cozre person 無料登録
神奈川県 横浜市

横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイス
総合ランキング
23位 (84スポット中)
スポットレビュー
4.25
(589件)

横浜・八景島シーパラダイスのスポット情報

住所 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
電話番号 045-788-8888
営業時間 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。
アクセス(電車) 「シーサイドライン」の八景島駅から徒歩
アクセス(車) 首都高速湾岸線幸浦出口からは約1.5km、横浜横須賀道路並木出口からは約2km
駐車場 あり
台数:不明
1日1,200円
設備
  • 駐車場
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • コインロッカー
  • 売店・レストラン
  • 食べ物の持ち込み
関連スポット ホテル
鴨川シーワールド(水族館) 箱根園水族館(水族館)

このスポットの概要

海にかこまれた島「横浜・八景島シーパラダイス」は、水族館・遊園地・ショッピングモールなどがあり、2018年7月に「日本一の五感超刺激島」をキーワードに大規模リニューアル!「アクアリゾーツ」と称した日本最大級の水族館は、700種類12万点もの生きものたちに出会える「アクアミュージアム」、幻想的なイルカたちの競演が見られる「ドルフィンファンタジー」、イルカ・クジラたちとふれあえる「ふれあいラグーン」、アジなどの魚釣りができる「うみファーム」の4つの水族館にわかれています。最寄り駅のシーサイドライン「八景島」駅から徒歩すぐです。八景島周辺には5ヵ所も駐車場があるので、車でのおでかけもおすすめです。

このスポットのみどころ

「アクアミュージアム」は「海と森のつながり」をコンセプトに11のLABOがあり、シーパラのキャラクターフィッシュであるキイロハギ、飼育展示種数が日本一のウミウシ、人気もののホッキョクグマ・セイウチ・ペンギン、カピバラやマーラまで、海の生きものたちのすべてがわかります。「ドルフィンファンタジー」は自然の海に近いアーチ水槽のなかで、バンドウイルカやデバスズメダイなどの魚たちが泳いでいます。「ふれあいラグーン」ではイルカと握手したり、コツメカワウソとタッチしたり、海の生きものたちを肌で感じることができます。「うみファーム」ではクラゲ・プランクトン・海そうなどを観察したり、魚釣りや魚とりでとったアジや季節の魚を調理して食べることもできます。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

「アクアミュージアム」内のアクアスタジアムで開催される「SEAPARA LIVE TV」は、大型LEDビジョンとライブカメラで海の動物たちのショーが楽しめます。「ふれあいラグーン」ではペンギン・オタリア・セイウチとの「ふれあいパフォーマンス」、「シロイルカのおでこにタッチ」など、人気の動物たちにタッチできるイベントがあります。イベントは毎日開催されているので要チェックです!ベビーカーの貸出もありますし、お水・お湯と電子レンジが設置されたベビールームもあり、あかちゃんのお世話で必要なものが用意されています。おみやげには、かわいい動物たちの缶に入ったプリントクッキーがイチオシです。

公式サイトを見る

横浜・八景島シーパラダイスの基本情報

休園日 年中無休
入園料(子ども) ◆ワンデーパス
4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)の入館券とアトラクションフリーパスがセットになっており、シーパラを1日中楽しむことができます。

小・中学生 3,900円
幼児(4才以上) 2,200円

※水族館のみご利用可能なチケットあり
詳細は公式HPをご確認ください
入園料(大人) ◆ワンデーパス
大人・高校生 5,500円
シニア(65才以上) 3,900円

※水族館のみご利用可能なチケットあり
詳細は公式HPをご確認ください
この施設の特徴 ショー・イベントがあるペンギンがいるアシカがいる遊園地・乗り物があるキッズエリアがある子どもに優しい展示があるふれあい水族館があるクラゲがいる水遊び設備があるピクニックエリアがあるイルカショーあり体験プログラムがある

