- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/28
ふうとんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーには悩みに悩んで購入しました。軽いのがいいとよく言われていますが、軽いと振動などが結構あるみたいである程度重みのあるベビーカーがいいと思いエアバギーにしました。エアバギーは少し重いので小柄な方には持ち上げるのが大変かもしれませんが、走行はすごく抜群にいいです。タイヤも安定しておりエアバギーにしてよかったと思っています。 詳細を見る -
2018/09/28
0まる子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4友だちの勧めで、エアバギーしか考えてなかったです。軽い力で押せて、赤ちゃんにも振動があまり無いように感じる。また、振動が感じるかな?と思ったらクッションでもカバーできる点はとても良い。悪い点といえば、収納がコンパクトでない事だけです。伊勢神宮に行った際、砂利道でもエアバギーなら、スイスイ進んだが他のメーカーさんのベビーカーは揺れと進むのが大変そうでした。 詳細を見る -
2018/09/28
ぴかちゅうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4押しやすくて、デザインがおしゃれでとも気に入ってます!三輪がずっと欲しくて探してたのですが、やはり重さは重く、車ののしいれがしにくいです。コンビの四輪でも悩んでおり、軽いのも一つ欲しいので二代目で検討したいと思います!! 詳細を見る -
2018/09/28
*きょうまま*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4操作性がとてもよく良いのでこちらにしました。指一本でもスーっと快適に進みます。ガタゴト揺れることもありません。ただ、安定性抜群ゆえに重いので持ち抱えて運ぶにはとても不便です。けど、それ以上に乗っている赤ちゃんにとっての快適性は抜群だと思うので買ってよかったです。 詳細を見る -
2018/09/28
くやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザインは良かったですが、やはり大きいため機動性にかけました。バスではかなり不便で、公共機関はほぼ使えませんてした。 2台目かう余裕はありませんでしたが、もしあれば簡単に折りたためてコンパクトなサイズがいいと思います 詳細を見る -
2018/09/28
ざわわんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4貰い物なので選んだ理由とかはないが、使ってみて、安定感抜群で子どもは乗ると毎回爆睡します。しかしそのぶん重さがあるので持ち運びをするのにはかなり不便。エレベーターがないマンションには不向きでした。 また、手元にブレーキがついてるのも使いやすい点の一つです。 詳細を見る -
2018/09/28
ピヨだすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザインはとても可愛くて押し心地も最高。 ただ片手では折り畳めないことがネックです。 そこまで折りたたまないといけないことが家の中くらいしかないのでましですが、次もし買うなら片手の畳めるものも試してみてもいいかなって思う。 詳細を見る -
2018/09/28
☆まいちびッ★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4三輪だと押しやすく横断歩道のちょっとした段差も心配なし!手元にブレーキがついてるので何かあったときに安心で購入しました。ジーンズの柄があまり他になく気にいりました!!これで重くなければ更によいのですが… 詳細を見る -
2019/02/28
よしお43さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4操作性、デザイン性はとても良いのですが、アップリカの同じようなタイプと比較してみると、エアバギーのシート位置がもう少し地面から高い位置にあっても良いのでは無いかとおもわれる。真夏や真冬など、地面から離れていることで守られることが多い場合が多い。また、エアバギーは、シート下部分に荷物を乗せるのが若干困難なため、シートが高くなることで空間が生まれ、荷物を乗せやすくなるのでは無いかと思う。ただ、トイザらスでの価格がダントツで安かったため、今回はこのバギーにした。買い換えるつもりは全くないが、もし、全てのバギーが統一の値段だった場合、アップリカにしていたかもしれない。 詳細を見る -
2019/01/04
shinomu27さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4片手で操作ができる。ブレーキも手元にあるし、キュッと止まるので女性でも簡単に操作できる。 なにより、赤ちゃんを乗せて、重い荷物を乗せてもスムーズに楽に操作できるのが購入の決め手でした。 ただ、折りたたんでもコンパクトにはならず、重量もあるので女性がひとりで赤ちゃんを抱っこしながら持ち運ぶことは難しいです。 詳細を見る -
2019/01/04
aco88さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
43輪のエアタイヤなので、デコボコ道でもすいすい移動できます。片手で操作も可能です。ガタガタしないからか、娘も嫌がらずに乗ってくれます。車体が9キロと重く、かさばるのがデメリットですかね。ですが、見た目もスタイリッシュなので、使用していて自信が持てます! 詳細を見る -
