cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator ゆい&ゆずママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵がわかりやすく、日常でもおつきさまをみるので、子供とのコミュニケーションには良いと思い読み聞かせをした。子供は集中して見て、早く次のページをみたがっていました。夜、おつきさまを探して、みつけると喜んでいます。見つけれないと「どいてどいてー」と言ってます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator yume0617さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    初めて読んだときはあまり関心がなかったようでしたが、読み終わって裏表紙を見せたときとても嬉しそうな顔でにっこりしていました。 暗い背景の中にまあるいお月様の優しい表情がとても素敵で、息子も次読んだときにはじぃ?っとお月様の顔をみていました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator Y_mama1116さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    すごく興味深々で何度も読んでと持って来ては読み聞かせし楽しそうに手を叩いたり笑顔になったりこんにちはの部分で本人自身もこんにちはしたりしています。 この絵本は挨拶を学ぶことが出来すごく単純な絵本だし人気の作品だから選びました 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator アンドさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    4、5ヶ月検診の時に、お月様こんばんはと言う本を貰い家に帰って息子に読ませました。 初めて本を読ませたので、興味を示し私の顔をじいっと見たり本を叩いたりして興味津々でした 子供の教育にも良いと言うので夜、子供が寝る前に読んであげてます ウチには小さな妹がおり絵本が沢山あるので妹と息子に読ませたりしてます 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator ミマミマさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    まだストーリーを真剣に聞けない子なので、絵に合わせてお話を作って読み進めましたが、分かりやすい絵と読み方でケラケラ笑いながら一緒に見てくれて何度も繰り返し読んでと言われました。また、月の絵本なので夜寝る前に読んだりしてねんねに繋げたりしました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator たったたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    児童館にしかないのですが大のお気に入りで見つけるとすぐに読んで!とせがまれます。この本が好きになってから、月を見るとおつきさま!と言うようになり、成長も感じます。文章の量?的に2歳手前の息子には物足りないようです。もう少し早く好きになってたら購入したのに、今更だなーという感じがあります。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator rmyrさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    支援センターで見つけました。 初めはおつきさまのイラストをアンパンマンと勘違いしてアンパン!アンパン!言っていました。 ストーリーが可愛くて文章も優しくとても読みやすい絵本だと思います。 裏表紙のアッカンベーしたイラストも可愛いです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator よね0926さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    「おつきさまこんばんは」は、我が子に何度も読んで!とせがまれて、読みました。単純な繰り返しのようなやりとりが楽しかったみたいです。 おつきさまと、くもで、声色をかえたりと工夫しました。 他に、ぴよちゃんシリーズなども絵が可愛くて、好きみたいです! 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator さな515さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    市からいただいたこともあり、読み聞かせしていた。はじめは分からなかった様子だか、1歳過ぎになると理解できるようになってよく読んでほしいと言ってきてくれる。一つ気になるのはお月さまがあっかんべーをしている絵があるので真似をするようになり、真似してほしくない 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あみっちょさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    プレゼントで頂きましたが、絵がメインで文は短いながらもストーリーがあり、おつきさまの顔と同じ顔をしながら読むと子どもは絵本と見比べてじっと聞いていました。 月齢が上がるにつれて夜の挨拶も理解してくれていました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator me-koさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    市の3・4ヶ月検診でもらいました。 ちゃんと絵を見ていたので、わかるのかな〜って思って読んでます。 比較読み聞かせをすると、他の本でもジッと絵を見たり、手を伸ばしたりしているので、絵本が好きなのかな?と思ってます。 サイズ的にも小さくて薄いので、5ヶ月の息子には短時間で終わるのでいいのかな?と思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator つきひろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    初めはポケ?っとしてました。 しかし何度も読み聞かせをするうちに今では子供のお気に入りの絵本となり、毎日抱えてはソファに座り必死にめくって何度も読んでいる?感じになりました。 絵本は4ヶ月健診の時にブックスタートの企画でもらいました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator fuuuumiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    自分の子どもでなく、職場(保育園)で読みました。あいさつを学ぶことができ、生活の節目に読むことで、子どもが落ち着いて次の生活に移ることができます。また、簡単で身近な言葉の繰り返しのため覚えやすく、何度も読んでほしいと頼まれることが多いです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator saakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    5ヶ月検診の時にボランティアの方が読みきかせしてくださり、本を1冊プレゼントということで1番反応がよかったので、この本をいただきました。家で読むと今でわ手をパチパチしたり、膝の上に読んでる間わ大人しく座って聞いています。一人で読むのにわ若干不向きですが、読み聞かせをするのにわ向いてるのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator 大福 もちこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    市のブックスタートなるイベントでいただきました。可愛らしい絵で、青と黄色の色使いは目立つのか息子はジッと絵を見て、何度か読み聞かせていますが他の絵本より好きみたいです。お話も可愛らしいので、何回も読み聞かせたくなり、大変気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵が自分好み。 自分自身も、小さい頃読んでいたので、自分の子供にも、と購入しました。 夜、寝る前に絵本を読むことが多いので、時間帯的にもぴったりだと思っています。 何か、顔がついているものに反応することが多いので、絵を見てバタバタと手を動かして楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator にゃぽ96さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    簡単なストーリーで覚えやすく、身近にもあるものなのでわかりやすいし親しみやすいから選びました。また、「こんばんは」というフレーズが楽しみながら覚えられるのが良いと思いました。実際に子どもは楽しんであいさつをおこなっており、夜の外も楽しんでいます 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator だみだみ13さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    自治体から、プレゼントして貰った。初めて読んだときは直視だけだったが、6ヶ月になる頃には、本を触ったり、同じ本でも飽きずに聞いてくれる。カラフルで目を引き、擬音を用い、ストーリーが長すぎなくて、4ヶ月くらいからの小さい子にも良いと思う。 コンパクトなのも良い点。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator まろんsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    寝かしつけの一環として読み聞かせを始めてみました。最初はあまり興味を持っていなかったのが、1歳半過ぎごろからは絵本の中のおつきさまに声を掛けたりし始めました。2歳になった今は外でおつきさまが雲に隠れていると、『くもさん、どいてー』と言ったりしています。寝る前に読む1冊にはちょうど良かったなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator マリリンリンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ファーストブックを選ぶ時に検討して選びました。 お月様の顔が赤ちゃんの顔のように可愛く感じた。 赤ちゃんも他の本よりもよく反応していた。 内容は雲が悪者扱いでお兄ちゃんのように感じて可哀想な気もしましたが、雲の気持ちも書いてあって良いなと思いました。 背表紙の舌を出している絵を表表紙と共にいないいないばあのようにベーっとすると喜んで笑っていました。 詳細を見る
前へ
28/34
次へ

絵本ランキング