横浜・八景島シーパラダイスの新着レビュー

  • 2020/03/16
    avator ゆゆゆゆゆゆゆうさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    少し展示の台が高く子供からは見づらいであろう水槽が何箇所かありました。 イルカショーは何度見ても楽しく1日で2回見ちゃいました。大人か料金がもっと安いと連れて行きやすく嬉しいなと思いましたが雨でも楽しめるのでまたもう少し子供が大きくなったら行きたいなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator jayco mamaさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    八景島シーパラダイスは、子供も大人も楽しめる様な展示がいっぱいで丸一日居ても全く飽きる事がありません。 ただ、授乳室などの建物が古く綺麗とは言えないのが残念。また、夏場はかなり暑いので冷えピタや凍ったペットボトルを持参をお勧めします。逆に冬場はうんと寒いので子供様毛布やブランケットを、忘れずに。 特に、イルカショーを見る時に役にたちます! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator まゅ♡さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    オムツ替えのシートはありますが、ある所が施設の割に少ないので、いつも利用するのを待っていました。 3歳前のお姉ちゃんは、トイレトレーニング中でしたが、トイレを待ってる間に合わなくなると荷物が増えたり、本人も楽しさが減るので、パンツタイプをはかせました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator sakika10さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    広い敷地の中でたくさんの魚たちに興奮していました。休日なので相当混んでおり、水槽のガラスの前までつれていくのは大変でしたが。実際の魚よりもお土産やさんにあった人形の方が気に入ったようでした。もう少しすいている時間帯にゆっくりまわりたかったなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator moca7さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    実家が横浜で、子供が生まれたら連れて行きたいと思って、連れて行きました。 まだ小さかったので、おしゃべりしながらお魚などを見るってことはできなかったのですが、とてもいい思い出になりました。 その子ももう大きくなったので、また落ち着いたら連れて行きたいと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator aioosaki さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    家から近いので、年パスを買って以前はよく行ってましたが、やはり金額が少し高くやめてしまいました。エレベーターなどが少なく、歩けるけどまだ歩きたての子がいる家庭には少し辛かったです。あとは、駐車場のサービスがなく、駐車場からも遠いので、ちょっと不便です。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Achi!さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    友人夫婦とお互いの子供たちと一緒に行ってきました。 まだ子供が小さいので、そんなに楽しめないかな?と思いましたが、イルカが泳いでるところを覗ける穴?窓?があったりしてそこにすごく興味を持っていました。 突然現れるのが楽しかったみたいです。 すごく広いので、複数子供がいる方はベビーカー必須ですが、ベビーカーがあっても道も広いので迷惑にはならなかったのが嬉しかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ちい2929さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    以前甥っ子と八景島シーパラダイスに行った際はふれあいゾーンなど 子どもが楽しめる場所が沢山あり 飲食もお子様メニューを食べて 大人同様楽しんでいました♪ 特に良かったのがひとでなどを 触れる場所があり、五感で楽しめて 子どもの発達にとてもいいと思いました! 自分の子どもが今0歳なので2歳くらいになったら連れていきたいと思っています^^* オムツ替えスペースも充実していて ベビーカーも貸出してるので 子供連れにはとても嬉しい水族館だとおもいます^^* 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator うめめめーんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    イルカのショーや展示は小さな子でも見やすく、飽きずに一日過ごせた。 お土産屋さんが充実している。 園内もとても見やすく、ショーを見ながらお弁当を食べられるので子連れでレストランはちょっと... という場合でも周りに気兼ねする事なく、楽しめる。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Yukina8077さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    大人も楽しめる!休みの日に行くと混んでるので平日がおすすめ。水族館だけではなく、公園も隣接しているので暖かい、天気の良い時期に行くのがベスト!そこの公園はBBQやキャンプなども楽しめる。割引きがもう少し充実していれば尚更いい。カウントダウンのイベントなどもあるので年明けに花火を見たこともあります。とても綺麗でした。すごく好きな水族館。アクセスもいいが駐車場からは少し距離がある気もします。トイレは充実している。ベビーカーのレンタルもしてくれます。