雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 スティックの口コミ・評判・レビュー(326件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
さやか☆☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っており推奨していたため、そのままつかっています。ごくたまに飲ませるだけなので缶のタイプでは期限内に使い切れずスティックにしています。味も母乳に近いと感じました。小さい缶が店舗での販売が少なく、スティックか大缶の購入になってしまうのが難点です。 詳細を見る -
2019/02/21
tphiroさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳に近い成分でできているので1日一回しかミルクを飲ませない混合でも拒否することなく飲めているし、スティックタイプで缶よりも衛生的だと思うし何より主人も作れるのでいいと思う。便もしっかり出ていて余ったら離乳食にも使えるし、体調悪い時など頼れるので常備している 詳細を見る -
2019/02/20
きちえもんぬさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳中心で、毎日50ミリずつミルクを足しています。缶で買うと湿気るし、面倒なので使いきりパックにしています。 数年前まで100ミリの使いきりパックしかなかったので、50ミリのモノが出て画期的です。母乳育児の味方のミルクです。 詳細を見る -
2019/02/20
みなみ1230さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4入院中に雪印の栄養士さんより説明をうけ、品質や衛生面、赤ちゃんの事を考えて作られているのが分かり購入しました。実際使用してみて便利になる事もなく体重も順調に増えています。ほぼ母乳で育てていますが外出時などはスティックタイプのものを使用していこうと思います。 詳細を見る -
2019/02/21
えりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で母乳の成分に近いからと勧められたので自宅でもそのまま使用してます。普段は母乳で足りており、預ける時だけミルクを使用しているので一つ一つ個包装だと衛生的だし賞味期限も長い上に持ち運びにも便利です。量を測る必要もないので作るのも簡単。たまにしか使わない場合はこの個包装のミルクが重宝します。 詳細を見る -
2019/02/20
ぽりん、さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ほとんど母乳で少しの時間預ける時に使用しているので缶のものだと使い切れないので1回の量がちょうど良く使いやすいです。子供も嫌がらずほとんど飲み干してくれます。 便も母乳だけの時とほとんど変わらないと思います。 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4スティックなので夜も簡単に作って飲ませることができるのでとても助かります。他のメーカーも試してみたいなと思いつつも同じ商品を購入してしまうので、次回無くなったら購入して試してみたいなと思ってます。 便も硬すぎず柔すぎずちょうど良い色、かたさなので良いです。 詳細を見る -
2019/02/21
ままままいむさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ちょうど良い量の50CCを母乳に近い成分でささっと作れて足りない分を補ってくれる感じが良いです。母乳中心でいる中、少しだけ足して赤ちゃんも満足そうに眠ってくれるので、忙しい時、体を休めたい時に、助かっています。 詳細を見る -
2019/02/20
mii0416さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4スティックタイプになっているので軽量する必要がなく、気軽に使用しやすいです。産院で使用していたので安心して使用でき、飲みもよかったです。母乳だと消化が早いのかすぐにお腹が空いて夜間でも1?2時間で目覚めてしまうため、子供もわたしもなかなか睡眠時間をとることができないことが悩みでした。寝る前だけ粉ミルクを使用してみると4時間間隔があき負担が減り悩みが少し解消しました。 詳細を見る -
2019/06/14
おかちゃん☆さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4・3人子供がいますが、里帰り出産や引越しなどで3人とも違う産院で出産しました。3つの産院共に同じすこやかのミルクを利用していたのもあり、信用性がありました。 ・3人目で初めて完ミになりましたので毎回使ってます。 ・調乳は、100ml単位や50mlなど調乳スプーンをつけてくれると助かります。粉は溶けやすい方だと思います。 ・外出用ではほほえみキューブを利用してますが、どちらのミルクも嫌がる事なく飲みます。 詳細を見る -
2019/06/14
びのこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので同じものを購入しました。母乳メインなので小分けのものを購入。ズボラな私には管理しやすく計量がいらないので、寝ぼけてたり子供を抱っこしながらでも作れたので助かりました。旦那にお願いするときも細かく伝えなくてもだからのでいいと思います!ただ飲みがよくなくて他メーカーに変えてしまいました。 詳細を見る -
2018/12/20
R.ちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4保育所に入れると同時に完母からなれるために混合でしました。 外出するときはミルクを持っていくのでスティックタイプは持ち運び、図らずに手間いらずでした。 残ったやつは離乳食にも使っていました。 スープを作る時など活用し、食べてくれました! 詳細を見る -
2019/02/14
かすみんちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4現在生後2ヶ月で、まだ一回に飲める量が、少ないため、スティックタイプを使用しています。スティックタイプのため、計量の必要がなく、その都度開けるので清潔に使用できるがとても良いと思います。今度も母乳と併用し使っていきたいです。 詳細を見る -
2018/12/20
yuuuri614さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳だけでと思っていたのですがミルクは栄養素が高いという事と、病院でも飲ませていたものだったので自宅に戻ってからもよく飲んでくれます。母乳だけよりも少し飲ましてあげた方が便の出が良い感じがするので続けています。 詳細を見る -
2019/02/14
おちょぼぐちさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4赤ちゃんを預けて出掛ける時に使っています。老眼が入った両親でもこれなら簡単に作れると言っていました。母乳に近いと勧められたので安心して飲ませています。スティックタイプなので使いきれて衛生上も安心です。 詳細を見る -
2018/12/20
あかねーーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
41人目から混合育児をしていて、ミルクには助けられてきました。今2人目が新生児でまたミルクにお世話になっています。スティックタイプは母乳が足りなさそうな時のちょっと足しに凄く便利です。缶だと1ヶ月で使い切らなければいけないので、余った時は手作りパンなどに入れて消費しています。 詳細を見る -
2019/02/14
Anotherさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した産院で使っていて、助産師さんのすすすめもあっちあり帰宅後も使用していました。 使いやすく、生まれてすぐから使っていることもあり、子供も嫌がらず飲んでくれてます。 これからも重宝していきたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
シャボテンさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4計量しないでいいので、はかる手間を省けること、また溶け残ることなくさっと溶けてくれるので、毎回濃度が微妙に違ってしまうということがないので、楽でした。子供も必ずお腹一杯になるまではしっかり飲んでいるようだったので安心して使っていました。 詳細を見る -
2018/12/20
高嶌ゆりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4主にお出かけ時に仕様しています。 スティックなので持ち運び易く、量る必要がないのが楽です。また、主に母乳なので缶を買うと1ヶ月で使いきれないことが多いため、その点でも1回1回使いきれるスティックは重宝しています。 拒否等は初めからなく、母乳と変わらず、よく飲んでいます。 ただし母乳と比較すると、やや便が出にくくなる印象です。 詳細を見る -
2019/02/14
myk220hyさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4少量ずつ個包装になっているので、使いたい分だけ使えるのが便利だと感じました。帰省するときや親に預けなければならない時など、ちょっとだけミルクがほしいときや持ち運びする際にとても重宝しました。 成分も母乳とほぼ同じということで、産院でも勧めていました。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。