2019/09/19
ヒーボー!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4まずは、見た目が可愛い。バギーは重いのはわかっていましたが、電車などはほとんど乗らないので、購入しました。段差などもスムーズに走れるし、とても満足です。対面ではないですが、子供も嫌がらずに乗ります。2人目が産まれたので、ステップボードを付けて乗せようと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
a.mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4タイヤが大きく三輪のものが欲しかったので エアバギー を購入しました。転倒にあったものを試してみて四輪よりも三輪のほうが少しの段差にも強い気がしたからです。実際に使ってみたところやはり道端の2.3センチくらいの段差は平気で飛び越えられます。いちいち持ち上げずに済むので楽チンです。ただ、本体が重たいので玄関先収納ができない我が家は部屋に持ち込みますがとても大変です。女性1人で持つには結構重たいので毎度しんどいなぁと感じます。また、収納も小さめなので慣れるまでは使い勝手が悪いと感じる場面もありました。(買い物しすぎてしまった時など)洗濯をできるパーツが少ないのでそこもネックですが、タイヤがとにかく強いので使い心地には満足しています。 子供も嫌がる様子がありませんし、トータル的には購入して良かったと思っています。 詳細を見る -
2019/01/04
nico*0725さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
43輪になっていてブレーキもついてることもあり片手で操縦できました。小回りがとってもラクで、お友達の4輪の物に比べると快適感がとてもありました。ただタイヤが空気を自分で入れるものなのですが、空気入れの使い方がむずかしく、毎回自転車屋さんにお願いしています(笑) 詳細を見る -
2019/09/25
のんかんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4とにかく操作しやすいです! 多少の段差もガタガタ道も余裕です。片手で楽?に操作できます。4輪で、筋肉を駆使しながら大変そうに操作してるママを見ると気の毒になります(笑) ただ、重いし、畳んでも小さくならないのが難点。タクシーの時面倒くさいです。 詳細を見る -
2019/01/04
nrkcpnさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点はデザインが良いこと、操作性が良いことです。 段差のあるところや足場の悪い所でも苦なく進めます。 悪い点は収納性が悪いところです。 半分に折れるだけなので場所を取ります。 でも半分に折れるだけだからこそ剛性があるのか、しっかりしているように思えます。 詳細を見る -
2019/01/04
みうりかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4我が家は基本的に車移動なので、運びやすさなどは考慮せず、操作性に特化して選びました。良い点はやはり、操作性が抜群なところです。少しくらいの階段なら全く問題なく進めますし、途中で引っかかったりなどのストレスも全くありませんでした。ベビーカー嫌いな友達の子供もこのベビーカーは喜んで乗っていました。 このベビーカーを選んだ理由は以上のことと、マキシコシというベビートラベルシステムが対応可能だったことです。生まれてすぐから使えますし、車移動が多い我が家にとってはとても便利でした。 詳細を見る -
2020/03/16
pppppさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤもしっかりしていますし、3輪なので操作もしやすいです。ただ、結構大きいので細かな所は入れなかったり持ち運びも大きく重いので不向きではあります。長時間歩くような動物園や水族館や公園などのパークや大型のショッピングモールには凄く便利だなと思います。息子の場合抱っこも求めてきていたので抱っこ紐を常備し息子が抱っこをせがむ時は荷物を置いたりしていました。 詳細を見る -
2019/04/01
しおPさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4元々安定感のあるベビーカーを探していたので軽量派は選ばず、一輪タイヤでブレーキが付いたものを探しました。エアバギーココは3輪タイヤで、タイヤも太いので運転する際もガタガタ道は普通のベビーカーに比べて動かしやすく、操作しやすいです。ただ、前輪が1輪のため段差の高い場所は苦手要素になりがちです。 詳細を見る -
2019/01/04
さらんまるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4しっかりした作りで、安定感があり操作もしやすいです。多少悪路でも押しやすいです。リクライニングが2段階なので、もう少し変えられたらいいと思います。ブレーキが付いているので、坂道でも安心して押せます。収納もしっかりしたわりにはコンパクトかなと思います。やはり、しっかりした作りなので重いです。片手では持てません。アップリカの軽いベビーカーも見ましたが、エアバギー の安定感が魅力的でこちらにしてよかったと思っています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。