。難点は義理の両親には見られたくないが実の両親には見せてあげたい写真があっても見せられる人を細かく限定することができない点です。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator 匿名さん
    4
    妊娠中にみてねのアプリを知り、生まれてからすぐ主人だけでなく、両親とも共有できるようにダウンロードしました。アップロードも簡単にでき、月ごとに見れるので成長を比べることもでき、とても使いやすいです。月ごとのアルバムも自動で作成してくれるので、とても便利です。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator aiai18さん
    4
    離れている家族と写真や動画を共有できるのがいい。操作も簡単でみんな写真を投稿、保存しやすいのでスマホの操作が苦手な家族も利用できてます。まだアルバム等は作成したことはないので写真が増えてきたら作ってみようと思っています。このクオリティで無料アプリなのはありがたいです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator *よーこ*さん
    4
    姉が最初に使っていて、便利そうだと思い使い始めました。義理親に子供の写メを要求されるのも面倒だったし、実親にも姉の子と私の子と一緒に見せてあげれるので、使って良かったです。写真をアップするのも簡単だし、アップしたものは除外されるので間違えて同じ写真を載せることもないし、日付等の管理もしっかりしていて、見やすいです。フォトグッズは作成したことないので分かりませんが、義理親は作ったらしく、満足していました。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator てにすさん
    4
    フォトブック等は作っていないので出来栄えはわかりませんが、写真を共有しやすいためアプリを利用しています。LINEでは送りにくい義理の祖父母や義理の兄弟とも招待するだけで簡単に写真を共有することができて便利です。また、夫婦のみにも選択できるため、ちょっと全体に載せるのは…と思った写真もあげることができ嬉しく思っています。 詳細を見る
前へ
57/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング