- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/07
ぽんずさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4片手でも楽々、柔軟に動かせます。また、何よりデザインが良い。かっこいいです。ただ、重い。子供を抱っこしながらの持ち運びには向いてない。2台持ちで、その可能性があるときには軽いB型を、などの使い分けが必要。 詳細を見る -
2019/01/07
ちろやんぐさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
43輪なので走行性がともて良いです。赤ちゃんのことを1番に考えて、ハイシート、安定感などで選びました。見た目も良く、折りたたみも簡単です。悪い点は強いて言うなら重いです。走行性を考えて3輪にすることは決めていたのでエアバギーと迷いましたが、安心の国産ブランドで質の良いベビーカーを選びました。 詳細を見る -
2019/02/27
hanatakaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4以前、コンビのA型、アップリカのベビーカーを使用していて三人目、3台目 折りたたむ時に座席面が外に出て、使わない時に埃や汚れがつきそう 三輪だと、段差を登る時に前の車輪だけに力をかけると不安定で慣れるまでに倒れそうで怖かった タイヤが大きくて動きがスムーズ ファミリアモデルなのでフットマフなど統一感があり落ち着いた雰囲気 詳細を見る -
2019/10/08
おりんちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4タイヤが大きく、小さな段差も楽々乗り越えられ、安定した走行ができる。乗せると心地よいのかよく寝てくれる。荷物もたくさん収納でき、買い物の際重宝している。 重さがかなりあるので、バスで畳んで乗車しないといけない時などの移動は大変になることがある。 詳細を見る -
2019/04/01
yuりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4チャイルドシートとドッキングできるので、選びました。赤ちゃんが寝てしまっても、そのまま移動ができたり、何より乗っていてきもちよさそうでした。今は7ヶ月ですが流石に重たくなってきたのでベビーカーはベビーカーで単体で使い始めました。チャイルドシートだとベビーカーは対面でしたが、そのまま乗せると周りの景色が見えて楽しそうです。 詳細を見る -
2019/01/07
S..aさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
43輪タイプがいいと聞いていて見に行ったけど アップリカの4輪の対面式と悩んで 軽量なのは4輪の方で持ち運びしやすそうだったけど 実際に乗せて見て動きのよさが3輪タイプでした その場で360度くるっと回るぐらい小回りがきくしぐらつきがなくて安心して乗せることができると思い購入しました プレミアムにした理由わ手持ちの部分が合皮で拭いたりしやすいと思い そちらを購入しました。 ただ、9キロと重たいので一人で子供を抱えたまま持ち上げるのはキツイです。 私は車移動が多いので子供をチャイルドシートに乗せた後に畳んで トランクに抱えて乗せていますが公共機関を使うことが多い人には向いていないかなと思います。 自立するんですがバランスが少々不安定です 詳細を見る -
2019/01/07
め〜さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4アップリカの4輪のものや、コンビの軽量化されたものと悩みました。基本的に車移動なので、電車に乗る機会もあまりなく、公園などへ出かけるために購入したので、芝生や砂利の上をスムーズに移動できると便利だと思い、操作性を重要視してバギーにしました。 操作性は抜群ですし、下り坂も手元でブレーキをかけることができるので、アクティブに使うにはとても便利です。 普段使いする人にとっては、重くて大変かもしれません。 詳細を見る -
2019/04/01
hirachoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4初めはアップリカの4輪を検討していましたが、旦那がどうしてもと言うので、デザイン性でこちらを選びました。(お金も義実家が出してくれた。) 住んでいる町は平坦な道が多いため重さはあまり重視しませんでした。しかし、家に入るために2段の段差があるのですが、降ろせるけど荷物が入っていたりすると持ち上げるのは一苦労です。 次のバギーは絶対に軽さ重視です! ママの方がベビーカー使用しますからね! 旦那がいる時はいいですけど、平日なんかはほとんどがママ。 ママの使いやすさ重視で選んだ方がいいと思います!! 操作性は安定してるので◎ 詳細を見る -
2019/04/01
ririzizi_さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4操作性を重視して三輪のベビーカーがほしくて購入しました。やはり、四輪よりも動かしやすく片手でもスムーズ。しかし、ほかのベビーカーに比べると少し重く、電車やバスで折りたたんで運ぶときなどは1人だと大変。1歳になったらセカンドベビーカーの購入を検討中。子どもは乗せるとすぐ寝ます。 詳細を見る -
2019/02/27
