cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    4ヶ月検診にいった際みんなに配られた絵本でした。本屋さんでも見かけますが、子供がほんとうに笑うって書いてて半信半疑でしたが、実際に読み聞かせてみるとほんとうに笑って驚きました。この絵本はみんなに愛されてますね。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator amiwaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    最近では 自分で本棚から取ってきて読め読めと言われます。ばぁ!ってできるようにもなりましたしすごく影響力ある絵本だなと思いました。他にも絵本はありますがどれも好きみたいで、買ってよかったなと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まぴまぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだ言葉も話もわかってはいないが、とても興味を引かれている様子だった。 絵をじっと眺めて右、左と見返していた。 いないいないばぁなら、普段から遊べるちょっとした遊びなので身近に感じられて良いのではないかと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator puutaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    短い言葉で絵も可愛くて.わかりやすくて子供も笑ってくれた。子供が生まれて出生届けを出しにいった時に市から貰っていたものです。顔の表情や手を使って一緒にあそびました。毎回喜んでくれるので.他のシリーズも買ってみたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゃんあ009さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    読みやすくて人気で有名な本なので購入しました。長男くんの時から愛用しているものなので次男くんにも読んでいます。 絵も内容も簡単なので小さい子には向いてるかと思います。まだ絵まではわからないとは思いますけど読んでる最中は声を出して笑うので次男くんもお気に入りなんだと思います。これからも愛用していきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    いないいないばあの絵本がおすすめとして色んな雑誌などに載っていたので買ってみました。 読み聞かせるといつも絵本に触れながらニコニコと笑顔になります。 内容を理解してるかは分かりませんが他の絵本はよそ見したりするので興味を持ってみてるんだなと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator べりちゃろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    どんな本を読み聞かせすれば良いのかわからず、インターネットでオススメされている本を選びました。最初は無反応でしたが、何度も読んでいるうちに興味が湧いたようで、何度も読んで!と持ってくるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator マッキー0422さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    子供の始めての読み聞かせのために選びました。昔からある絵本で、私の母も知っていて、メディアでも取り上げられていたのを観たことがありました。絵は大きくて、文字はとてもシンプルで簡単。まだ何もわからない子供も絵を目でおって視てくれました。もうすぐ2歳になりますが、今は絵を指差したりして飽きずにきにいっています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator y24さんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    わかりやすく色使いも豊富なため読みましたがまだ絵本がわかる年齢じゃないので1歳すぎたら他にも色々な絵本を買って読んであげたいなと思っています。子供の将来の視野を広げるためにも絵本は大切だと思います。集中力も絵本からくると聞いたことがあるので頑張りたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mai.e.rさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    一番始めの絵本は簡単で日常言葉にするものが良いと思い、この本を選びました。良く聞いた事のある言葉だからか、一歳になった今では自分から「ばぁ? ばぁ?」と言ってくるようになりました。はじめての絵本選びに理由も意味も特にはありませんが、娘が食いつきそうな言葉として選んだ本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みさとんとんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    小さい頃に母に読んでもらっていた本なので、子どもにも読んであげたいなと思い選びました。あと子どもと一緒にいないないはぁと遊べるところが気に入ってます。これはいろんなシリーズがあるので、また買って子どもと一緒に遊びたいと思います 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まみ1214さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    本人が欲しがったから買いました。楽しく読んで遊んでいました。でもちょっと絵が古風かなぁと思ったのと急にきょうりゅうが出てきたのもビックリしました。最初のころに購入したものなので、懐かしく今でも大切に持っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    子供が私が読む言葉と一緒にリアクションをとったり、同じような動きをしてくれていたので楽しく読めました。大きくなっても本を持ってきたりしています。いないいないばぁという言葉を覚えたところだったので購入しました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator s22i20さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    検診の時に貰いそれから読ませるようになったのですが最初はあまり興味がなく見てくれなかったのですが何回か読むうちにちょっとずつですけど見てくれるようになり笑ってくれたりもするようになりました! なので絵本をちょっとずつ好きになっていってくれたらあたしも読む方も楽しくなるのかな?って思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator けろろんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵が大きく分かりやすいし、字も少ないので読みやすくこどもにはインパクトがあったのかすぐ食いついてくれました。お話も考えやすくいろいろなパターンで読んであげることができました。笑顔が見れるのでとても役立つ一冊でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator でいりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    声に抑揚がつけやすく、簡単でこどもにも伝わりやすいからです。絵もとってもかわいくて、動物もたくさん出てくるからです。長さもちょうど良いと思います。赤ちゃんから、小さいこどもまで、幅広い年代に好かれる本の中の1冊です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さっちゃむ3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    保母さんの友人から絵本をプレゼントしてもらいました。これは園でも子供に人気だそうです。ストーリーは単純で絵も可愛かった。親も読みやす く子供にも伝わりやすかったです。読み方発音の仕方を変えて何回でも繰り返し読み聞かせすることができます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator N42さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    最初はじーっと見ていましたが、途中で笑ってくれるところもありよかったです。 内容、絵はとてもシンプルで読み手も読みやすく、子供もよく分かるみたいでした。 友人にすすめられて買ったのですがよかったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator とわきちママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    この本を読んでいないいないばぁが好きになりました。まだ言葉は話せませんが常に絵本を私のところに持ってきて読んでくれとせがみます。他の絵本は読んでくれませんが、これだけは別の様です。いないいないばぁは言えませんが、言葉もおかげで少し覚えてきました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ranmaruyuiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    色彩がはっきりしている為、視力がまだ未熟な子供に良いと思い選びました。大きな絵が分かりやすく、子供の反応も良かったので毎日読み聞かせてをしています。特に恐竜さんのページが好きなようで、声を出して笑います。素敵な本に出会えたことに感謝いたします。 詳細を見る
前へ
56/80
次へ

絵本ランキング