cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
40%
☆3
18%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/04
    avator けーこいさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    駐車場から少し歩くので、赤ちゃんやまだ長距離歩けない子はベビーカーや抱っこ紐があった方がいいと思います。途中公園があるので水族館の帰りに遊んだりできます。展示は子どもでも見やすい高さになってるのでとても良いです。イルカショーも時間短めでじっとできなきお子さんにはちょうどいいと思います!あとイルカショーの会場から電車が通るとこも見れるので楽しいと思います。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator ジドデヴカさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    京都水族館にいきました。車でいきましたがアクセスは大変よかったです。 イルカのショーなどこども向けに進められていましたが、大人もとても楽しめたのでよかったです。 少し寒い時期でしたので、野外のゾーンはささっとしか見れなかったのてすがとても楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator toyoooさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    年間パスポートがお得だったので私だけ購入し、息子は無料の年齢だったのでお得に通えました。夏だったので公園も暑いし、涼みに行くのもちょうどよかったです。そんなに広くないので3歳の子でも飽きずに回れます。ご飯も持ち込んで朝から行って混まない時間帯に行き、お昼食べて帰る感じがちょうどよかったです。帰ったらすぐ寝てくれるし、夏は水遊びできるスペースもあるのでとても便利でした。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator そうつむさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    息子は水族館が大好きなのですが、京都水族館は特にお気に入りです。 館内を回った後に水に入って遊べるのが楽しいようです。 親としても、一ヶ所で2倍楽しんで貰えてお得感満載です。 今は、電車の駅も出来たようですし、行きやすくなっていると思います。 近くには鉄道博物館もえるので、1日中遊べるのも魅力的です。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator 中SACHIさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    比較的家からも近くて交通の便も良い方だと思います。 水族館内も十分に楽しめますが、外に出ると広場もあり、ピクニック気分でお弁当を食べるなど子どもにとって楽しいことだらけだと思います。 パンも販売しており水族館の生き物にちなんだかわいいパンで子どもも大喜びです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator チャタロウさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    駐車場で困る。ラッキーなら、近くに止めれます。 色々な、水族館でイルカのショーを見たことが有ると、ヘボく感じるかも。 おにぎりや、パンは、工夫されてます。お弁当持ちの方もおられました。 お土産屋さんのスペースは、広くないです。 1日は、十分過ぎます?半日だと短いかな?? 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator aramyさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    4
    地元の公立小学校でスクールヘルパーとして勤務していた際に、遠足で訪れました。 ペンギンの展示や、イルカのショーを子供たちがキラキラした目で見ていました。平日でもイルカのショーは人気で予約ができないそうで、だいぶ早くから大勢の子供たちと席取りをした記憶があります。それが少し時間がもったいなかったなという印象です。 私自身は3月に出産予定で、もうすぐ臨月に入ります。少し大きくなったら自分の子とも訪れたいなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator まっきょ☆さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    人が多く薄暗かったこともあり、スロープになった所で子どもがつまづき、手を握っていなければ後ろの人と当たりそうだったので、段差がなくても人との間隔や手を繋いでおくことなど気をつけないといけないと思った。子どもはペンギンなど絵本に出てくる身近な動物に興奮して帰りはぐっすり寝てました! 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ゆんころ2さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    住んでいる地域から1番近い水族館なので行かさしてもらいました。イルカショーだったり、ペンギンのコーナーなど子供が喜ぶ展示がされてあり良かったです。そして近くに大きな公園がありピクニックだったりお散歩も出来て良いなと思いました。ご飯も可愛いパンがあって大人も子供楽しめる所だなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator ほしくんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    はじめて、京都水族館に行きました。 車で行きました。周辺にはたくさん駐車場があり水族館まですぐでした。入場料は高いです。年パスを買う方が得な気がしました。中にはいったら展示やいろいろなものが工夫されていました。私の子供はイルカショーが楽しかったみたいでイルカを目で追ったり会場でもらったストローの笛でフゥ?と吹けはしなかったですが口に加えて喜んでいました。あとは、ベビーカーで行くのはおすすめできないとおもいました。