- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/25
pipipoyoさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
5京都水族館に行ったのは夏で、とても暑い日でした。まず、水族館に着き、チケットを購入したのですが、チケットに魚の絵が描かれていてみんなバラバラの魚がのっていて、その時点で子供のテンションはかなりあがっていました。そして、ゲートを通り、まず最初に現れるのがオオサンショウウオなのですがなかなか他の水族館でも、見れるものでは無いので大喜びでした。 あとはイルカショー等もやっているので子供は大喜びで、かなり楽しめたので良かったです 詳細を見る -
2019/05/22
marika0622さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5水族館への道のりに公園や芝生あり。 館内は凄く綺麗で清潔な印象。 大人も子どもも楽しめる設備も設けられており、 とても満足した思い出があります。 売店の近くにはベンチがあり、ベンチの目の前にはアザラシが泳いでます。 とても楽しかったです。 また行きたいですし、他の方にもオススメしてます。 詳細を見る -
2019/10/11
ユッキーphotoさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5家から行ける水族館で年間パスポートがお得なのでよく行きます。(年2回以上行けば元が取れます) 年間通して色々なテーマでの展示や季節に合わせたイベントなどが開催されているので、それほど大きな施設ではありませんが毎回飽きずに楽しめます。イルカショーも最近リニューアルされ定期的に内容が変わります。施設自体はほぼ屋内なのでお天気に左右されず雨の日でも子連れで楽しめます。 詳細を見る -
2019/05/22
リヒママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5平日に水族館に行きました。近くには鉄道博物館もあり子連れには一日遊べる立地環境でした。イルカショーは、毎日数回行われておりスケジュールたてやすかったです。京都駅から少し歩きましたが、今月3月には最寄りに駅もできより便利になるようです。十分楽しめました。また行きたいです。 詳細を見る -
2019/10/11
匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5京都水族館は駐車場はなく、近くのコインパーキングを探さないといけないのですが、駅からは歩いていけます。 ベビーカー置き場が入り口にあったり、トイレもたくさん用意されています。 また、近くに広い芝生の広場もあり、水族館だけでなく楽しめます。 詳細を見る -
2019/10/11
ももんが270さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5京都にある京都水族館に行きました。バリアフリーでベビーカーでも移動しやすかったです。水槽もこども目線で見やすく感じました。ショーもとっても楽しかったです。人気の水族館なので、込み合ってますが、それなりに、楽しめました。すぐ近くに公園があったり、鉄道博物館もあるので、お金はかかりますが、一緒に楽しむこともできます。 詳細を見る -
2020/02/13
uvaさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5まだまだ小さいので何かの生物に興味があるというわけではないですが、普段見ないものを目にしているので刺激にはなってるのかな、と思います。人もたくさんいてその中でも集団で小さい子がいたのでキョロキョロしながら、時折笑ったりもしていたので、子供なりに楽しんでくれたのかなと思います。 詳細を見る -
2019/09/25
KamikazeSさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5京都観光のついでに京都水族館へ行きました。駅近で、室内を回るので雨でも心配ありませんでした。水槽の高さは子供の目線に合わせているところもあったり、途中で遊べる場所もあったりと、子供と一緒に行きやすいところであると感じました。また、オムツ替えシートと授乳室が回っている途中にもある点は良いと思いました。 そして、近くに鉄道博物館や軽食が取れるお店、カフェもあるので1日遊べると思います。また行きたいです。 詳細を見る -
2019/09/25
n1a18oさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5さいきん、最寄りに新しく駅もできました。なので、水族館から駅も近いし、こどもと片親だけでもとて行きやすいです。また行きたいとはおもいます。しかし、すこし料金が高いと感じました。しかし、ショーなどとてもおもしろいので、年に一度家族で行けたらいいかなとおもいます!さかなたちに触れられるショーがあればもっと楽しそうとかんじました。やはり水族館は、生の生き物を見ることができるし、勉強にもなるし、良いなと思いました! 詳細を見る -
2020/02/13
ジジキキさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5休日ということもあったので人がたくさんいて、ベビーカーでの移動は少し気を使い、動きにくく、近くで見ることが出来にくかったかとおもいます。 平日とかで人が少ない時であれば見やすく、ゆっくりとすごせたのかな?とおもいました。屋外もあり子供を遊ばせられるところもありいいとおもいました。また時期を見計らってゆっくりと行きたいとおもいます。 詳細を見る -
