cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator あーのんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    『おつきさまこんばんは』は保育園の図書にあり、子供が「おつきさま!」と興味を示したので購入しました。読んでいて、おつきさまの顔が笑っていると子供も笑い困った顔の時は同じ顔をしています。絵本の裏のおつきさまが舌を出しているのを見て「あっかんべー」と言って豊かな表情のおつきさまのマネをしています。 『からすのパン屋さん』は子供がパンが大好きで沢山のパンのイラストを見てそのパンを食べるマネをして喜んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator シロユキさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    いろんな顔の表情が出てきて 初めて読んだ時はきょとんとしていましたが 何度も読むにつれてページをめくるたびに子どももいろんな表情を見せてくれるようになりました。 今ではお気に入りの絵本のひとつです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator am1a01さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    この本は姪っ子によく読み聞かせしていて以前からしっていました。まだ6カ月の赤ちゃんには向いてないかもしれませんが、私自身が、話も絵も好きでした。他にも何冊か絵本は持っていますが、ストーリーが頭の中に入っていて読み聞かせしやすいです。読んでるとやさしい気持ちになれます。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator くんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    寝かしつけの際に絵本を読んであげたいと思い購入しました。 いつも裏表紙のおつきさまがあっかんべーの表情をしている所まで読んでいて、一緒にべーの表情をして喜んでいます。 少し月齢があがると、夜空のおつきさまを見つけてより親近感がわいたようです。 最近では、ページの中の猫を探したり、影絵になっている親子を自分や親に見立てて読んでいるようです。 シンプルな内容ですが、寝る前にピッタリの穏やかなお話で親子ともにとても気に入っている1冊です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator おせきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    寝る前の絵本の読み聞かせをたのしみにしていて、絵本を読み聞かせるときは静かに膝の上に座って聞いてくれています。 一人遊びのときも、自分でページをめくったり絵を触ったり興味津々でたのしそうに読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator maimoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだあまりよく分からないとは思いますが、表紙を見せた瞬間から反応が良かったので、読み聞かせをしてみた。ページをめくるごとに、青い背景に鮮やかな黄色の月が認識しやすいのか、足をバタバタ、機嫌よくニコニコ見ていた。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator にっぱちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    寝かしつけの時に読みたかったので、夜に関するもので長過ぎず、挨拶も覚えられる内容だったので、選びました。何度か読むと、こんばんわ、の挨拶やセリフを覚えて一緒に言うようになり、これを読むと寝るという良い習慣付けができてとても良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めて読んだ頃は何となく絵を見ているだけでしたが、1年ほど経ち保育園でお月見をしてから、お月見さん!と大興奮。お気に入りになって毎日寝る前にリクエストで、自分で持ってくるようになりました。最後のページに、お母さんと子供のシルエットが描かれているのも、気に入っているようで、毎回、ママと○○ちゃん!と嬉しそうに話します。 この本のおかげで、夜空を見上げて、お月様を探すようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    2歳の長男はほとんど内容を覚え自分で読んだりもしています。6ヶ月の次男は読み聞かせてもらうとじーと絵本を見ます。最後に裏表紙を見せるとあっかんべーをしているお月様の真似をして舌を出したりとても可愛いです 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ち~ずかまぼこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    出産祝いとして頂いたのですが、子どもが想像以上に楽しそうに興味をもって聞いており驚きました!正直、絵のタッチが好みではなく内容も特別良いとは思っていなかったのですが、子どもはもう大喜びです!おつきさまが『こんばんは』と出てくるところには子どもも一緒に『こんばんは』と一礼をして喜んでしています。今では夜 本当のお月様を見上げて『こんばんは』と挨拶をしています。挨拶の勉強にもなるし、とても良い本です。さすがは長年売れているだけある!効果絶大です! 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    はじめはよくわからない感じだったけど、だんだん反応を示すようになってきた。笑ったり、本を出すと駆け寄ってきたり…。でも、一歳すぎてくると、新しい本とかは内容よりも本自体に興味があり、やぶったり、食べたりして内容はあまりみてくれませんが、何度も読むうちに好きになってくれるかなと期待してます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator まままみさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    0歳から読み聞かせを沢山してきましたが、ある時寝るのが遅い我が子のおやすみの儀式にしたいと思い購入。内容も解りやすくすぐに効果を発揮しました。これを読んだら寝るんだと解るようになったこの本にとても感謝しています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator るな1130さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    夜寝かしつけ前に読んであげていました。お月様を擬人化したような表現に、惹かれたようでよく見ていました。話ができる月齢になると、〇〇だったね、と本人なりの解釈もしつつ、話をするようになりました。4歳になった今でも本棚から時折出してきては、読んで、とせがんでくるお気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator abebeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    住んでいる地域のブックスタートという企画で生後4ヶ月を過ぎた頃に頂いたものです。簡単でわかりやすい絵本なので読み聞かせするごとに覚えたのか2歳になった今は逆に私達に読み聞かせしてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ともりこあおさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    2歳児検診のときにもらったので読んであげたら、リズムがいいのか「お月様こんばんは」と何度も言っていました。 月を見るとお月様こんばんはと言うようになりました。 文章も長くも短くもないので2歳児にはちょうどいい感じでした。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator kdmakkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    「おつきさまこんばんは」は、裏表紙のおつきさまがべーと舌を出しているのがお気に入りでした。「かおかおどんなかお」はいろんな表情に喜んでいました。絵本は友人からのプレゼントとブッククラブからの配本で揃えました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator コトネさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    赤ちゃんは丸いものが好きみたいなので、お月様のイラストをじーっとみつめています。ときどき笑って、かわいい声をあげたりと反応がいいです。大きくなったときに、空を見て親子でお月様こんばんはのお話出来るのがたのしみですし、絵本大好きな子になってほしいです。。お友達から出産祝いにいただきました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 楓鈴さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    はじめは図書館のボランティアのかたに読んでいただいて、人見知りだからなのか反応がなかったんですがその本を娘が手にして離さなかったので家に帰ってから寝る前に読んであげたら 猫の絵を見て指を指してにゃんにゃん!!とか おつきさまにこんばんはと自主的にしてみたり、 おつきさま泣いちゃうという場面でも 眉をよせて泣きそうな顔をしてみたり、 すごくリアクションもよく、 裏表紙のあっかんべーもよくまねして遊んでいます。 この本は買ってよかったなーと ホントに思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator mikan09さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    表紙もわかりやすく、お月様の絵柄が可愛い。読んであげると、本当に大好きになりました。お月様のお顔が隠れちゃうというところで、だめだめと読むと真似をしてだめだめと一緒に読んでくれます。文字の量も多くないので読みやすいです。1日何度も読んでとせがまれます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ペンギンペンペンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    市役所にて検診の際無料で配布されたもの。 無料で貰えたのでとりあえず読んでみたら、内容が分かりやすく、月齢の低い子供でも飽きずに聞いていられるページ数。 文字が少なく絵が大きくて分かりやすい。 とにかくページ数が少ない為大人ならすぐに暗記でき、出先で寝かしつけするときに本が無くてもこの物語を話すようにしていました。 今では子供も暗記して一緒に声に出して言ってくれます。 この本は貰えてありがたかったと思います。 詳細を見る
前へ
11/34
次へ

絵本ランキング