cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
10%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.08 74位
デザイン 4.25 84位
耐久性 4.32 47位
収納性 3.85 29位
持ち運びやすさ 3.28 110位
赤ちゃんの快適さ 4.4 25位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator ぴん3113さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    まだ赤ちゃんを乗せたことがないので、実際の使用感は分かりません。 乗せずに動かした時は割とタイヤが軽く小回りがしやすくてよかったです。両面式なのもよいです。ベビーカーは産まれてから買う予定でしたが、譲っていただけるとのことでこれをいただきました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator Rママyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    しっかりした作りで、安心。ハイシート。大きいので、軽量タイプに比べると重さもあり、階段の多いお家だと大変。他のものは選ばず、この商品が売り出されると知って、ベビーカーを購入する時期を遅めて購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ♡りおmama♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安定感がありしっかりとしている点は良いですが、軽さや小回りはあまり効かないように思います。娘は低体重児で頻繁に病院に通うことやベビーカーに乗る時間や頻度が多いと思い、クッションや赤ちゃんにかかる負担を軽減させてあげたいと思い、こちらの商品にしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ayana12120さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ理由は、小さな赤ちゃんが乗っても快適に過ごせ、なおかつ子供が成長しても窮屈にならずに乗せることが出来るとゆう点で選びました。子供がいると荷物が増えるため、荷物置き場が置きやすく広いことも考え、とても使いやすいです!大きさがあるので、畳んでも車によっては乗せにくかったりするので、車に乗せる場合車が小さい方には不向きかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator りりcoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    乗り心地が良さそうだった フォルムがよかった 押すときにかるく、狭い隙間も通れそうだったので選びました チャイルドシートでも使えるものとも検討しましたが、車につかえないものだっため断念しました。 主に妻が使う予定だったので、軽いものにしました 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator shouyuさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    大きくて快適そうではあるが、道が通りにくかったり、改札に引っかかったり、操作性は低い。 体を起こす角度が甘く、椅子的な状態では使うことができない。その点が少し不便。結局B型ベビーカーも買わなくてはならないのが想定外。 デザインはとても可愛く、目立つので歩いている時も安全な気がする、 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator こちゃまみんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車移動が基本なので、転がした感じが安定しているのを基準に選んだ。ただ、公共機関を使用するにはゴツくて、本体も重いので、移動のハードルが高く、軽くてコンパクトなものは別で安価なものを購入するか検討中です。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator maiouoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    抱っこ紐と乗せかえができるためアップリカのベビーカーを購入しました。実際に、抱っこ紐をベビーカーにまとめて収容できるので便利だが、ベビーカーから抱っこするときに抱っこ紐を装着するのは面倒です。抱っこ紐のベルトを着けたり外したりの手間がかかります。オプティアは座面が広く、大きくなっても圧迫感なくなったゆとりを持って座れます。固定されるのが嫌な我が子も気に入ってます。ベビーカーが大きい分、安定感はあるが、操作しにくい時があります。本体の重量もあるので、一人での外出や電車移動では少し苦労します。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 桜きいろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    田舎なので交通機関を使うこともあまりないため、サイズの制限なく操作性で選ばして貰いました。かさも大きくお散歩するには良かったと思います。他のベビーカーもいくつか試しましたが、一番タイヤの動きが良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator あゃやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインに一目惚れしました。購入前にベビーカーを押してみたり、収納の多さを見て決めました。しかしいざ子供が産まれて使ってみると収納場所が足りなく、またベビーカー自体が重く、持ち運びはかなり不便でした。その時は団地に住んでいたのでその部分も踏まえてベビーカーを選べば良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator k-o-m-a2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    押しやすく、小回りも効きます。 収納も十分にあり、機能性は抜群です。 