- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/31
りな.にさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4義母が選んでくれました。トイザらス限定のカラーにしてもい、見た目がシンプルでとても可愛かったです。実際に使ってみるととても軽くて押しやすかったです。もう少し成長したらバギーを購入する予定なので自分たちで他のメーカーとも比較しながら選びたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
GIN4xyzさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4まず軽さ重視で選びました。あとは、折り畳んだときの持ち運びやすさと、荷物の入れやすさ、小回りのききやすさ。値段的には少しオーバーでしたが、良い買い物できました!総合だと★5ですね。中身やカバーが洗えるのもポイント高かったです!取手(持ち手)が前後動いて、前押し・後ろ押し変更出来るのも良かったです。 詳細を見る -
2019/09/25
こっちゃんper3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4エッグショックで衝撃が少なく乗り心地も良さそう。 乗せてお散歩に出るとすぐ寝るので、パパに預けるときなどにとても重宝している。 ただ、バギーと違いやはり大きめではある為、収納場所には困ると感じる。 暫くは玄関が小さくなる事になるだろう。 ただ、AB両面式なのでとても良い。顔を見ながらも移動できるので嬉しい。 詳細を見る -
2020/01/17
かみしーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、「デザイン」「押しやすさ」「軽さ」です。ただ、重たい荷物をかけると前輪が浮いてしまうのと他のベビーカー(アップリカ等)に比べ赤ちゃんが乗るスペースは少し狭いので大きくなっていく事を考えた時、どうしようか悩みました。ですが、移動が主に徒歩だった為「軽さ」を一番に考えスゴカルにしました。 詳細を見る -
2019/10/08
ryohimaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4片手でたためて持ち運びにも軽くて良かったです。 けど低めの段差でも引っ掛かったりするのが使っていて不便なところです。 けど子供は乗せて嫌がらないしベビーカーで出掛けるのが好きみたいです。 もし次購入するならタイヤがひとつで段差なども軽く行けるようなやつを選びたいです 詳細を見る -
2020/01/17
huu1606さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4●そのベビーカーを選んだポイント 色々悩みましたが、ハンドルの高さ調整が可能で、旦那も背の低い私の母も押しやすいことや、エッグショックがマット全体についていること、価格がお手軽だったことです。 ●使ってみて感じたメリット・デメリット やはりA型ベビーカーのため、場所を取る。ベルトのつけ外しにやや手こずる。ハンドルの高さ調整は良かった。車に収納するときもハンドルが折りたためて意外に仕えた。 ・他に検討したベビーカー アップリカ 詳細を見る -
2019/10/08
たかおωさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さ重視で選んだ結果、概ね満足ではあったが、デメリットもあった。 軽さ、操作性は特に問題なく、満足して使っている。 しかし、折り畳むにあたってレバーを押したうえでボタンをスライドさせるという操作がやり難い。 子どもを抱えて咄嗟にする動作にしては手間がかかるし、左利きの夫にはスライドボタンは致命的に使いにくかった。 また、折り畳んだあとも、日除け部分の布がビラビラして、玄関に置いておく時に引っかかったりして邪魔だった。 詳細を見る -
2019/10/08
na2bambiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4幅はあるもののエレベーターなしの3階まで運ぶのに軽くて運びやすかった。日焼けが足まで隠れるので夏のお出かけにはよかった。折りたたんだ時にもう少しコンパクトになればすごくいい。おもちゃをつけられる取っ手がついていればはじめての出産の方にもわかりやすいとおもう 詳細を見る -
2019/10/08
ゲスくまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4コンビのエッグクッション採用であり、子供の頭を保護できていることを重視しました。 実際使用してみて、デメリットと感じたのは、畳んだ状態の大きさが思ってた以上に大きかった。店で見ていた時より、家に置いた時の大きさの差はかなりありました。 購入前にアカチャンホンポのベビーカー担当の人に値段とベビーカーの耐久性やクッション部分の厚みなどを聞いて、妥当なベビーカーを買ったつもりだったけど、使ってみると実際小さい時は、抱っこ紐の方が小回りがきくので抱っこ紐の割合が多くなる。その部分もふまえて買ってもよかったかも。 詳細を見る -
2019/10/08
