- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/28
えみちゃん☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4やっぱり動きやすい三輪バギーがとってもおすすめです。四輪だとガタガタ道などスイスイ進めないので、大変だと思いました。 ただ、重たいのが難点です。 持ち運びが大変ですが、私はこれにしてよかったと思います。 最初からエアバギーしか候補にありませんでした。 詳細を見る -
2018/09/28
himawari9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
44輪のAB型ベビーカーも使いましたが、こちらは軽くて持ちやすかったです。 でも3輪のほうが確実に押しやすく、4輪ではいちいち止まってベビーカーを上げながらのぼっていた少しの段差も3輪だとスイッとのぼれました。 そのぶん軽さはあまりなく、ベビーカー自体を持ち上げるとなるとしんどいですが…自分が重い思いするというよりも、道路や段差で子供に衝撃が少ないほうがいいと思いエアバギーを選びました。 結果、自分にはエアバギーのほうがよかったです。 詳細を見る -
2018/09/28
すーちゃん2017さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4出産祝いで、先方から提案されたので他に検討したベビーカーはありません。 このベビーカーの良い点は、タイヤが大きいので段差に強く、ブレーキがあるので安全性もあり、フレームもしっかりしているので安心な点です。 ただ、その分ボディーが重いので階段で持ち歩くことは難しく毎回エレベーターのある場所の確認が必要です。 また、角度調整が2段階のみであることが物足りなく感じます。 詳細を見る -
2018/09/28
hitomi28さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインに惚れて購入しましたが、エレベーターの無いマンションの2階に住んでいる為、購入前は重さと値段で悩み、コンビのメチャカルハンディオートフォーキャスとどちらにしようかとても悩みました。 しかしやはりデザインと、走行性、重いが故の安定感(軽いベビーカーは押した時の軋む感じが気になりました)、またベビーシートを使ってトラベルシステムとして使える点がとても気に入っていた為、妥協することが出来ず、重いのを覚悟で購入しました。 結果、車のトランクへの保管になっていますが出し入れはそれ程苦ではなく、オシャレなベビーカーで気分もあがるので買ってよかったと思います。(サイベックスのエイトンQとドッキングしています) ベビーシートとドッキングしている間は荷物がとっても沢山のる点も良いです。エアバキーのシートに変えると、荷物の出し入れがし辛くなるので、その点はマイナスポイントです。 重さと、畳んでもかさばるという悪い点がありますが、その他デザインなどがとても気に入っている為重いのも我慢して使う事が出来ています。 詳細を見る -
2018/09/28
marie0606さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4スムーズに軽く動かせるところや、デザインはすごく良いが、重くて畳んでもコンパクトにならないところは悪い点です。 コンビのベビーカーをお下がりで貰って使用していたが、軽くてコンパクトにしまえることがいい反面、段差などでの操作や安定感のなさに難点を感じました。 詳細を見る -
2018/09/28
enyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4バギータイプが欲しくてアップリカと迷いました。デザインが好みだったのでエアバギーのSafariを購入しました。 まだ子供は乗せていませんが、走行性を重視しました。重量はありますが、移動は車が多いのであまり気になりませんでした。 悪い点はエアバギーは3ヶ月からしか使用できない所だと思います。それまではエルゴの抱っこ紐で頑張ります。 これから使うのが楽しみです。 詳細を見る -
2018/09/28
えんもつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインと操作性からこのベビーカーを選択しました。バギータイプなので片手で操作もでき、また段差もすいすい登ってくれるので押すのが楽しくなります!ファッションの一部でもあるのでエアバギーは父親が押してもかっこよく見えます!難点はたたむと転がせないこと、少し重いことぐらいです!車移動の私たちには合ってますが電車バス移動の人にはあわないかな? 詳細を見る -
2018/09/28
poohnaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4小回りがきいて、操作しやすいのがとても気に入ってます。個人的にあまり人とかぶらないデザインのものがよかったというのも、エアバギーに決めた点でもあります。 ただ、かなり重たいです。電車などだとベビーカーを担がないといけない場面もあるかもしれないのでその点は不便です。が、普段は車移動なので、車に積んだり、降ろしたりすることは私にもできたのでエアバギーにきめました。 詳細を見る -
2019/02/28
ハワイloveさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4安定感もあり、操作性も高いが、その分重く、コンパクトには畳むことができないので、収納に困り、玄関には置けないため、車のトランクにしまわれています。電車の移動もエレベーターがない駅だと、母親が担いで上り下り出来るような重さではないので大変だと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
りーーままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4小回りがきいて、押しやすい。ただやはり、重いのでバスとかはさすがに1人でのっけられないのでセカンドベビーカーでジープのベビーカーを購入しました。 赤ちゃん自身居心地が良いのと、押しやすさを重視してこのベビーカーにしました。 詳細を見る -
2018/09/28
Arohanaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインと走行中にガタガタしない…が決め手で購入しました。サンシェードが小さめで、折畳んでも大きい&重いという難点はありますが、マキシコシも使え、荷物も多く積め、走行もスムーズで、購入して良かったと思っています。 詳細を見る -
2018/09/28
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4良い点はデザインがとても好みであった。また、動きがスムーズであった。悪い点は、重い。折りたたみにくい。シートが薄い。 他に検討したベビーカーはコンビとアップリカ。 最終的にはデザインを優先してエアバギーを選んだ。 詳細を見る -
2018/09/28
みいままちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4重量があるので、しっかりしている。 3輪なので小回りがきくからハンドル操作しやすい。 デザインも高級感がありとても気に入っている。 首がすわってしか使えないのと、リクライニングの角度が二段階にしか変えれないのが困るなぁと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
sdstcさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4まだ使っていませんが、押しやすさはとても良かったです。車輪が空気を入れる式なのも驚きました。使わなくなったら飼ってる犬を別売りの犬専用カートを付ければ使えるし用途が色々あって気に入ってます。ただもっと色んなベビーカーを見とくべきだったと思いました。ハンドルが丸型なので普通の四角いタイプのほうが良かったかなーとか今となっては色々考えてしまいます。 でも見た目はおしゃれだし色も豊富だし改札は通れる大きさだしスイスイ動くのでいい点もたくさんあります。 詳細を見る -
2019/01/04
yucaxxuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
43輪タイヤなので操作がしやすく小回りがきき、タイヤなので振動がすくないので赤ちゃんは快適そうです。 しかし重く場所をとるので電車移動などする時は少し不便だと思います。また車のトランクに入れるのも重いし畳んでも幅をとるので注意が必要です。またそのまま使用してもいいですが、マットが付いてないので購入が必要になるかもしれないです。 詳細を見る -
2018/09/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4基本的に首が座ってからは主にベビーカーを使って移動すると考えていたので、ある程度ガタガタの路面でも問題なく走行出来るもので、耐久性のあるものというのを念頭において選んだ。タイヤがカラカラ鳴るのが個人的に気になったので!タイヤがしっかりしたものを選んだ。コンパクトさはないが、選んでよかったと思っている。別売りの付属品で上の子が乗れるバギーボードもあるので二人目が出来ても楽しい移動が出来そう。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4一番に操作性を重視したかったので、友人も利用いていたこちらにしました。マキシコシなどのトラベルシステムでドッキングして利用できるのはとても良かったです。新生児から6ヶ月くらいまでマキシコシとドッキングして使ってたので、とても便利でした。マキシコシとドッキングで良かったところはハイシートになるところと荷物がたっぷり下の収納に入れられたところです。また、カバーだけ別途購入してイメチェンすることも可能ですし、オプション品も豊富なことや、エアバキー福岡店が近隣にある事も購入の決め手になりました。他社のベビーカーは何となく見ただけで検討までするには至りませんでした。 詳細を見る -
2020/01/17
ちょこ128さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は、走行性がいいと友人から紹介があったからです 。実際に使ってみると走行性がよく、息子がしゃべれるようになるとセカンドカーを嫌がり、エアバギーがいいと言うようになりました。セカンドカーはyoyo社のベビーカーを使っています。 詳細を見る -
2018/09/28
annagi0602さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4空気圧のタイヤで振動も少なく、三輪のため小回りがきく。操作性はとても良い。電車の改札にもぎりぎり通過できる。ただし、バスの乗降は段差のがあり持ち上げるのが大変。他には検討していない。意味がわからない。何度入力してもフォーマットが違うと出た。 詳細を見る -
2018/09/28
おすえさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4片手でも押しやすい。小回りがきく。 でこぼこ道も通りやすい。 サイズが大きく、トイレや改札はギリギリ。 電車も空いてないと乗りにくいかも。 ハンドル部分がカーブして居るので、フックが付けたい場所につけられない。 お祝いで欲しいものを買ってもらった。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。