一番重要視していた、赤ちゃんの乗り心地は、段差があっても振動が少なくなる様になっているみたいで、よく寝てくれるので気に入っています。 ですが、少し大きいので電車移動される方はオススメしないです。わたしは基本車移動なので特には気にならないです(^^) 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator さおぴーまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    娘の誕生と同時に安く購入を考えていたのだセールの商品を購入しました。使い勝手は小回りもきくので良いですが、私的には荷物が入れれるスペースが小さかったかなと少し思います。他のメーカーも見ましたが、さほど変わらないかなとともいました。バギーもタイヤが大きく女性でも重く感じないなーと気になりはしましたが大きかったので車のトランクに入らないのではないかなトランクに思い断念しました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator いましさっちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを購入するに当たって重視したポイントは、一人でベビーカーを使用する事、また車に乗せて移動することが多くなると考えて、軽さ・畳んだり開いたりが簡単にできるかどうかを最重視しました。最初に検討したのは、コンビのメチャカルハンディオート4キャスのものでしたが、ベビー用品店で段差や砂利道を想定したもので操作体験させてもらった時に、メチャカルハンディでは軽量すぎる余りに、赤ちゃんを乗せて操作した時にガタガタ揺れてしまい、又勢いをつけなければ段差が登れず、結局前輪を持ち上げて登る形になってしまいました。店員さんにオススメされたのが、アプリカのオプティアでした。重さとしてはメチャカルハンディよりも重たいですが、女性一人でも全く問題なく持ち運びでき、また畳む、開くの操作も非常に簡単に行えました。段差や砂利道の操作体験もさせてもらいましたが、タイヤ、フレームにサスペンションが付いているため、赤ちゃんに伝わる振動が少ないこと、簡単に段差や砂利道も操作できることに感動し即購入しました。操作性だけを取るなら、エアバギー等3輪タイプのほうが良いかも知れないですが、総合的にみて凄く良いものを購入できたと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator あらえりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手で開閉ができ、子どもを抱っこしたままでも開閉が出来るところがいいなと思います。ただ重さがあり、安定感はその分ありますが、畳んだまま持ち運ぶことは大変です。またタイヤも小さく、ちょっとした段差にもつまずき、転びそうになりました。またもう少しコンパクトになってくれればいいのですが、軽四の車に乗せるのは閉じた状態でもギリギリでした。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator pxo26さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    利用した感想は、操作しやすく子供も嫌がらず乗ってくれるし、操作する人によって持ち手の角度を変えることが出来るので色んな人が使いやすい。それに対し、少し重いところがネック。やはり畳んで収納させたり買い物後、買い物したものと子供とベビーカーと、と沢山を持ったり抱っこしたりしているので物凄く重い。でもその分しっかりしていると考えれば、ならいいかな。という気持ちになる。やはり1番は操作のしやすさが重要だとおもう。なぜこのベビーカーを選んだかは、タイヤが他のものと比べて太くしっかりしているので、ベビーカーで買い物に行く私にとって、しっかりしたベビーカーで操作のしやすい物が良かったのでこのベビーカーにして本当に良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator asacocoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    a形を購入予定で、コンビ、ピジョンと悩みましたが、移動しやすく下のかご入れも大き買ったので、購入しました a形なので、大きいので場所をとるので、善し悪しな感じです 使い心地や子供の安定感などはとっても気に入ってます デザインも可愛いです! 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入しようとした際にお店に販売員の人がいて、軽いものを求めているという話をしたら、新しく出るものでいいやつがあるという話をされた。実際にいくつかのベビーカーを押してみたが、やはり新しく出るものが1番操作しやすく、片手でも軽く操作できた。重さもそんなに重いものではなく、妊婦でも持てたので、購入した。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 虎男さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    内側が花柄でかわいくて柄物にしたけれど、オモチャや、ブランケットを付けるとガチャガチャなベビーカーになってしまいました。色々装飾を付けることを考えると、ベビーカー本体は、無地にすればよかったなーと思ってます。また、友人のエアバギーは片手で押せるので、そうゆうのもよかったなーと。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点としては、安定しているし、車輪が四輪駆動なので、操作性がとてもよい。また、荷物も結構乗せられる。 悪い点としては、重い…女性には結構重いと思います。車で運んで使え分には申し分ありませんが、電車移動などで階段で畳んで運ぶのはキツイです。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator いんくるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベット、チャイルドシート、ベビーカーのセットの福袋で購入したので、お得でした!いい点は、しっかりしてるので安心して使用できます。しかし収納だったり持ち運び、またエレベーターなどでは狭いです。置き場所ないし、重いし、そこが悪い点ですかね。けとまA型ベビーカーなので仕方ないと思います。 詳細を見る

ベビーカーランキング