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ロッカ13さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    横浜に前泊して朝早くから遊びに行きました。おかげで近くの駐車場に車を止めることができ、いるかがいるプールのボートにもすんなり乗ることができました。 シーパラダイスは、事前に予約なしでもいるかやぺんぎん、かわうそなどを触れたり間近で見ることができ、とても子供が喜んでくれました。イルカショーも内容が楽しいもので子供が飽きることなく最後まで大人しく座ってみることができました。 水族館だけの施設ではないので、乗り物にのったりして一日中めいいっぱい楽しむことができました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator nachin8さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    入場料は少し高めだったイメージがあります。 1歳の時に行ったのは少し早かったのか、、今は3歳で楽しんでいます! だいすきなイルカのショーもありお利口に座って見ています。お魚も楽しんでみています。 駐車場から少し距離があるのがネック もう少し近ければなーと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator u0731さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    大人の入場料金は少々高く感じましたが、水槽の中を通れるエスカレーターなのがあり、大人でも楽しめたので損はしていないです。 まだ生後4ヶ月だったので理解していなかったが、一歳、二歳になったらまた連れて行きたいと思うような子供が楽しめそうな展示がありました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ゆうまひさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    子供がお魚に興味を持ち始めて、夏休みという事あり、涼しい水族館を選びました。水族館に入るのに大人3000円くらいかかりましたが、とても広く見る所がたくさんあり、十分に楽しめました。凄いオススメです。 また記念に写真も撮れて子供も大満足していました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Yui0520さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    とても楽しめたと思います!なかなか広い水族館に行く機会が少なかったので、良い機会になりました!また、設備も整っていて、とても良かったと思います。また足を運びたいなと思っています。第二子妊娠中なので、おむつ替えスペースなど設備が整っていると有り難いです! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator m.e2さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    イルカショーはとても楽しめたと思います。 一日券の中にプラスでショーが観られたのでお得でした。 小さな子でも楽しめると思います。 アクセスはとても良かったと思います。混雑時は、離れた駐車場から建物までの距離が長くて、その移動だけは少し大変でした。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator じゃねじゃねさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    シーパラダイスは家からも近く広くて広場もたくさんあるので、子どもが歩く練習になったり芝生なので転んでも怪我がしないようになっていました。 犬も入れるので犬と子どもと一緒にいくのも楽しいです! 水族館は2?3個あるので、すいている所から行くのもありです! 大きいところは体験やショーがやっているのでその時間に合わせて行くのもありですね! 平日は空いているので行きやすいかと思います。 駐車場代が高くなってしまいますが、近くに海もありピクニックもできて釣りもできるのでオススメです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator おめぐ03さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    地元の水族館なので私も小さいときから学生時代までお世話になりました(^^)入場料は無料で芝生の広場などでピクニックしたりできて、小さい子でも満足に楽しめます。水族館やショーもあって楽しいです!ジェットコースターや乗り物や釣り堀もあり、大きい子まで楽しめると思います! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator マリオ0428さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    神奈川観光で八景島シーパラダイスに行きました。とても広く子供も大喜びで大はしゃぎでした。とにかく広いので目を離してしまわないように必死でしたが、スペースがある分子供は楽しそうでした。展示も工夫されており、子供も大人も楽しめる仕組みがたくさんありました。さすが有名水族館だと感じました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator kana07070207さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    授乳スペースが少なめ。 広さもそんなになく、もう少し広くした方がいい。 オムツ替えスペースは色々なところにあったが、一箇所のオムツ替え台が少ない。 繁忙期は足らなそう。 基本どこもバリアフリーになっているので、ベビーカー移動はしやすい。 ベビーカーの貸し出し場所をもっと増やせるといいなと思う。 詳細を見る
口コミをもっと見る(589件)

水族館ランキング