- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/11
りこゴジラさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5友人に出産祝いでいただきました。 最初に読み聞かせたのは1歳頃で主旨が分からず見てるだけでしたが、2歳になった最近では、「きんぎょさーん、きんぎょさーんどこだ?」と言うと「ここー!」っと楽しんでくれています。子供と一緒に楽しめ、イラストや色使いも素敵です。 詳細を見る -
2018/05/30
artemisさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5単純な内容ですが「きんぎょがにげる」という動作が子どもにも視覚でもわかりやすく、楽しいようです。また、絵がはっきりしているので、子どももみやすいみたいでした。一緒にきんぎょを探したり、読み重ねると探すのが上手になって褒めたり、コミュニケーションにもつながります。 詳細を見る -
2018/05/30
ママ馬さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5最初の頃は、絵だけを見ていました(それだけでも楽しめました)が、言葉の発達が進むと「金魚さんどこかな?」「これはなにかな?」との問いかけに「これ」「ブーブー」と答えてくれ、また違った楽しみかたも出来ました。 詳細を見る -
2019/02/12
あっきーままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5逃げて行く金魚を親子で夢中になって探しながら読み進めることができました。どんどん本の後ろに逃げて行く感じが臨場感があってよかったです。息子がとても気に入ってなんども繰り返し読んでます。自分でも読むし、読み聞かせもできるしちょうど良い難度の本だと思いました。絵がかわいいのとお気に入りの点です。 詳細を見る -
2018/05/30
もていさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
51歳先輩ママにプレゼントでもらいました。1歳未満の頃は、きんぎょを一生懸命さがしているようでした。きんぎょを探したり、見つけたりしながら、絵本に集中する習慣がつきました。また、文章が短く、何度も反復しているので、絵本が手元にない時も文章を言うだけで楽しむ事ができました。 詳細を見る -
2018/05/30
きよみさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5内容が子供がわかりやすく絵も可愛らしくて大変良いです。 きんぎょが逃げた!逃げた!と言って色々なところを探したりしています。絵本の色彩もカラフルで意外と大人も楽しめます。 内容も覚えやすく最近は覚えて逆に読み聞かせをしてくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/22
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5旦那の友人がプレゼントしてくれました。 対象年齢は一歳くらいからですが、子どもが生後半年くらいになったときから読んでいます。 絵がカラフルでとてもかわいらしく、読んでいる私も楽しいです。 もうすぐ娘が一歳になりますが、だんだん絵本の絵を指差すようになってきました。 一緒にきんぎょを探せるようになるのももうすぐかと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ひまわりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵が鮮やかで、金魚が各ページに隠れているのをどこかを探すことに子供が楽しんでくれました。 子供だけではなく、親子で一緒に探すのがとても楽しく、子供の集中できる時間や楽しむ時間になりとても良い絵本でした。 詳細を見る -
2018/06/22
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5シンプルで、繰り返しの文章が良かったです。 絵も馴染みやすく、色使いも鮮やかで子供の目に入りやすかったようです。親子共々気に入っていて、五味太郎さんの絵本は色々集めていますがこちらは特にお気に入りで、今でも自分で引っ張り出してきて読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
chocobutaeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5生後半年くらいの時に一度読んだらまだ内容は理解できないため、カラフルな絵を見てるだけの状態でした。しかし1歳過ぎに再度読むと徐々に内容がわかるようになり、一緒に本の中の金魚を探したり楽しみながら読むことができました。子どもの記憶力はすごいので一度金魚の場所を教えると次からは自らここ!っと金魚の場所を教えてくれるようになりました! 詳細を見る -
2018/05/30
asami1006さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まだきんぎょを指差しすることはないが、楽しそうにページをめくっている。顔を見ると、きんぎょを探しているような様子もうかがえる。自分で 探せるようになるのが楽しみである。色彩がはっきりしているので子どもの目にも見やすそう。 詳細を見る -
2018/05/30
su83さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5きんぎょを探すクイズみたいな絵本で、保育士をしていた時もみんな大好きでした。 1歳を過ぎた時に買って読んでみると、すぐにきんぎょを探して喜んでいました。絵もわかりやすく、見やすいのでもう少し小さい子どもでも楽しめると思います。 詳細を見る -
2018/05/30
yuiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5与えた当時より、自分で読めるようになってから(発語がしっかりしてきてから)の方が楽しんでいるようです。 保育園にも置いてあるので、きんぎょを指さして、ここ!こっちだよ!とお友達と当てっこしている様子を見せてくれ、大人が介在しないでも楽しめる本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
REJIさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5幼稚園の読み聞かせで初めて見ました。 こどもは、逃げた金魚を探して、見つけると大喜び。 絵もきれいで、よく考えられている絵本だと思います。見るたびに、違う魅力を見出せる絵本だと感じるので、手元に持ちたいと感じました。 詳細を見る -
2018/05/30
めめたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5ページをめくるごとに、金魚が移動していくので、次はどこにいったかな?と、子供とコミュニケーションを取りながら読めるところが魅力だと思います。絵も可愛いらしく、色んな色が使われており、子供が親しみやすい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
cocco.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5きんぎょが逃げるというタイトル通りの絵本ですが、あらゆる所に隠れたきんぎょを「どこに逃げた?」というフレーズで探す絵本です。娘は初めは聞くだけでしたが、1歳半頃からは指差しが大好きになってきたので、各ページできんぎょを見つけた「これ!」と教えてくれるのが楽しそうで、たくさん褒めてあげられるし、すごく反応がいいです」 詳細を見る -
2018/05/30
ほのかママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5内容がとても分かりやすい。 読むだけでも面白いし、絵もカラフルで可愛い。 月齢が低い時は親が読むだけでしたが、成長するにつれて自ら金魚を指差して探すようになりました。 東京の大田区の健診で頂いたと記憶していますが、とても良いプレゼントでした。 詳細を見る -
2018/05/30
ぐりこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5はじめ読んであげたときはいろんな色や回りのものをみてる感じでしたが1歳半になる最近金魚を確実に探すようになりました。そしてすぐにみつけるようになってます。反応がだんだん変わってくるのがみれたので面白かったです 詳細を見る -
2018/05/30
kana*さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵本を定期購読していて、その中で届いたのがこの絵本でした。きんぎょがどこに隠れているか探すのが楽しいらしく、何度も読んではきんぎょを見つけて楽しんでいます。親がストーリーを一方的に読み聞かせるだけになりなちな絵本が多いですが、これは子供も一緒になって楽しめるのでリアクションが面白いです。 詳細を見る -
2018/05/30
吉良華子さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5何かを探すのが好きなので、この絵本もとても気に入って、一緒になって金魚を探しながら読みました。 絵もシンプルだしわかりやすいと思います。2歳から読み始めましたが、もう少し小さい頃から読んであげればと思いました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。