cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
10%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.08 74位
デザイン 4.25 84位
耐久性 4.32 47位
収納性 3.85 29位
持ち運びやすさ 3.28 110位
赤ちゃんの快適さ 4.4 25位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/07
    avator 凉310さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    赤ちゃんの自然で楽な姿勢である、手がWの形、足がMの形になるとのことで良さそうだと思い購入。 他の理由は、両対面式である事。その切り替えがスムーズで走りやすい。 あとは黄色の可愛さは他には無かったので気に入りました。 子供のためだけど、押す人の気分があがることも大切だと思う。 折り畳みと開くときも片手で楽にできました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Hayu726さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    息子もご機嫌で乗っています。母親の知り合いからもらったものですが、すごく快適でわたしも息子もお気に入りです。抱っこひもを使うことが多いですがベビーカーに乗せても嫌がることがありません。なのですごく使いやすいです。友人にも紹介したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator *☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ヘッドクッションもあり衝撃にも強いことや、簡単に折りたためるため収納が楽です。また車輪も四輪で移動も方向転換もスムーズなのでストレスが少ないです。ただ少し重たいので持ち運びの際には大変なので階段の登り降りは1人では難しいです。他に軽いベビーカーを検討しましたが、多少重たくてもしっかりしており使い勝手が良さそうなこちらを選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator m_m_p_39さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アカチャンホンポとの限定デザインでとても可愛く気に入っています。 操作も簡単ですごく軽いので持ち運びも楽なので車に積んだりするとき助かります。 赤ちゃんも嫌がらないので気に入っています。 他のアップリカの商品とも迷いましたが、デザインが好みだったのでこっちにしました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ママりんごさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    重くもなく軽すぎないので、安定感があります!コンビと迷ったのですが、1人で降ろし入れするので、軽さを少し重視しました たくさん見ましたが、デザインや重さや操作性清潔に保てるし、コンパクトだし、本当に色々総合的に良かったです??気に入ってます 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator あき9あきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    妊娠して、子供が生まれたら絶対に欲しかったベビーカーだったので、妊娠8ヶ月の時に購入しました。今では使用できてとても嬉しいです!良い点は、足元が安定しているしクッション性があって 子供が乗ると心地よいのかすぐに寝てしまいます^_^ 悪い点は、あまりないけど強いて言えば小回りは利かないかも。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator このかちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持ち運びが便利な軽量だったのでよかったです。また、カラーも明るく自分のだとわかりやすい。もしかしたら、選択してるベビーカー違うかも、、赤色のアップリカです。デメリットとしては、もうすこし荷物入れのすぺーすがひろかったらなぁとぉいました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ぴゆぺろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    可愛くて気に入っています。軽いし、小回りがきいたり、操作しやすいところが特に良いです。柄がすごく好みで毎日使うのがたのしみです。スーパーの中でもすいすい使いこなせるのですきです。大人しく乗ってくれているのでいまのところ助かっています。座りごごちがよいのかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator りきゃこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    ストっけか迷い、軽さとかなどで選びました。 やっぱり軽い方が楽だし持ち運びしやすいのでこちらを買ってよかった。 2人目が生まれるので、また愛用したいとおもいます。乗りやすいと思うので上の子はよく乗ってくれました、次の子はどうなるかな、たくさんお出かけしたいな。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator msk1023さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子供を載せても軽くてとても動かしやすい。コンパクトにまとめることもできるし、片手で簡単に開くので一人でお出かけしていてもとても便利だと思う。収納できるところがあり、荷物もたくさん入れることができる。 しかし、背面をフラットにすることが出来ないため、首が座る前の赤ちゃんにはあまり使いたくない。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あーやややややんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    四輪動くものを探してました。値段がどれも高くその中でも少し安くデザインもすごく可愛かったため購入に至りました。また広々していたため大きくなっても使いやすいだろうと感じました。息子も乗ってみて落ち着いていたのとそこまで重くなかったのでこれなら楽しくお散歩もできるなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あずこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オプティアとラクーナビッテで悩んでオプティア。走行性能は、オプティアが良かったです。ただし、重い。サスペンション入でオート4輪、使いやすいです。荷物も沢山載せられます。車がコンパクトサイズのため、トランクに入るものということで限られました。ハンドルが曲がることで、オプティアはトランクに入ります。ハンドルを曲げないと、トランクに入りません。年々気温も上昇していることから、ハイシートは絶対条件でした。CTSは別の抱っこ紐を使っているため使用していません。抱っこ紐も、新生児の頃も縦抱きできるものでしたら欲しかったです。ラクーナの新型が、対面式のまま畳めると知ってその機能が欲しかったと思いました。現在生後6ヶ月ですが、まだ対面式なのでいちいちハンドルの向きを変えるのが面倒です。コンビが除外されたのは、チャイルドシートの不具合があったこと。あとは、価格が高いこと。友人のベビーカーが苦使していないのに、1年経たずに壊れたこと。以上の観点から、選びませんでした。海外製はコンパクト製に欠けるので、A 型ベビーカーとしては選ばないと決めていました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ぺまりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ある程度の安定感のあるもので、なおかつ持ち運びが苦にならないもので探しました。 新生児のときから使え、なおかつ3歳くらいでも寝てしまった時にリクライニングを下げてあげれば苦しそうなこともなく寝てられるのは良いと思います。 ただ、電車に乗る時に小さい改札だと通れないので、その点で不便さを感じることがありました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator はる2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    乗り心地などはよく分からない。割と子どもが大きめの子なので、横幅があるものにしたが、今6カ月で少しまだ大きめで子どもが傾いている。押し心地はラクでよい。デザインもシンプルで飽きがこず良い。開きかたが難しくなかなかなれなかったがようやく慣れてきた。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ma_minさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    少々のデコボコ道であれば、押しづらいこともなくスムーズに押せるので良かった。悪い点はやはりそれなりに重量があるということです。 他のベビーカーでコンビとピジョンのものを試しましたが、1番骨組みがしっかりしておりおしやすかった、アップリカを選びました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator m2sycさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    荷物の出し入れがしやすいと思ったけど、その反面丸見えになってしまうので気まずい感じになってしまった時があった。 他のベビカーに比べてしっかりしてそうで、耐久性も良さそうだったから選んだ。振動もそんな感じないみたいでベビカーでもよく寝てくれる。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ちょまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    何店舗も周り色々なベビーカーを押し比べましたが、オプティアが一番幅が広い点と、サスペンションが付いている点が決め手になりました。 デザインはPigeonのプレミージュが良かったのですが、最後まで迷い、幅が広いオプティアにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    安定性がある。すべてのタイヤが回るので、操作性がとても良い。対面式にしてもストレスない。ハンドルの角度が変えられるのがいい。荷物をたくさん下のバスケットに入れられる。ただ、重たいのが難点。。これでもう少し軽ければと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator トパーズさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    玄関に置いておくと嵩張って、扱いが雑になった。もう少し我が家の玄関サイズでコンパクトて場所取らないものを選べば良かった、と主人にチクチク言われた。 多分どれ買っても同じ事言われるので、その時店員が勧めたもので決定。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator むこまよ*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    全体的にとても気に入っていますが、少し重いのと、バックした時に車輪が内側に曲がって動きにくくなることがあります。 色を選ぶ際ほの内側の柄が女の子っぽいものが多かったので、もぅ少しシンプルだと嬉しかったです。 詳細を見る

ベビーカーランキング