株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/05/28
アリ仔さん
4通っていた産婦人科でのエコーの映像を保存するためにアプリをダウンロードしました。 出産後もたくさんの写真を夫やばぁばと簡単に共有できるので使い続けています。 ためしにフォトブックを作ってみたら値段以上のものができてとても満足しています。 できれば、ページ数など選べたら嬉しいです。 詳細を見る -
2019/05/28
h25さん
4ランキングで上位、さらにほかのママさんも使っている方が多かったのでこのアプリを選びました。また、両親・義両親・兄弟とも簡単に写真の共有ができるので別々に送る手間が省けとても良いです。アプリで成長過程を見ることができ、写真の整理をするのにも役立っています。 詳細を見る -
2019/07/26
ayaka8911さん
4他を使っていないので比較ができませんが、月毎にアルバムの見本を作ってくれ、家族それぞれ写真のチョイスが違うので見ているだけで楽しいです。 アルバムは作っていないのでクオリティについては分かりません。 祖父母もうまく使いこなせているので、操作も簡単だと思います。 詳細を見る -
2020/01/16
kanona-mamさん
4祖父母と一緒に子どもの成長を共有したいと思っていたところにこのアプリを知りました。 月齢ごとに表示されるので、一目で写真の整理が出来て見やすい。 フォトブックについては、まだ作成したことがないので、機会があれば作ってみたいと思っているところです。 詳細を見る -
2019/10/23
おくDらさん
4好きなYouTuberが紹介していたので気になって使用しました。使ってからは操作が簡単な為私たちだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんでも、簡単に画像をアップ出来るのが1番いいなと思ったところです。アルバムの作成も簡単なのでアプリは使い続けたいです。 詳細を見る -
2019/10/23
ゆぅたくさん
4元々知り合いが使っていて、招待されていてアプリを持っていたので、出産したら自分も使おうとずっと思っていた。家族で共有しやすいし、見やすくて使いやすい。有料のものを選ばなくても、無料だけでじゅうぶん使えるので、これからもずっと使っていく予定。 詳細を見る -
2019/07/26
みのまいさん
4旦那の親が高齢で遠方に住んでいるのでなかなかこれないので頻繁に写真を送れと言われたがいちいちラインで送るのが面倒だったので主人がアプリを探してみてねを使ってみたら便利だったので今も使っている。写真や動画がすぐアップできるのでいいが何日にアップしたかわかるようにしてもらえるともっと便利 詳細を見る -
2019/07/26
さあぽさん
4産まれてからみてねとFammのアプリを使っています。 みてねは家族全員(祖父母や叔父叔母含め)や祖母の友達などで共有していてとっても見やすいしわかりやすくて今でも使っています。 フォトブックはまだ作ったことがないので今後作る機会があれば作ってみようと思います。 今後子供に見せる時もわかりやすいし見せやすいなと思います! 詳細を見る -
2019/10/23
shimiさん
4重視したのは家族や祖父母と共有できるところです。撮った写真をアップロードすればすぐにみんなが見れるので個別に送らなくてもいいです。また、設定すれば家族や祖父母も見るだけでなく、写真をアップロードできるので、子供を預けた時の様子なども確認できとても便利です。 詳細を見る -
2020/01/16
かおりゅう28さん
4義理の姉が使っていたので、同じアプリの方が義理の両親も使いやすいかと思い使用し始めました。子供1人に対して1つのフォルダーになるので、両家共親の分の枠があるともっと楽だと感じました。1ヶ月毎に、ハイライトの動画が届くのですが、感動モノです。アルバムは有料ですが、画質も綺麗です。 詳細を見る -
2019/05/28
ちゃー!!さん
4どんどん写真を撮るので、両方の両親にいちいち送るのも大変でしたが、みてねだと操作も簡単で、気軽にみんなで共有できるので、とても助かっています。 自動で毎月写真を選んでくれて、アルバムを作ってくれるし、気に入らなければ好きな写真に代えて注文も出来るので便利だと思う。 詳細を見る -
2019/05/28
匿名さん
4アプリはあまり使いたくなかったが、実家と写真を共有したくて仕方なく選択した。無料のアプリから探したが、参院でもらったチラシに乗っていたこのアプリが条件を満たしていたのでインストール・使用を開始した。他のアプリはそれほど調べていない。帆とブックのデータを自動作成してくれるが、クオリティはそれほどよくない。作らないと思う。 詳細を見る -
2020/01/16
まーみ123さん
4夫婦、両祖父祖母で共有しています。普段連絡を取る自分の方の祖父祖母には写真を送ったりできるのですが、配偶者の方の祖父祖母にはなかなか送りにくいので、差ができても嫌だなと思い、アプリダウンロードをしてもらいました。月ごとで区切られるので整理もしやすく、見やすいので助かります。 詳細を見る -
2019/07/26
じゅりきち0214さん
4写真の整理がしやすく、家族みんなで使っています。離れていても今の子どもの状態や、表情など、すぐに確認することができるので両親や兄弟たちもとっても喜んで利用させていただいています。わたしかもアップすると、すぐにアプリを開いて写真や動画を確認しているようです♪ 詳細を見る -
2020/01/16
くろえゆかりさん
4みてねを使ってます。 全体的にレビューが良かったのと、使ってみてとにかく操作がしやすいのでいいです。 月ごとにフォトブックを自動でまとめてくれて、見やすいです。1秒ムービーは、見ながらついつい色々思い出してしまいます。 操作が簡単なので、スマホに弱い祖父母でも楽にすぐに見れます。 詳細を見る -
2019/07/26
95まなたつ25さん
4写真の共有はLINEなどだと一気に送ると迷惑だったり保存してもらわないと見れなくなったりすると思い、共有アプリを使ってみたところいつでも相手の好きなときに見てもらえてコメントなども投稿できるので気に入りました。 無理矢理見せてる感覚もなく、遠くに住んでいる両親や姉妹にも見てもらえるので嬉しいです。 詳細を見る -
2019/05/28
匿名さん
42人目の産院でのエコーをアプリで共有出来るということでダウンロードしたのがきっかけです。 それまでにもフォトブックや写真整理が出来るアプリを探していたものの種類が多く決めかねていました。送料はかかりますが毎月のアルバムは子供も喜んで見てくれています。 詳細を見る -
2019/05/28
hykwyknさん
4簡単で共有した写真が見やすいです。子供の写真を毎日撮っているので、枚数制限なしに写真をアップすることが出来るのは簡単で楽です。操作も分かりやすいので、両親にも喜んでもらえてます。3ヵ月に1度、オリジナル1秒ムービーがもらえるのも嬉しいです。 詳細を見る -
2020/01/16
ちゃーじさん
4旦那の兄夫婦が先に子供ができて、このアプリを使っていた。旦那の携帯でよく挙げられた写真や動画をみていたが、使いやすいし、画像もきれいだし、良かった。そのため、自分が妊娠してから使用し始め、自分の記録としてと、家族に共有するための両方の意味を込めて使用している。 詳細を見る -
2019/10/23
カイ0420さん
4実家が県外で、頻繁に両親に子供を見せる事が出来ないので登録しました。お互い時間がある時に子供の成長を見せられるので、毎日の様に利用しています。 ただ、動画だと動作が重くアップデートに時間がかかるので、アプリを開いたままにしないといけないのが不便です。 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。