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator kokoのあさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    初めは暗闇の中の水槽にや、体の大きなアザラシを見て怖がったりしていましたが、ペンギンは興奮して見ていました。 イルカのショーを楽しみにしていましたが、気温の暑さが辛かったのと、 イルカの調教がもう少しレベルアップして欲しいと思うショー内容だった。 京都駅近くにあるから凄いとは思うけど 広さと値段が見合ってないように感じました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator 森谷風花さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    値段はそこまでやすくはなかったけど魚の量も多くながいあいだ滞在しててもあきないのでよかったです。 でももう少し子供が安全にすごせるようになったらいいなとおもいました。 でも楽しかったのでまた行きたいです。 イルカショーなの触れ合えたりするのをもっと増やして欲しいです 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator あおい70@さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    大きすぎず、行った頃はまだ開園してさほど時間もたっていなかったので綺麗でしたし、行って良かったです。近くに大きな公園もありますし今は鉄道博物館も出来ていますので子供が一日遊んでいても退屈しない水族館だと思います。子供連れも多いので、色々なことを気にせず遊べるのも親にとってはありがたいです。 やはり大人向けの水族館だと子供連れへのサービスが今一のところもあり心配なので、その点でも京都水族館はおすすめです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator あい0322さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    梅小路公園の中にあり、いつも公園のアスレチックで遊び水族館に行き、梅小路公園の芝生の広場にレジャーシートをひろげてお昼ご飯に持ってきたお弁当を食べる。というのがいつものコースです。年間パスポートがあり、3回ぐらいくると元がとれるので非常にお得でいつも利用させてもらっています。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    水族館でしたが、京都は川も多いため、川の生物サンショウウオに着目して、紹介していました。まだ下の子は6ヵ月でしたが、キョロキョロしていました。 小学生(低学年)の娘は楽しんでいました。 サンショウウオの大きさのぬいぐるみと自分の大きさを寝転がって測ったり。無料のキッズが作成できるイベントもしており、金魚の形に折り紙、のり、ぺんで模様を描いたり作製して、終わると持ち帰れました。とても喜んでいるのでいました。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    京都旅行のさいに水族館にいきました。平日は結構空いてます。子供用の設備も整っていて、トイレ授乳もついてました。ベビーカーでも問題なく見ることができます。施設の人みなさん優しくて子どものための施設って感じでした。イルカショーもあって子どもも、十分楽しめました。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator 8ぷぷ8さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    京都にある京都水族館に息子が1歳になる直前に家族で行きました。公共交通機関を使えばアクセスはいいと思いますが、駐車場は近隣のパーキングになり、混雑していて探すのが大変でした。ちょうど工作のようなものをしているブースがあり、ペンギンの帽子を親子で作りました。こどもはとても楽しめると思います。また、イルカのショーもあり、1歳直前の息子はあまり注目していませんでしたが周りにいたもう少し大きいお子さんたちはみんな食い入るように見つめていました。大人は2050円と少々高めではありますが、こどもは3歳未満は無料ですし、家族で楽しめると思います。 もう少し息子が訳がわかるようになったら連れていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator f.mikiさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    中は普通の水族館という印象ですが、 イルカショーのある水族館も 限られているので、イルカショーのある 水族館で子供が楽しんでました。 足元が水はけが悪いのかすべりやすい ところがいくつもあって危ないなと 思ったのが少し残念でした。 電車でのアクセスが便利なので たまには連れて行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator ikemamiさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    イルカショーが気に入ったみたいでした! 3歳のお姉ちゃんも楽しんでたので良かった! でも生き物とのふれあいとかもあればもっと楽しかったのかなーとも思いました! 家からも近いのでまたいきたいです! 梅小路公園であそんでも帰れるので良き! 子供たちもたのしく疲れてくれてその日の夜もぐっすり寝てくれてよかった! 鉄道博物館もjrも近く、電車が見れるのでそこもよかった! 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator りょん∞さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    私の住んでいる所から京都水族館まではだいたい車で2時間程度の距離にあるので、大きい水族館と知っていたので休日に行きました。水族館内も綺麗で、外にもちょっとした公園のような所があったので、とても過ごしやすかった記憶があります。休日ということもあり、お客さんの数がかなり多かったので、ゆっくり楽しむには平日に行った方がいいなぁっと個人的には思いました。 詳細を見る
前へ
14/22
次へ

水族館ランキング