ma2525さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪がよかったのでエアバギーと悩んでこれにしました。エアバギーはタイヤのメンテナンスが大変そうだった為。 重さはあるが、移動操作しやすい。 荷物をかけすぎると浮く。 ブレーキがついているので、安全面はよし。 見た目がオシャレで気に入っています。 詳細を見る -
2019/02/27
erina0811さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4数あるベビーカーの中から、店員さんと一緒に自分の用途に合ったものを選びました。動きやすさと見た目で選びました。種類が多くて選ぶの難しかったです。1つ1つ特徴も違うので迷いました…。 まだ、購入したばかりで使い慣れてないのですが、使いこなせるよう頑張りたいと思います 詳細を見る -
2019/02/27
まゆちゃくんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4良い点、名前の通り段差や押し心地はスムーズに動かせ振動に強い。乗せて愚図ったことがほとんどない。悪い点、頭のパッドの支えが弱く、毎回ずれてしまう。しっかりとした作りで高級感のあるデザイン、三輪タイプで探していてお店で何度か実際試して、いちばん押し心地が良くグリップもレザー調で感触がよかったためこちらに決めた。 詳細を見る -
2019/01/07
むっつ1111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4段差があったときに8キロの赤ちゃんをのせたまま持ち上げることができたので、よかったです。三輪なので段差でおろすときは気をつけないと安定感が悪くなってしまうときもありました。他のものとほとんど迷わずこれに決めましたが、満足しています。 詳細を見る -
2019/01/07
ちぃアザラシさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4本体の重さはかなりあって、折り畳み時に運びにくい。大きさもかなりあり狭い所では使いずらい。対面式にならないのが少し残念だが、地面に対して座面が高いのと、三輪ということもあり走行時の音や振動も少なく、操作もかなりスムーズ。 詳細を見る -
2019/02/27
87.3さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪でずっしりしていますので、安定性や操作のしやすさはとても良いですが、重いので車の積み下ろしや家に収納する際に不便さを感じます。我が家の場合は、現在二人めでも使用していますが、壊れることもなく丈夫なのでとても助かっています。購入してよかったです。 詳細を見る -
2019/09/25
amiyumaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選ぶ際に重視したのは子供の安全性と快適性。 3輪のバギーで検討していて、他社のバギー(エアバギー)と比べても地面との高さが1番離れていたので暑い日でも安全だと思った。 また安定性が抜群なので乗り心地も良さそう。 コンクリートの上でもガタガタ言わない。 しかし折りたたみはともかく、広げる際は子供を抱っこしたままでは不可能に近い。 また折りたたんでも子供を抱っこしながらベビーカーを運ぶのも重いし、大きいし持ちづらい。 詳細を見る -
2019/10/08
みぃ0419さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は赤ちゃんにとっての安定感とタイヤの小回り押しやすさが良かったことです。 使ってみた感想は安定感を感じ小回りも 良く荷物もおけて自動ロックもついてるの で安心して使えてます。デメリットは赤ちゃんと顔合わせて乗れないことです。 赤ちゃんの様子は、安定感があるのか ベビーカーにのったらすぐに寝てくれます。コンビと比べると見る感じ赤ちゃんの 乗りごこちさがちがいました。 詳細を見る -
2019/10/08
あかあゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを購入した理由は、購入店舗が丁度閉店セールをしており、普段より一万円ほど安く購入できたからです。 4輪より操作性は高いので、片手で操作することも可能です。 ただ大きいため折りたたんでもあまり小さくはなりませんし、それなりに重さはあります。 荷物もたくさん詰めるのでそこは便利です 詳細を見る -
2019/04/01
nano626さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4雑誌を見ていて三輪が押しやすそうだと感じて三輪のを探しに行ってアップリカのを見つけたので即決でした。欲を言うなら外向きだけじゃなくて内側も向くようにしてほしいです。いいところはほんとに押しやすい!わるいところはマンションだと階段を登るとき重すぎる 詳細を見る -
2019/02/27
yukari1129さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ブレーキが付いていて坂道など安心して操作できます。小回りもきいてすごくいいです。ノーパンクタイヤで空気を入れることもしなくていいので便利です。ただ、重さがあるため車の積み下ろしが少々たいへんかもしれないです。もう少し軽かったら最高だったのにと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。