- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/05
みーめいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5これは市役所の図書プレゼントでいただきました。あいさつから入り、会話を楽しめます。おつきさまも顔があるので、見つめやすく、見やすいそうです。何度も読み返しやすいのでオススメします。寝る前にもお休みモードに入りやすいので良いです。 詳細を見る -
2019/03/28
うーひーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5昔からある絵本で、私も小さい頃読みました。内容は忘れていましたが、絵は覚えていました。お月様の顔がリアルで(笑)怖いもの見たさで読んだ気がします。 懐かしい感覚を思い出して、妊娠中に立ち読みしました。子供の頃は、やはり可愛い絵に目がいきがちです。本の好きな子供にしたいと思うので、先ずは娘が自ら興味のあるものを優先し、内容の深いものは、私から薦めようと思いました。 詳細を見る -
2018/06/05
うちのんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5図書館司書さんのおすすめで読み聞かせてみたところ、言葉が話せない時からとても興味深く聞いていました。簡単な絵本なので、言葉が話せるようになってからは、自分でもセリフを覚えて読んでくれました。絵本がなくても、外でお月さまを見ると、「おつきさまこんばんはー!」と、おつきさまに話しかけています。 詳細を見る -
2018/06/05
しーたんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5市の3ヵ月検診で2冊プレゼントされたうちの1つ。可愛い内容と絵に親子で興味持ち、読み聞かせると、身を乗り出し、じーと聞いて見てる姿に感動した。これからも子どもが興味ある本を一緒に選んで色々読んであげたい。 詳細を見る -
2019/03/28
ふじにこるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5市の4ヶ月検診で頂きました。その頃はまだ絵本にあまり興味がなく、読み聞かせをしたのは1歳半頃からです。言葉が出始めた頃だったので「こんばんは」という言葉をマネして言ったり、絵を見て「にゃんにゃん!(猫)」と言ったり楽しんで見てくれます。夜寝る前の絵本タイムに読み聞かせをしていますが、長すぎず短すぎずで読みやすいですが、ストーリーの意味はまだまだ理解できていないと思います。可愛い絵の絵本なので1度手に取ってみるのもいいと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
woomy84さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5生後6ヶ月頃に家族から貰ったので、読み聞かせをしました。最初は特に反応もなく、ただじっと絵を見つめるだけでしたが、8ヶ月頃寝かしつける時に読んでみたら絵を見て笑うようになりました。簡単な物語なので低月齢からでも楽しめる内容だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
ごりあてさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5もいもいという本はSNSでよく取り上げられていたので購入。生後2ヶ月のころから決まったページで声を出して笑ってくれるようになり読み聞かせを毎日していました。おつきさまこんばんはに関しては生後4ヶ月の今も夜の入眠の儀式として読んでいます。これを読むと寝ると分かるのか案外すんなり寝てくれるのでとても役立っています。 詳細を見る -
2018/06/05
ゆかりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4反応はとても良かったです。 お月さまをみるたびにお話しするし、寝る前に読み聞かせをしていたら、習慣付いて寝てくれるようになりました。 ただ雲がお月さまを隠しちゃうと未だに泣いてしまいますが、お月さまとかお空が好きになったみたいです。 詳細を見る -
2018/06/05
chocobutaeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4生まれてすぐプレゼントでもらい3ヶ月ごろから読み聞かせを始めました。今はもう2歳ですが、いまだに気に入っていてよく自分から持ってきて読んでと言っています。またおつきさまにも興味があるようで、実際に空を見ておつきさまだとよく指をさして見ています。 詳細を見る -
2018/06/05
てんてんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4市で行っているブックスタートという絵本をプレゼントするイベントがあり それで頂きました! 市の職員の方?かわかりませんがマンツーマンで読み聞かせをしてくれてアドバイスをくれたので その後絵本を買うようになりました。 頂いた絵本は角があるので何でも触りたがる娘には危ないので丸いページの厚い本を買いました。 詳細を見る -
2018/06/05
yukadorさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4区のブックファースト事業で頂きました。普段は仰向けに寝かせると泣いてしまう子でしたが、絵本を読み始めると、じーっと注目してみていました。夜寝る前にベッドで読み聞かせました。大きくなると、作中に出てくるお月様を触ろうと手を動かしたりしていました。 詳細を見る -
2018/06/05
runapinさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4最近、丸いものが好きなようだったので背表紙を見て決めました。子供はおつきさまの笑顔を見て一緒に笑っています。ただし、ストーリーは全く分かっていないので、おつきさまが出てくるまでは「ん?」というような顔であまり興味がなさそうな顔をしています。 詳細を見る -
2018/06/05
にこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4区で貰ったのですが、絵がわかりやすくて子供も見せると喜びます。全ての絵本に言えることですが、めくりにくかったりするので、月齢が小さいうちだと飽きちゃったりします。 1歳前だと分厚い本の方が触らせやすいです。 詳細を見る -
2018/06/05
はる2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4始め大人には、子どもはこの内容が楽しいのかわからなかったが、殆ど絵の場面の変化もなく、月の表情や隠れたりなどがあり、だんだん読むうちに、楽しんできているようだ。 裏表紙のあかんべをしている表情もすごく良いなと思ってます。 詳細を見る -
2018/06/05
あんみ02さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4おつきさまがいなくなる場面からまた登場するところは、いないいないばぁのような感覚なのかとても楽しそうにしていました。読む回数を重ねる度に、裏表紙のおつきさまの表情も真似することも増えて、今でも大好きな本のひとつです。 詳細を見る -
2018/06/05
ぱーるきゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4大きなお月様が印象的で、色も紺にとても映えるお月様の黄色が鮮やかで、文章もわかりやすく簡潔な内容だったので、0歳の娘に合っているのではと思い手に取りました。娘も読んでいる間じーっと絵を見ていたので、良かったと思いました。 詳細を見る -
2018/06/05
ゆぅかさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4おつきさまの顔が気に入ったようで笑顔や舌を出した顔を真似していました^ - ^こんばんはと言うとお辞儀をしています。寝る前に読んでいます。そして自分から選んで持って来ます。買ってよかったと心から思っています。 詳細を見る -
2018/06/05
morico0814さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4絵だけでもストーリーがわかりやすいのかなと思い選びました。まだ子どもが幼かったので、こちらが読んでいて、聞くと言うよりは、紙のペラペラめくれる音やその様子を面白がっているようでした。結構たくさん読み聞かせをしたのですが、何冊かもうビリビリです。 詳細を見る -
2018/06/05
あかねママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4夜寝る前の読み聞かせ用に購入。ネットで色々検索して、月齢の低い子用の本の口コミを調べて、何冊か買ったうちの一つ。月齢が低すぎて、読み聞かせても、反応はいまいち。1才になった現在も、読んでいる途中で本で遊び始めてしまうので、買うのが早すぎたかなと感じている。 詳細を見る -
2018/06/05
machikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4満月を見る機会があったので、購入してみました。読み聞かせるには、簡単過ぎたかと思いましたが、子供が自分で読むことも増えてきました。雲に隠れると寂しそうにします。絵本に出てくるネコが気になってみています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。