cozre person 無料登録
☆5
64%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.56 117位
ストーリー 4.43 123位
テーマ 4.35 165位
子どもが気に入ったか 4.49 61位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator ひこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵の中からきんぎょを探すのを、とても面白がっていました。絵探しのような本が好きなんだと気づかせてくれた絵本です。図書館で借りて気に入り、ねだられて買った初めての本だったと思います。きんぎょを見つけると、とても得意そうな顔をしていたのが可愛かったです。この本から、五味さんの本をあれこれ選ぶようにもなりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 112さかかおりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    カラフルで色使いが子供の興味をもってよかったです。金魚がたくさんいて、正しい金魚を探す本ですが、指を子供が指しやすくて、指を指すのも楽しい本でした。 ぜひとも子供さんにたくさん見せてあげて欲しいです。 また男の子でも女の子でも両方いけるほんです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator チスさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    とにかく色彩がカラフルで見た目からして楽しいです!繰り返しのストーリーもこどもの興味をそそりにっこり笑ってます。いまの月齢だと少し早いと思いましたがそのうち購入するので早目に買っても損はないと思いましたが。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator MZH._.929さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    両親からもらったので、いつ頃だったかははっきり覚えていませんが、はじめは"探して見つける"というのがあまりよく理解できていないようでした。 2歳になった息子は今や大好きな本の一つになっていて、きんぎょも直ぐに見つけられます!繰り返し楽しんでくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator boboiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この絵本を知ったのは、友人の子供にプレゼントした時で、その時に子供の反応が良かった と喜んでもらえた為、自分の子供にも買いました。子供はどこにきんぎょが逃げたのか?と探し、ママより早く見つけるのが楽しそうでした。同じフレーズも続くので、3歳になった今では自分で読んで楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まりキックさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    きんぎょがにげたは私も息子も大好きな一冊です!文字数も少なく何回も読んでいると息子は暗記しておりました。きんぎょを探すことも楽しいですし絵もポップで可愛くて大事に読んでいます!五味太郎さんの絵本が大好きです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator エナ(^o^)さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保健師さんから絵本のプレゼントでいただいた本です。金魚を探したり金魚が何に変わって隠れているか考えたりして楽しそうにしてました。大きくなっても自分で読んで楽しんだり妹やママとも一緒に読んだりして楽しんでます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator saさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵本はいくつか読んでいます。しかし今のところまったく興味をしめしてくれません。どうしたら関心を持ってくれるかいろいろと試してはいるものの、まだ絵本を読み終えるまで聞いていてくれたことがなく、最後まで関心をもってくれ絵本にであいたいとおもっています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator もぁもぁさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    カラフルな絵は新生児に興味を持ってもらえると思い選びました。いないいないばぁを今、読み聞かせをしています。じーっと見つめて興味を持ってくれているので他にも読み聞かせをしてあげたいと思います。宜しくお願いします 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator りんご73さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    この絵本は、出産祝いの時に頂きました。はじめはまだ内容も分からないまま絵本を見ているだけでしたが、こちらの言ってる事が分かり出した頃からはお気に入りの絵本になりました。特に、きんぎょを見つける楽しさが読み手とのコミュニケーションになり、子供も読み手も楽しめる絵本だと思います。とても気に入っていたし、反応も良かったので、姪っ子へのプレゼントにも選ばせて頂きました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    まず色がカラフルなので、物の名前がわからない時期などは色を楽しんでいたように思います。2歳近くなり、食べ物や、動物の名前や物の名前ががわかるようになってくるとこれは?これは?というようなやりとりができるようになり、更に絵本を楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yukke11さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵を見てまず興味を示し、繰り返す言葉も 短くわかりやすいもので、よく見ていた。 繰り返し読んでいくうちに、この絵本が始まるととても嬉しそうに微笑み、今ではお気に入りの絵本になっています。子供に人気のある絵本だと元々知っており、娘にも読んであげたいと思い購入しました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    1ページ毎に絵が1つでインパクトがあると思う。文字も少なく伝わりやすいので良い。ストーリーも少しシュールで大人が読み聞かせをしていても面白く感じられる。名作中の名作だと思うので、これからも色んな子どもたちが読み聞かせをしてもらえると嬉しいと思う 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分も幼い頃に読んでいた。五味太郎さんの絵も可愛くて好きだったので購入しました。最初は娘があまり興味を惹かなかったようですが、金魚の場所を覚えてしまい、いつの間にか凄いスピードできんぎょを見つける様になりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator めいめい21ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私が小さいころ好きだった絵本です。たくさんの色使いと、読みやすいページ数、子供と一緒に楽しみながら読めるので再度購入しました。子供も手を伸ばして聞いています。大きくなっても読める本なので重宝しています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator TAHさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    3.4ヶ月の頃はあまり反応がなかったが、6ヶ月に入り久しぶりに読むと足をバタバタして喜んでいる!色がハッキリとしているからか、手を伸ばして触ろうとしたり、じーっと眺めていたりする。 もう少し大きくなったら一緒にきんぎょを探して遊びたい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator peco1さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵の可愛さと読み聞かせのし易さで選びました。 色がはっきりしていて見やすい様です。 一緒に金魚を探したり1人で探してもらったり色々な読み方ができ親も楽しめる絵本です。息子はまだ0歳児ですが金魚を目で追っています。息子も気に入ってくれた様子です。 買って大満足の絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yuyu8125さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    五味太郎さんの色彩が好きで、子供ができたら読んであげたいと思っていました。まだ、金魚がどこにいるか探すことはできませんが、成長して探せるようになる日がたのしみです。テンポよくページを進められるので、まだ内容がわからないうちでも一緒に楽しんで読める本だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator みー731さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    有名な絵本だし、読み聞かせ会などでもなんども出会ったことがあったが、知り合いにいただき、何度も家で読むようになりました。子どもの方からよんで!と持ってきます。金魚を見つけられて褒められるのが嬉しいのと、毎回絵本の中で新たな発見をしています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator uzumackyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初は一緒にきんぎょを探したりしていましたが、自分からきんぎょを指差すようになり、とても気に入ったようです。最初ははっきりした色が気に入り購入しましたが、さがす系の絵本が好きということが分かり、購入して良かったと思います。 詳細を見る
前へ
18/42
次へ

絵本ランキング