- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
mahiseさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5初めてこの絵本に出会ったのは発達支援センターです。息子が通所していました。給食後が絵本タイムなのですがそのときたまたま選んでもってきたのがこの絵本でした。なかなか言葉が出ない息子でしたが私が読み、金魚どこかなー??など尋ねる都嬉しそうに指差ししておしえてくれました。ほんとだ!すごい!ここにいたねー!!とコミュニケーションがとれ、笑顔になれた、絵本です 詳細を見る -
2018/05/30
りかのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5五味さんが好きで購入しました。子供はまだストーリーはわかっていないとおもいますが、ページを丁寧にめくり、金魚などを指差して楽しんでいました。絵がはっきりとしていて好みのようです。繰り返し読んであげても毎回楽しそうにしてくれます 詳細を見る -
2018/05/30
mmsicさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5月齢の低いときはカラフルな色合いにみいっていましたが、月齢が上がるにつれて、内容を理解し、きんぎょを探したり、繰り返しの言葉を反芻したりしてたのしんでいました。今では上の子とともに、下の子に読んであげてます。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5読み聞かせていく内に、ページを捲ると直ぐにココ?と教えてくれる様になりました。 わざと違うところを指すと、喜んで、違うよ?と正解を教えてくれます。 金魚以外の物も多く描かれているので、コレかな?、違うよ?、じゃあコレは何かな?とやり取りもでき、読む度に色んな読み方が出来て、とても良いです。 詳細を見る -
2018/05/30
かりんとうやさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5区から届いた無料券を使って無料でもらいました。金魚を探すのが楽しいみたいですぐに指を指してます。 金魚以外でも帽子や靴下、キリンなど様々なものが描かれてるので〇〇はどこにある?などと言った遊びもしています。 詳細を見る -
2018/10/30
9ひとみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5可愛い絵柄で、「にげた」のリフレインでテンポよく読める絵本です。はじめのうちはただ絵柄と言葉を楽しんでいましたが、いつからか金魚を直ぐに見つけられるようになり、自分から「どこ?」といって探す様子が見られたりと、いろんな方法で絵本を楽しんでいるようです 詳細を見る -
2018/05/30
ゆりこばさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵を見るだけでストーリーがわかるのがいい。 この絵本は出産と同時に頂いたものだが、大人からの視点では絵が少しこわくないかな?と思ったけれど、子供はそんなことなくて 金魚が逃げてくのを探すのが楽しい。 つぎはどこかなと、いいながらページをめくるとニコニコキャッキャと笑うことがよくある 詳細を見る -
2018/05/30
churashuriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5背景が白で、くっきりとした色で書かれていますが、曲線の多い絵なのであたたかい感じがします。まだ絵探し遊びはできませんが、親子のやりとりのきっかけになる良い絵本だと思いながら呼んでいます。めくるたびに少しずつ探すのが難しくなるので、楽しめる期間も長そうです。 詳細を見る -
2020/03/11
taru3675さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が五味太郎さんが好きで、子供が生まれる前から絵本を持っていました。 子供が一歳半ごろに始めて読み聞かせをしたと記憶しています。 それまでは子供は仕掛け絵本や音の出る絵本が好きでしたが、パラパラとめくる様子をしたので今だ!と思い読み聞かせをしました。 金魚どこかな??と探しながら、楽しんで聞いてくれました。 お気に入りの絵本の一冊です。 詳細を見る -
2019/02/12
たろう(o^^o)さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵も可愛く、絵本を次々めくってしまう年頃に読んだが、文字数も少ない為、親も読みやすかった。寝る前の読み聞かせで読ませるのにぴったりの内容だった。 寝ない子はおばけになっておばけの世界に飛んで行ってしまうという内容が小さい子供にもわかりやすく、早く寝ないとおばけに連れていかれるよ〜というと大人しく寝てくれるようにもなった。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆいひろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5初めはきんぎょに注目というよりもいろんな絵が書いてあるので他の絵を指差したりしてましたが、段々ときんぎょどこだー?って聞くうちにきんぎょを指差して答えれるようになってきました。集中力も増してきてとても良いです。 詳細を見る -
2018/05/30
あんきなママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5『きんぎょがにけだ。どこににげた』の繰り返しで指差しが出来るようになる1歳位から楽しめるのでまだ、娘は7ヶ月と小さいですが読んでます。色鮮やかな絵を見ているのが楽しいらしく声をあげて見ています。 繰り返しの言葉が出て来るとニコッと笑いかけてもくれます。 詳細を見る -
2018/10/30
クローバー123さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5くだもの、きんぎょがにげたの絵本は 物語よりも絵を見て楽しみました。 食べ物を食べる真似をしたり、金魚を一緒に探したりと、まだ話がわからない子でも、楽しめる絵本でした。 親子の関わりを大切にできる絵本でよかったです 詳細を見る -
2018/10/30
めぐbooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5指さしをするようになってから読んだ絵本です。 読んでいる中で、金魚さんどこかなー?と話しかけながら見せると、金魚を指さしていました。何回か読んでいると、どこにいるのか自分で探し、指さしをするようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
あやの1107さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5先輩ママさんに薦められて購入。保育園でも読んでもらっている本だと、親しみがあるようで、これ読んでと持ってくることが多かったと思います。家では布団の上での遊び=絵本を読む、のようです。今ではひらがなカタカナが読めるようになったので、寝ぬ前に弟に読み聞かせをしてくれています。 詳細を見る -
2018/10/30
むろさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5保育士の友達からこの絵本がいいと言われたのもあって購入しました。1歳なる前から見てましたがはじめは少しわかってる?わかってない?って感じだったんですが少しずつわかってきて金魚がいる所を探したりしてここ!っと指すようになりました。それから絵本が大好きになりました。 詳細を見る -
2020/03/11
AP0さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5私が子供の頃、親に読み聞かせてもらっていた絵本で、私自身大好きな絵本でした。可愛いイラストや分かりやすい言葉で描かれていて、自分の子供にも読んであげたいなと思っていました。同じ言葉が何度も出てくるので子供もすぐに絵本の言葉を覚えるようになり、楽しく絵本に触れ合うことができたようでよかったと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ちかつんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵の色がはっきりした色合いで、とてもカラフルなところが好きです。きんぎょがどこにいるか「どこにいるかなー?」と探しながら探すのがとても楽しいみたいで、とてもニコニコしながらきんぎょを探していました。よく子供が一緒に読もうと言ってきたお気に入りの本でした。 詳細を見る -
2020/03/11
ループさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5絵もかわいいし、色使いもわかりやすくて良いと思う。絵の中から魚を探していく内容で、次のページの魚を我先に探してやろうとページをめくろうと必死な感じがかわいい。下の子は何が起きているのかわからないが、兄さんがやって楽しそうな姿を見て喜んでいる。 詳細を見る -
2019/01/11
おまめちゃん*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5親しみのある動物が出てきて、ワンワン!ぞうさん!ねこちゃん!なとど教えます。 良いおかおして~と言うと絵本のまねをしてちょこんと座り本人なりのよいおかおをしています。 とてもかわいく感じます。 わたしが幼いときに母が読んでくれたので愛着のある物語です。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。