cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
10%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.08 74位
デザイン 4.25 84位
耐久性 4.32 47位
収納性 3.85 29位
持ち運びやすさ 3.28 110位
赤ちゃんの快適さ 4.4 25位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/07
    avator mob2s2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインは、一目惚れで購入しました。 良かった所は、倒すと広々として使えるので、子どもと一緒に荷物が置けたり、二人目が産まれた時もお兄ちゃんと二人が座れるので移動が、凄く助かりました。 悪かった所は、広々と使える分大きいので、お店での避け違いが難しかったり、小回りが効かなかったりする所が使用するのに困ります。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ほりさきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他のベビーカーに比べて大きいのが難点ですが、土台がしっかりしていて安定感があります。コンビのベビーカーと迷いましたが、実際に操作をしてみてタイヤがしっかりしていたのでこちらに決めました!まだそんなに回数は使っていませんが、これからいろんな場所に一緒に行くのに使いたいとおもいます! 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator こてっちゃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    持ち運びはすごくいいが車輪がカタカタしてすぐ取れそうになり少し心配である。でもデザインはとても可愛くてそして軽いのがなんといっても購入したポイント!子供を抱っこしながら片手でも折りたためるのはすごく助かり軽くて片手でも持てるのですごく重宝している 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 礼葵ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    段差が上がりにくいです。 エルゴと悩みました。 価格が安めだからです。 あと、エルゴより軽くかんじました。 対面にしていると少し操作しにくくかんじました。 耐久性はいいと思います。 荷物を入れるところが少し入れにくいです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator Hinako922さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他のとかなり比べてはなく、ただ雰囲気が気に入ったので購入しましたが今では不自由と思ったことも無かったように感じております。他のママさん達のベビーカーもデザインの良さ軽量さなど良い点も感じますが悪い点は特に感じませんでした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あんみつ湯さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    友人から譲っていただきました。使い込まれていた訳ではなく、綺麗な状態で譲っていただきました。ベビーカーを探していてとても値段が高いので、どうせ買うなら機能を特に重視したいなと思っていました。特にコンビのベビーカーと、ピジョンのベビーカーはタイヤなどの操作性がとても良く、荷物を入れるところも大容量のものがあったので検討していた商品でした。それにしても、ベビーカー高い…チャイルドシートを購入した後だったので、渋々諦めていました。全体的にもう少し安ければ買えるのに! 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator あみんたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    知り合いにすすめられて購入しました。 小回りがきくので操作しやすいです。 あまりがたつかないので子供も乗っていてベビーカーでよく寝ています。 持ち運びの際、女性は少し重く感じるかもしれませんが比較的軽い方だと思います。 これからも愛用していくと思います 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator cocouさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    幅広で赤ちゃんがゆったり乗れるのと、振動が少なく安心な所が決め手でした。もう少し価格が安いと良かったくらで、持ち手も高さ調節出来るので肩もこらずに楽です。高さが高いのも夏の道路からの熱から守るためにも良いと思いました。 他に検討したのは、すご軽く等の軽量タイプです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator happyloveさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私はもっと小ぶりのものを考えていたが、主人がしっかりしているこっちがいいと言うのでこれに決めた。大きいし、場所とるしって思ったけど、安定感もあり、乗ってる子供にはよかったと思う。 もっと小ぶりのベビーカーを使っている友人と一緒に歩いていた時、その子は踏切の線路で止まったりしたが、私は特に苦もなくスルスル行けたので、結果としてこれにしてよかったと思った。子供も快適だったと思う。ただ、大きいので小回りは利かないし、細い通路は通れないのが欠点だが、近所の散歩にはよかった。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator しおリん。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    在宅酸素で酸素ボンベとモニターを積まないといけなかったので荷物置き場が広いベビーカーが欲しく、店頭で見て選びました。