cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator ひょろさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    下の子のBCGを受けに行って帰りに頂いた本でした。寝かしつけが上手くできずに夜更かしばかりしていたのでお月さまのお話しをして夜寝るようにすすめてみたところ、すんなり寝てくれたわけではないが内容を覚えたり何度も読んでとせがまれてました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ikuriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    4ヶ月健診でもらいました。 ページをめくる度に、私のかおと絵本を交互に見てにこにこしている。なかでも最後におつきさまが笑顔になる時、子供も一番の笑顔になる。夜、寝る前に読んであげることが多く、ご機嫌になってから眠りにつくので、いい夢を見てくれていると良いなと思う。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    おつきさまこんばんはなんですが、月が隠れて見えないのとか、月がまん丸で光っているところに目がいくみたいでちゃんと見てくれます。長い間、読めそうな本なので買いました。寝る前に読むにはぴったりじゃないかなと思ったので 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みかりん0128さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    うちの娘は月や星が大好きなのでこの本を選びました。予想通りとても気に入り買った当時は何回も何回も寝る前に読んでと頼まれました。背表紙のお月様があっかんべーしているのも大好きで一緒になってあっかんべーしてます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator suonareさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    夜の寝かしつけの為の絵本として購入時しました。お月さまが雲に隠れた後出てくるときにいないいないばぁをしたりすると楽しんでくれます。 文章的にも簡単で、内容も短いのでまだ集中力の短い時でも飽きずに見ていました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator くうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    初めての時はじっとおとなしく聞き、大きくなるにつれて自分でどんどんめくりながら読むようになりました。 おつきさまは天気さえよければ毎日見る事ができるため興味を持ちやすいようで、本を読むと空のお月さまを探しに行き、お月さまを見ると本を読んで欲しがります。 他にも本はあるのですが、この本は2歳になってもずっとお気に入りです。 書店で推薦されていたので購入しました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あみーごさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    甥っ子が使っていたものですが、お古で譲っていただきました。まだ小さいので、内容は理解していないと思いますが、絵本を開くと絵が気になるのか、興味を示しているので、シリーズで読み聞かせしていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    子どもが楽しくなるように登場人物に合わせて声色を変えて読んだりしていますが、あまり興味を示さず、いつも絵本を自分でどんどんめくってしまいます。一人遊びでも絵本を見ていることが多いのですが、めくるのが楽しいのであって、本来の本の楽しさはまだまだ分からないようで、どうしたら読んで楽しむことができるのかと悩んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あめこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    おつきさまに表情があってかわいく、ストーリーも簡潔で分かりやすい。日常生活に根ざしているので、もう少し子どもが大きくなったら、実際の月を見せながら絵本と照らし合わせるという楽しみ方ができそうでおもしろい。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    なん度も読み返し絵に触れながら楽しんでいます。雲で隠れてしまうページは嫌なのかすごい早さで飛ばしてお月様が笑うシーンで声を出して笑います。いい絵本に出会えました。ページ数が少ないのが悲しいです。もう少し長いといいと毎回感じます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ナコママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    好きな絵本は何度も何度も本棚から持ってきます。 まだ読めないけれど絵だけ見ているのか今でもよく開いています。 絵本を選ぶときは大人も楽しんで読めるような絵本を選ぶようにしています。 仕掛け絵本など飽きてしまわないような工夫もしています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator たまんかさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    顔がついてるものが、好きなので喜んで見ています。 知り合いに進められて、寝る前の読み聞かせで使っています。最後のおつきさまが笑うページで一緒に笑っていてとてもかわいかったです。 今では「おつきさま取って」と言うと持って来てくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みーあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    わかりやすいはっきりした絵とお話がいいなと思い選びました。 子供にもわかりやすい内容で、読み聞かせするとすごく喜んで、ニコニコしたり、声を出して笑ったり楽しそうな反応をしてくれるので、この本を選んでよかったです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator こすもさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    読みか聞かせてもまだ理解できない月齢なので、色合いやかたちの分かりやすさを理由に選びました。読み始めると、泣いていても、じーっと本を見ます。特にまんまるおつきさまが出てくるシーンがお気に入りのようです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator cccさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    表紙のお月様の絵が気に入ったようで読んで読んでともってきますが、最初の頃は読み始めるとどんどんページをめくったり、本を閉じて読ませてくれないことがよくありました。何度か読んでいると最後まで大人しく聞くようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator Na Na Naさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    2ヶ月の子なのでまだ意味を理解できてないでしょうけど、何か普段の会話とは違う話しかける一つとして本の読み聞かせを初めました。 そして優しくゆったりと読めるこの本にしました。優しく読みやすい語りかけやすい本が好きです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator いっちゃん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    市町村でもらえる絵本の中の一つで、背景が紺色で子供がとても興味を惹かれる絵本で選びました。また、お月さまのことを学習させるためには最適だと思いました。 最後にベロを出した絵があるのですが、何度も読み聞かせるうちに真似してやるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator Melting93さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    おつきさまのイラストが気に入ってるようで初めて読み聞かせた時から何回も何回も「読んでー」と持ってくるようになりました。 これからはおつきさまを見ると「こんばんは」と言ってくれたらいいなーと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator kunidoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    親的には、あのイラストは少しこわくないのかな?と思ったりしたのですが、貰ってから読んでみて、あまり反応はないかなぁ??なんて思って少し間をあけて 1歳頃になってまた読んでみたら、 ねこがでてきたりもするので、にゃーにゃ!など、分かるものに反応したり おつきさまどこ?など聞いたりすると指差ししたり興味を示すようになってきたので よく読むようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator eri27さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    この本のシリーズが好きでセットで買いました。 2ヶ月ごろからこの本を読んでいますが、今でも「読んで」と持ってきます。 寝る前に読んだりしています。 絵も優しい絵で、私もとても気に入っています! ほかのシリーズもお気に入りです 詳細を見る
前へ
20/34
次へ

絵本ランキング