2019/10/11
nrnrさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5楽しんでくれるかなと思い連れて行った水族館でしたが、まだ小さかったのかあまりお魚には興味を持たず、ペンギンやアザラシや大きい生き物には少し興味を持ってくれてました。京都水族館はイルカのショーもあるのでそれも一緒に楽しめた一つでした。大きくなった今また行ってみたいなと思いました。 詳細を見る -
2019/10/11
Uki1504さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5京都水族館に行きました。京都はバスの1日フリーパス券があり、そのバスも水族館きらすごく近くにバス停があって行きやすかったです。 水族館の中ではペンギンをぐるっと一周回って見れたり、アシカ(だったかな?)が縦の水槽に入ってきて、普通と違う作りで、親子で楽しませてもらいました。 詳細を見る -
2019/10/11
ミィ姫さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
5車がないので電車で行きましたが駅からは少し遠かったです。 まぁ歩けないことはない距離でしたが。 子供はペンギンが好きなのでペンギンのお散歩タイムというものがあって、目の前をペンギンが歩いて近づいてくれるのにすごく興奮していました! 全体的に見た後は、近辺にある京都鉄道博物館に行くのが定番になっているのでセットで楽しめます。 詳細を見る -
2019/10/11
hixxxxさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5前に梅小路公園があるので水族館で楽しんだ後も遊ぶことができ、お昼にお弁当を食べる事もできる。広い芝生なので走り回れる。水族館の中も子供が喜ぶ展示がたくさんあるため楽しめる。京都駅から少し歩かなければならないのが少し面倒。でも一日充分遊べるのでまた行きたい 詳細を見る -
2019/09/25
ばぶばぶちゃんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5値段は少し高めでした。また車で行ったのですが満車で入る方が出来ず近くのパーキングに停めました。 ベビーカーでも周りやすく、それほど大きくないので観光のついでに行くには良いと思います。 イルカショーやペンギンが近くで見られたりと楽しむことが出来ました。 詳細を見る -
2019/12/03
taniakiさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5目的の観光としては京都鉄道博物館で、京都に一泊した帰りの日の午前中に行きました。旅館から近く、車も旅館に停めたまま、歩いていける距離だったので行きました。 館内はこじんまりとしているが、2歳の子どもが歩いて見て回るにはちょうど良い広さで階段の上り下りも少なく、歩きやすかった。あざらしやペンギンが泳いでいる姿を喜んで見ていました。イルカショーはこどもから大人まで楽しめるショーでした。 詳細を見る -
2019/09/25
べんじーさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5水族館自体は小規模のため、すぐまわれます。 イルカショーもあり充実してます。子供も楽しんでいました。 何よりも梅小路公園のすぐそばにあり、水族館をでたあとも楽しめます。入口付近には子供が入れる水路があり、みんな水遊びをして楽しんでいました。 料金は相場的で、年間パスは2回訪れれば元がとれ良心的です。 すぐ近くに鉄道博物館もあり、こちらも子供が大好きですが、同日に2軒まわるのは大人の体力的に厳しいかと。 詳細を見る -
2019/09/25
レオくんちぃさんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5私の実家が京都で、お宮参り帰りの平日に私の気晴らしもかねて、行ってきました。 平日ということもあり、お客さんは思ったより少なく、ベビーカーをおしながらでしたが通路も広く、水槽なども見やすく、低めにされてるので、これから子供が大きくなったら、連れて行きたいなと思いました。お手洗いも綺麗でとても良かったです。なかなか見れないサンショウウオが近くで見れて良かったです。 詳細を見る -
2019/09/25
succubusさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
5息子の誕生日の日に京都水族館にいきました。 子どもが好きなイルカショーもありました。たまに京都水族館とコラボでゲームキャラなどとコラボイベントとかもあるので子どもだけじゃなく大人も好きな人は、楽しめると思います。 料金もそこまで高くないので、行きやすいと思います! 詳細を見る -
2019/10/11
にこにこるんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5ちんあなごの展示にはとても興味をしてしていてずっと興味津々でした。比較的低い位置に水槽も設置されているものが多いので小さい子達でも自分の力で見ることができます。各所に休憩用の椅子が設置されていることから世代を問わずいろいろな方にもゆっくり過ごしていただきやすい工夫が随所に広がっていると思います。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。