cozre person 無料登録
☆5
46%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.48 7位
子どもの反応 4.15 17位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/21
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    ポカリスエット、カロリーメイトなどを出している大塚製薬というネームバリューは大きいように思えます。他社と比較して唯一使われている成分などもあり、あまり派手さはないですが信頼できるように思います。母乳中心なので使用頻度は高くなく、小包装になっているのはたまに使う際に日持ちの点からも便利、且つ間違いがないのでよいです。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator aya0930さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    個包装なので粉が飛び散ることも無く、スティックたいぷで計らなくてもいい所と、お出かけの時や、母に預ける時など持ち運びしやすく、作り方が簡単で便利でした。 母も簡単に作れると喜んでいました。 ウォーターサーバーのお湯があるので夜中でも苦痛ではありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 4匹の子ヤギママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    小缶だと1ヶ月以内に使わないと…でも使えないと思ってて、スティックの10も多いなと思ってました。 50のスティックがあると知りとても使い安く便利だと思います。チョット足りない…と言うときにすごい便利です。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator せあんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    小分けのスティックタイプを購入したので使い勝手が良く、ちょうど今の時期のミルク1回分で重宝してます。 産院では小缶を使っていてそのまま頂きましたが、主に夜ミルクをあげることが多いので追加でスティックタイプを購入した所存です。 便や飲み具合に関しては他のものを使ってないため比べられませんが、うちの子は便秘気味です。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator Fragrentさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    パンがゆを作るときに、スティック1本分とかで使用できる。娘も飲み慣れているせいか、パンがゆも喜んで食べてくれる。 お出かけの際の持ち運びが便利。混合なので、絶対使用するということでもないので、保存も出来て便利。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator リン☆メイさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    混合なのでちょい足しに便利! 上の子の時は違うメーカーのミルクを使ったら便秘になってしまった経験があるので産院で使用していたこともありずっとすこやかを愛用しています。 主人にも計量する手間が省けて頼みやすいです。 またスティックタイプなので衛生的だし、持ち運びにも便利で気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator kiiyaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院でいただいたものを現在入院中に2回使用しただけですが、缶ではなく小分けなのでとても使いやすいと思います。 赤ちゃんも普通にお腹いっぱい飲んでくれるし、授乳がまだ完璧でないため、使いやすいミルクがあると助かります。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator えとりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    1日一回だけミルクを飲ませる為、個包装のタイプを使用しています。他のミルクを使用した事がないのですが、あまり甘くないという事で混合でも差し障りなく、8ヶ月になる息子は両方戸惑う事なく飲んでくれています。離乳食も順調に進んでおり昼の授乳も落ち着いてきています。便は離乳食が始まり落ち着きましたが、それ以前は緩く度々後ろ漏れをしていましたが母乳メインの為そちらの影響かと思います。 お風呂上がりに受け取った主人に授乳をお願いしているので父と子のスキンシップもはかれ、その間に私も子どもの寝る準備を整える事ができ1日一回のミルクを利用する事は我が家ではとても助かる為、この個包装タイプはとても重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator serikanaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使われていて、試しに使ったところ 粉もすぐ溶けて作りやすかった。 完全母乳で考えてましたが、旦那さんに任せる時はミルクがあったほうがいいなと思って母乳に近い成分で作られてるということで安心して飲ませれました。赤ちゃんも勢いよく飲んでくれました。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ひかりん33さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    缶タイプを以前使用していましたが、1ヶ月で使い切らずに捨ててしまっていたので、小分けになっているものを使用。割高ですが、衛生面を考えたら断然小分けタイプがいいと思います。出かける際、人に頼む時など、スプーンで測らないで済むので手間もかからず、誰でも簡単にできると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator あさのくまさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用させてもらっていたので、退院後も自宅で使用しました。栄養が母乳に近い成分とのことで、安心して使用することができました。ほかのメーカーより一番おすすめされました!とても良かったと思います。是非使用してみてください。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator よっこ(•ө•)♡さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    軽量しなくていいので使いやすく便利です。 持ち運びも楽なのでお出かけする際には重宝しています。 やはりミルクを飲むと母乳より持ちがよくぐっすり寝たり機嫌がいい時間が長いです。 うんちもよく出て子供もすっきりした顔をしているように思います 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator みぽぽぽぽぽぼさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    ほぼ母乳なので、たまにミルクを出す分には小包装になっているのが衛生的だし計量の必要もないので使いやすかったです。 夜寝る前に飲ませると腹持ちが良いのか母乳だけの時より長く寝るので疲れた日や母乳の出が悪い日は役立ちました。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator おさおりん、さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたので、そのまま使用していました。 一時期ミルクを飲まなくなってしまったので、缶で買っていましたが、1ヶ月で使い切れなかったため、小袋で計量もいらず、使用期限もながいので変更して使っています。 計量がいらないぶん作るのがすごくらくです。今はミルクを飲むようになったので、引き続き使用しています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator おかゆ126さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    ミルクは成分を重視しています。自分で調べ、添加物が少なめでより安全に使用できるものを探した結果こちらのものになりました。使用するのは保育園に預けているときだけです。生後間もなくで母乳が足りないときにも使用しましたが、調乳はとても簡単で助かりました。娘も嫌がらずに飲んでいます。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator yk49ut716さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    子供もしっかり飲んでくれるし、完全ミルクで育てているので母乳に近い成分でできていること、なおかつ栄養面でも信頼できるので安心して使っています。 他の粉ミルクを使用した事はありませんが、味も他の粉ミルクに比べて甘くないとの事なのでその点も気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator yutomiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    100mlと50mlの小分けのものをネットで購入していますが、使いやすいのでドラッグストアでも販売してほしいです。ちょい足し用としてとても使いやすいです。これからもビーンスタークを使いたいと思ってます。是非ご検討いただきたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator りっつあんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で紹介されて使用しています。上の子は完母だったのでミルクには抵抗がありました。しかし子供もよく飲みますしそんなに頻繁には使わないので100mlと50mlをうまく使っています。 ミルクだと腹持ちいい=便がそんなに出ないイメージがありましたが一日最低3回はしますし、ちゃんと満足して寝てくれるので信頼して使用しています。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator m_yu1234さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたのでそのまま使っています。 主に母乳育児ですが、外出した際などはミルクにしています。 その際も溶けやすくて作りやすい印象です。小分けにされた1袋も使い捨てのため衛生面もありがたいです。、 子どもも特に嫌がることなく飲んでくれています。今後も使用していきたいと思います 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator KYKmamさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用されており、調乳指導にビーンスタークさんがこられて説明を受けました。母乳を研究している独自の会社でできるだけ母乳に近いようにと成分や甘味などが考えられていることを知りました。産科の先生も混合にしても母乳に移行しやすいということで取り扱っていると聞きました。抗菌缶というのも衛生的でいいし、スティックタイプは少量使いや持ち運びに便利です。 詳細を見る
前へ
13/17
次へ

粉ミルクランキング