荷物置き場も広く、フレームもしっかりしており、段差などの衝撃も吸収してくれよかったです。ただしっかりしてる分、ベビーカー自体は重たくママ一人で持ち運びは大変です。赤ちゃんはグズることなくしばらくすると寝てしまいます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator chaozu.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    荷物カゴが広くたくさん物が置けます。 子供と二人でお出かけする事が多いです。電車やバスの上げ下げ、ちょっとした段差などベビーカーを持ち上げる事が多々ありますが、そんな時でも軽いので一安心。 同じ軽量ベビーカーのコンビの物より、座面が広々としているので手の大きなパパでも子供の乗せ下ろしも楽々。赤ちゃんがキョロキョロ頭を沢山動かしても、広いので可動を妨げる物がないので快適に乗っています。 ただ、コンビの物と比べると、畳んだ時や広げている時の立ち幅が大きく感じます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator oyuki8さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    初出産で知識がなかったため、専門の人にアドバイスをいただき、アップリカに決めました。安定性があり、安心して使用することができました。ただ、他のA型ベビーカーより大きく、アパート住まいの私たちには持ち運びで苦労しました。日焼けの裏の柄がカラフルで息子はそれに注目して機嫌が悪くなることなく乗ることができました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 3264シオアカさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、安定感と持ち手の高さが私の身長に合っていたことです。私は身長が高く腰を痛めるため前かがみにならなくて楽でした。畳むのも楽で助かりました。デザインもカラフルで日焼けをおろすと子供が、花柄のデザインを見るので嫌がらずに乗ってくれました。荷物置き場も広くてたすかりました。 ただ、移動の小回りが利かず三輪を体験した時に後悔しました。東京にいた頃はスーパーで買い物すると通路が狭いため人とすれ違う時など通るのが大変でした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator おやこでさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    アップリカのオプティアを選んだ理由は3つあります。 1、赤ちゃんが寝るスペースが広いので2歳ぐらいになっても窮屈じゃないと説明を受けたから。 2、サスペンションがついていて、段差でも赤ちゃんへの振動が少ないく子供に優しいから。 3、荷物収納がしやすく、容量も大きいから。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Kei_umeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    お祝いとして知り合いから頂いたので、自分で購入したわけでは無いがカラーやデザインは気に入ってます。しかし、対面式にすると操作がしにくく、小回りがきかないのが少し不満であるが、1人目の時に頂いて、現在3人目でも使用し続けているが、壊れたりもせず、大活躍してます 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator なるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    知人にもらったので、他のものと比較して購入していませんが、古いものなので、重量があり小回りもきかないので使いづらいです。ただ、安定性はあるので、赤ちゃんを乗せていても安心です。ほとんど洗うことができるので、清潔に保てました。 大きさも大きいので、車に乗せたりするのが不便です。ほとんど近所への散歩でしか利用しませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator やまだちはるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    当時の最新のものを購入しました。しかし、シート下の収納が小さく、出し入れもしにくいです。その後、バギーを購入し直しました。購入当時、作りはしっかりしているしデザインも良かっただけに収納はあまり気にしなかった事に後悔です。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator momo1029さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    階段を登る時などやはり重さを感じる。 ブランドものなので品質には安心感があったのでアップリカかcombiにしようと思っていて、 リサイクルショップに安い価格の美品あったから購入を決めた。 収納がもう少しあると嬉しい。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ふみ0709さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良い点は、大きさの割に小回りがきいて、走光性がよい。荷物入れは大きく出し入れがしやすい。悪い点は、電車に乗るときなど、かなり大きく感じる。赤ちゃんのスペースが広いので、最初の頃は赤ちゃんがナナメになってしまって安定感がなかった。 バギータイプと迷ったが、対面式にできるタイプがよかったのでオプティアにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator なちナチさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    姉からのお下がりでもらいました。デザインは他のものが気に入ったのですが、お下がりのため諦めました。あとは、あまり小回りがきかないのと少し重たいのが気になりますが、それ以外は比較的満足して毎日使ってます。 詳細を見る

ベビーカーランキング