- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
まぁまぁこちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4お気に入りの絵本だと集中して絵本を見ているようなきがします。好きではないやつは、すぐにページをめくってしまったり、集中が切れてしまっています。 とくにじぶんからこれ読んで欲しいという姿も今では見られ、絵本に小さいときから触れさせていくことは大事だと感じています。 詳細を見る -
2018/05/30
Ryo☆ままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4図書館の方に薦められてこの本を借りました。まだ5ヶ月なので内容はわからないと思うのですが、興味ありげに絵を見ていました。ときおり手で本をポンポンとたたいたり、足をバタバタしたりと嬉しそうにしていました。 詳細を見る -
2018/05/30
irodorifamさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4いないいないばぁあそびが好きだったので、息子が5ヶ月くらいの頃購入しました。5ヶ月の頃から今までずっと大好きで最初はばぁとするとニコニコ楽しそうに笑っていました。今では自分でページをめくってばぁと言っています。 詳細を見る -
2018/05/30
harucaaanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4やや不思議な表情で見ていましたが、 いないいないばあ遊びも好きなので 読み聞かせてしている声にも反応して 声を出して笑っていました。 しかし、色彩がはっきりしているわけではないので、色彩がはっきりしている絵本の方が一生懸命に目で追いかけている印象でした。もう少し大きくなったら、もっと喜んでるくれると思っています。 詳細を見る -
2018/05/22
みー83さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4友達からもらった本でしたが、その友達の友達が保育士で子供受けが良いと聞いて出産祝いにくれたようです。 絵が気に入ったのか、3ヶ月くらいから読むとニコニコと笑うようになりました。 いないいないばぁが好きだったので、その後も反応が良く何回も読みました。 詳細を見る -
2018/05/30
greeeeen39さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4娘はお話に興味津々で聞いて、見ていました。とても気に入ったようで、絵をじーっと眺めていました。それからも、この本を読むとご機嫌になります。私自身も、娘が楽しんでくれるので、読みがいがあり、楽しく読み聞かせをしています。 詳細を見る -
2018/05/30
ひまわりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4子供がいないいないばぁをするのが好きだったので、絵本で見たらもっと喜んでくれるかな?と思い購入しました。 ページを自らめくったり、絵本と一緒に自分の顔を隠していないいないばぁをしたりするのが楽しいようです。読み終わっても繰り返し読むほどのお気に入りです。 詳細を見る -
2018/06/12
ゆきんこゆっきーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4飛び出し絵本だったので、子供が興味をもちやすく、じーっと見る事が出来たので良かったです。 絵も色んな色が使われていたので、目に付きやすくて、釘付けになっていました。 ただ、手で操作しないと絵が飛び出て来ないという設定の所もあったのでその点は残念でした。 詳細を見る -
2018/06/12
ラブリッチさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4子供に絵本を読んであげて、いないばぁて読み上げたとき、嬉しそうにきゃきゃっと笑ったことに感動しました。そのあとも、自分で気になるのかその絵本に近づき、ページをめくっているので、気に入ったんだなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4色もたくさん使われていてはっきりしており、キャラクターも可愛らしかったので子供が興味をもちやすいと思った。物語も分かりやすく、ポップアップがダイナミックなので大人も子供も楽しめると思った。内容はわからなくても徐々にしっかりみてくれるようになってきているので、他にもたくさんの本を読ませてみたいと思う。 詳細を見る -
2018/06/12
ゆりりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4自分が小さい頃に読んでもらった思い出の本だったので自分の子供にも読んであげるのは1番最初はこの本って決めていました!買った時期が早かったので最初はあまり反応なかったのですが8カ月くらいには喜んで反応するようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
テディー☆パンダさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4姉に勧められて購入した。 姪や甥が気に入っていたそうだが、息子も自分で「ばっ!ばっ!」と言いながら、気に入って見ている。何度見ても飽きない、単純な仕掛けが楽しいようで、絵本を持って来ては読んでと訴えてくる。 詳細を見る -
2018/05/30
さぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4いないいないばあにハマっているので喜んで聞いてくれています ただまだ絵本を乱暴に扱うので1人で持たせないようにしています いないいないばあが好きな子にはオススメします わかりやすいしいいと思います 楽しく読み聞かせができる絵本だと思います 詳細を見る -
2018/05/30
えいえさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4はじめて与えた絵本がいないいないばあでした。はじめは何なのかわかっていませんでしたが、成長するにつれ、いないいないばあと真似してくれる様になります。 シンプルで読みやすいし、子供にもわかりやすくなっえいると思います。 詳細を見る -
2018/05/30
まぶゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4いないいないばぁだったら普段からしていてわかりやすいかなと思い購入しました。 自分でページをめくることも楽しいようで自ら進んで次々にページをめくっていき、とても興味をもっている様子。他のシリーズにも興味をもっています。 詳細を見る -
2018/05/30
みみかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ちょうど、いないいないばぁをすると、笑ったりして喜ぶようになった頃から読んで(みせて?)あげたので、喜んでくれました。結構大きくなっても動物の名前を言ってみたり、自分でばぁと捲ってみたりと、長く楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/12
おみゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4シンプルで、とても読みやすそうで、しかも絵が好きだったので、購入したのですが、何度も読んでいるうちに、娘の方から本を持ってきて、読んでほしそうなしぐさをしたので、読み聞かせをしていたかいがあったと思いました。 詳細を見る -
2018/06/12
ごろごろミカンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4小さな子供でも分かりやすそうで、絵本の入門にちょうどいいかなと思ったので。 少しずつ分かるようになってきて、楽しそうに見てるのが可愛いです。自分でベージをめくろうとしてみたりします。 これからもたくさん読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
milletさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4初めての本は何がいいかわからなかったので、ど定番のものを選びました。 内容は特にありませんが、ケラケラとよく笑ってくれました。 ばあ!の動物の顔がコミカルでなのもよかったです。 子供とのコミュニケーションツールとして、今でも役に立っています。 詳細を見る -
2018/06/12
まれあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4いないいないと動物達が顔を隠して ばあとめくる顔が出てくるので とてもにこにこ楽しそうです。 最後は目の部分がくり抜かれていて お母さんが覗ける仕様になっているので、 面白いです。 2歳になった今でも読んでと持ってきます 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。