nanakax325さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4まずは軽さと操作性を確認するため、店舗で下見をしました。その時は妊娠中だったので赤ちゃんが喜ぶかどうかは分かりませんでしたが、チャイルドシートもエッグショックで頭を守ってくれる性能がありましたので、それがあるベビーカーを選んでいました。ただ、選んだ商品は割と重たく、1人で広げたり畳んだりするのが少し大変でした。でもデザインも可愛いし、赤ちゃんも乗りながら寝てくれるので満足です 詳細を見る -
2019/10/08
たこち0719さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4使い心地は良く、軽くて出し入れはしやすいですが、かさばってトランクに入らず後部座席に乗せています。もう少しコンパクトになってくれると良いです。 操作性も少し悪いです。 デザインはとても気に入っています。 子供も嫌がらず乗ってくれるので有難いです。 詳細を見る -
2019/10/08
ちみぃーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4友達に軽いと勧められて購入しました。一人でベビーカーで移動する事が多いので小柄なわたしにはピッタリです!ただ軽さのあまり段差につまずきやすかったり突っかかったりがたまにあります。見た目も可愛く散歩やお出かけをしたいという気持ちにさせられます! 詳細を見る -
2019/10/08
ひーちこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4実際に使用してみた感想と致しましては、歩いていると足にタイヤが当たってしまうのが気になりますが、ハンドルの角度を人に合わせて変えられるのがとても良いです。 また、コンパクトに畳めて軽いため、持ち運びも便利で毎日使用しております。こどももとても気持ちよさそうにのっております。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4高かったですが、保育園に行くのに毎日使っているので、元は取れていると思います。 そもそも4キャスが何なのか、それが何で便利なのかなどの説明が乏しく、自分で調べるのが手間でした。(コンビに限らず、どこのメーカーの説明もイマイチな気はしますが…) 総合的には良いベビーカーだと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
せーちゃんまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4エッグショックがついているのがよかった 軽いので持ち運びも簡単で女性でも扱いやツイのが良かった 車のトランクの関係で現行グレードのものが買えなかったが対面、にした時にタイヤの動きが前後輪で変わるものがついているのがほんと良かった もう少し畳んだ時にコンパクトになれば良いと思う 詳細を見る -
2019/10/08
スメルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コンビのプレママ教室に行き、実際にベビーカーを操作したり、スタッフさんからアドバイスをもらい、購入しました。 夏生まれなので、まだベビーカーに乗る機会が少ないですが、乗った時は自力で寝てくれたり、子どもにとっては快適なようです。ただ、ベルトで締めつけられると泣いたりするため、少し緩めでベルトをつけるよう工夫しています。 詳細を見る -
2019/10/08
aikokeigoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4コンビかアップリカか迷っていましたが、店員さんに、コンビの方が畳んだ時に持ち運びしやすいと言われ、コンビにしました。どれにしようか迷っていましたが、柄がかわいくていいな、でも高いなと思っていたものがたまたま値引きしていたので購入しました。子どもが柄を真剣に見ていることがあるし、柄がかわいくて嬉しくなるのでこれを買ってよかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
AIO711さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4・コンビが人気と聞いたので選んだ。 ・軽くて動かしやすいが下に付いている収納が小さかった。 調べるともっと大きい収納が付いている物があって少し後悔した。 ・ベビーカー自体はとても良いが自分の子供は乗るのが好きではないのか嫌がる事がある。 ・アップリカも人気なので迷った。 詳細を見る -
2019/10/08
はちsukeさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽くて運びやすい。 車にも積みやすい。 まだ使用回数が少ないため、子どもは慣れておらず、長時間乗ることはない。 シンプルなデザインは気に入っている。 初めて購入し、使用したが、小回りもきくため、今のところは不自由なく使えている。 座面の部分を外して洗濯できるので、清潔に使える。 詳細を見る -
2020/01/17
ちかちかちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽くて持ち運ぶのは簡単だと思いました。車のトランクに乗せると幅をとるので、そこが我が家にとっての困った点かなぁと思いました。安定感があるのはとても良いと感じました。やはり車社会である田舎に住んでいるものでもコンパクトであることは大事だと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。