cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
40%
☆3
18%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.49 154位
ストーリー 3.47 555位
テーマ 4.2 304位
子どもが気に入ったか 4.2 241位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator kororoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    図鑑的なものがほしく、インターネットで検索し口コミがよさそうなので購入しました。日本語と英語両方記載があるのは良く、二歳児にも興味があるものは積極的にこれ何?や、名前がわかるようになると自分で言いながら見ています。何度もリピートして持ってくる絵本ではないですが、たまに読みたくなる本のようです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator モンたびぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    日本語と英語を共に発音しながら読み聞かせていましたが、1度目は全く反応しませんでした。物の名前がある意味がまだわかっていなかったようです。繰り返し繰り返し指をさしながら読み聞かせていくうちに、絵柄が好みだったのか、自分でめくるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    始めはこの絵本のかわいいイラストが目に止まって、手に取りました。 よくしゃべるようになった娘との会話に英語も取り入れたくて、日本語と英語の両方で読めるこの絵本はとても良かったです! 娘も気に入ってくれて、小学生になった今では、弟に読んであげています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator うめ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    色を覚えるために楽しくて可愛い絵で記憶に残るためこの絵本を選びました。子供も毎回読むたびにニコニコ楽しく聞いてくれてます。ある日指をさしながら色を言ったりこちらが質問するとその色を当てたりして楽しく学べました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator はゆのさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    素材がしっかりしていて、色使いがとてもよかったです。わかりやすい絵と文字で二歳くらいの子供にはちょうどいいと思います。言葉がでやすい絵ばかりなので、ものを見てすぐにこれって言えるようになりました。これをみたおかげで言葉の発達が早かったように思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ともみ0110さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    子どもが1歳くらいの時に購入し、今は1歳9ヶ月になりますが最近の方が興味を示してくれています。中にでてくるものを指差してして、一緒!と本物を持ってきてくれたりと遊びの幅がかなり広がりました。はじめめての絵本とゆうより、月齢が大きいほうが読んでいて理解ができると思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator りりり27さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    病院の待合室にこちらの本のシリーズが置いてありよく読んでいます。 たくさんの絵が柔らかく可愛く書かれていて説明もしやすかった。 絵がたくさんなので1歳くらいの時は知らない物も多く読んでいても飽きやすかったようにも感じました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あすこんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    娘は話すのが遅かったので、絵本を探していたところこの図鑑を見つけました。絵本ではないけれど、物の名前を覚えるいい機会だと思い購入を決めました。最初のうちはただ見ているだけでしたが毎日見るうちに「これは何?」と聞くようになりました。そのうちわたしが言う前に自分から答えてくれるようになり、言葉のキャッチボールができるようになりましたれ子供との触れ合いの時間も作れるようになりました!子供との触れ合いの時間を作るのにピッタリな本です!わたしはこの本をおすすめします! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator thrk0413さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    読み聞かせというより、図鑑のような感覚で絵を見せる、名前をいう、何に興味を持つのか、興味をそそるのか、注目しているか、などをさぐりつつ見せていたと思います。名前を知りたがる時期でもあったのでちょうど良いかなと思いましたが、集中して見続けることはなかったので、読み聞かせも数回でやめたと記憶しています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    友人からお古でもらったものです。英語なので月齢が小さいせいか、あまり興味をもってくれませんでした。もっと大きくなってからのほうが読み聞かせにはいいかもしれません。絵は可愛く見やすいです。英語に興味をもつきっかけにはなりませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆいmam25さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    図鑑なので読み聞かせはどのようにしていいかわかりません。英語と日本語どちらも教えられますがアプリを使って再生していくので常に携帯を子供の近くに置かないといけないので不便です。内容はいいと思うのですが使いにくいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator なちナチさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    姉の子どもがいらなくなり、おさがりでもらった本です。読み聞かせというよりは絵を見て楽しむという感じです。知っている絵(バナナや犬など)があると指差しして単語にはなってないですが何か喋ってます。徐々に反応する絵が多くなってきたように思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator とももちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    子どもずかんなので、子どもが見やすい絵と名前で、ものの名前を覚えるのに見やすいと思います。英語はカタカナで発音も書いてあるのですが、それはあまり良くないと思います。そういうので日本語英語になってしまう傾向にあるのかなと思います。絵は可愛くて、子どもも好きそうな絵だったのでよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 沙紀さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    おじいちゃんからのプレゼントです。一歳くらいから絵本に興味を持ち始め、自分で絵本を開いて指差しするようになりました。絵と読み方が乗っているので、あーっと指差ししたのを、それは○○だよ。と教えていました。比較的言葉が早くからでてきて物への理解も深まったと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ひめめろたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    色んなものがのっており物の名前を教えるのに便利。図鑑になっているので絵を指差したりしながら教えられる。色んなジャンルがあれのもよい。子どももこれをみて名前をゆったりこれと指差したりして勉強している。他にもこのようなものがあればまたよんでみたい。 詳細を見る
前へ
3/3

絵本ランキング