cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
50%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.65 16位
デザイン 4.61 27位
耐久性 4.55 22位
収納性 3.62 73位
持ち運びやすさ 2.99 139位
赤ちゃんの快適さ 4.52 10位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator やまさおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽いし、ダンサでひっかからない。 今までベビーカーの購入は3台あって、4台目に三輪を選んだ。使いやすい。少し大きいから幅はとるけど高さも高いから快適 あまり振動もない。 革でできてるのでよごれてもすぐ拭き取れる。 見た目もかっこ良い。 日除け部分もおおきいからきちんと隠れる。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator たーたんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    三輪になっていて、小回りもきき運転はとてもしやすいです。安定性もあり耐久性もよく遠出や長時間つかうときにはとても便利で重宝できました。しかし重い分少し使う時にはちょっとめんどくさいなとなり毎日のように使うことはありません。持ち運びも大変なので2階に住んでいて、階段しかない家には少し大変だと感じることかあると思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator miki222さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ子供が産まれていなくて現在妊娠中で使用していないので分かりません。感想の所は分からないことは普通で回答しました。今後使ってみて考えたいです!! 購入日も2018年が無かったので2017年にしました 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator tkrm1022さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、タイヤがパンクレスのもので、さらにタイヤの大きさも大きく砂利の上などでも操作性が良いと思ったからです。 実際、砂利の上でも他の場所でもベビーカーの押し心地はとても良く軽く進むのでもう他のベビーカーは使いにくいと思ってしまいます 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator nichikaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    三輪のベビーカーももう少し軽くなると嬉しいです。女一人では赤ちゃんを抱いて持ち上げる際重たいです。小回りはききとても助かっています。お買い物にもスムーズに行けるようになりました!乗せると赤ちゃんもご機嫌です!デザイン性もよく気に入っています! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator saachunさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    確かこのデザインでした。 操作性はすごくいいが 難点があるとすれば少し買い物袋を ひっかけて後ろに体重をかけただけで 簡単にベビーカーがひっくり返ってしまいます。 去年上の子がベビーカーを操作したくて 買い物をひっかけた状態で、ベビーカーを 押したら後ろに体重がかかってしまい ベビーカーが赤ちゃんごとひっくり返って すごくパニックになりました。 操作のしやすさやワンタッチでたためること、で三輪にしたのですが、 もう少しどうにかして、安定感があればなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator yoko0923さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく子どもが乗りたがらないので、全く使えていない。安定性はいいものの、重たいため、畳んでの移動、車からの載せ下ろしが、大変。三輪タイヤで、安定性、操作性は大変良い。デザインもシックでおしゃれだが、金額が高い。子どもが乗らないので、もっと安価なもので良かったのが、全体の感想。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator mizuttyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    どのベビーカーよりも走行がスムーズで安定感があります。どれだけ重くても片手でスイスイいけるし、タイヤのメンテナンスもいらないところが気に入りました。ハンドルに軽いもの以外を掛けるとすぐ後ろに倒れるのは危ないと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ララブシさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    初めはエアバギーを購入しようと思ってましたが、店員さんから、エアバギーはパンクする事を聞き、そして店員さんオススメのアップリカスムーブプレミアムはパンクしないと言われ、即決しました。 使ってみて、安定感があり、押しやすさはあります。ただ分かってはいた事でしたが、重さが9キロなので重いです。駅でエレベーターがない所があれば、持ち運ばないといけないので、やはり重いのはちょっと辛いです。ただ、店員さんが言っていた通りパンクはしていないので、凄く良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator まるまっこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    子どもをのせるスペースが広くて、ゆったり寝かせられます。タイヤが大きく振動が抑えられるのでスイスイ移動できます。丈夫でしっかりとした作りなので車体が重たいのと荷物を入れるスペースが少し小さめなのがマイナスポイントです。ベビーカーは3輪のものが欲しかったのですぐにこれに決めました。他に検討したものはありません。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator らむとくまこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安定感はあり、操作もスムーズでした。 しかし、重量感があり、車に乗せたり下ろしたりが私には負担でした。 畳んだ状態でも、かなりのスペースを要するので、玄関保管が大変でした。 子どもは安心して乗せることができるので、購入して良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 小結さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    安定感やデザインは凄く気に入って親に買って貰いましたが、割とベビーカーを嫌がり抱っこばっかり…二人目はベビーカー好きなら良いなぁ!!メチャカルも検討しましたが、ビジュアルのオシャレ感に一目惚れして、又 店内を少し動かしての安定感で決めました! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator kao3o31さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入検討中ですが、車移動が多いためチャイルドシートにそのまま装着できるもので考えています。 子供が寝ていても起こさず乗せかえ出来るタイプはとても便利だと思います。 値段は高く着きますが、ベビーカーとチャイルドシートを別に購入するよりかはお手頃? 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ぷぅさん0502さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入の際の店頭でしか使っていないので来月末産まれる子供を早く乗せてショッピングに出かけたいですね。 他にもコンビなどもクチコミが良かったので気になります。 A型ベビーカーとB型ベビーカーのメリットデメリットも使い始めると分かるのかな?と思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ayk08さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点はどんな場所もスムーズに動かすことができベビーカー自体が安定していて、子供が乗っていてもガタガタしないのでスヤスヤと眠ってくれます。悪い点は3輪のため少し重たいので持ち運びが少し大変です。また私は3輪がよかったのと、シンプルなデザインがよかったからです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ゆみこ0307さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    もともと三輪が可愛いと思っていたのと、同じシリーズのABを姉が使っていて、凄くいいなと思っていた。 エアバギーと迷ったが、片手で畳める点が決め手となり決定。 息子もベビーカーに乗ればスヤスヤ寝てしまうほど心地よいようでした。 ただどうしても重いのは重い。 でも使っているうちに気にはなりませんでした。 気になった点は 荷物の出し入れが少しつっかえること。 荷物を入れたままは畳めないのと、落ちないように口が狭く?なっているため、フルで荷物を入れようと思うと何回かに分けて入れなくてはいけないのが少しだけ大変です。 ベビーカーの昨日は大体どれも同じだと私は思っています。お母さんにとってベビーカーはカバンと一緒。ブランドものを持つと気分が上がるし、プチプラを持つと得した気分になる。 私は気分が上がるのを選択しただけです。 今となってはどれを使ってもよかったと思ってますが、気分が上がることには変わらないので、買って満足しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator こざうるすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    田舎なので、でこぼこ道でもスムーズに押せるように、3輪のベビーカーを探していました。タイヤなどの管理が必要なく、折りたたみ方法も簡単です。 子供も、ベビーカーに乗せてあるくと、すぐに寝ちゃいます。電車移動がなく、車移動なので、重くても苦にはならないです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りえ16ryuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    身内に一般の形のベビーカーがあるのでそれとは別の押しやすい物を探してて、デザインと押しやすさに惹かれて購入しました。息子も姪っ子も使いましたが、自ら進んでなってきてくれました。身内が使ってるベビーカーはコンビですが、安定感は弱かったので、満足してます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みずゆずあつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    familiarとのコラボをしていたので購入しました。 3輪ですごく安定していて安全面では問題なく使いやすかったです。 ただすごく重たかったのでエレベーターのないところではとにかく大変で 駅員さんに手伝ってもらったり誰かの手を借りないといけませんでした。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator 貝本さんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面式のベビーカーではなく、同じ進行方向で進むベビーカーが良かったのでこれにしました。 3輪にしてはとても軽く、3輪特有の操作性もしっかりあって気に入っています。 ただ、サンシェードが短いので角度によっては陽が当たるところがデメリットです。 詳細を見る

ベビーカーランキング