cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.35 16位
子どもの反応 4.36 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/14
    avator eucharis30さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で使っていたのをそのまま使用しています。 混合ですが、ミルクを飲んでいても母乳を飲まないといったことは今のところありません。 ミルクの粉も溶けやすく、とても使いやすくていいです。 お出かけする際はスティックを使用していますが、持ち運びも便利ですし衛生的にも大変いいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator むちむちおさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院でも、使われていて安心して使える。お値段はちょっと張りますが、子どもは下痢にもならず、すくすくと育っているのでいいとは思うのですが、うちの子どもは甘すぎるのが苦手なのか、ちょっと薄めないと飲んでくれない時があります。 衛生面でも、不安要素は今の所ないです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ☆あーちゃん☆☆☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたので、サンプルなども貰っていて、子供もよく飲んだので一択でした。 ウチの場合は、最初は母乳を飲ませてており、仕事復帰の事などを考え離乳食期から少しずつミルクを飲ませるようになりました。 母乳からミルクへ変わる事でなかなかうまく行かないかなーと不安でしたが、 すんなりと受け入れてくれた我が子。 ビーンズスタークのすこやかは母乳に近いときいていたこともあって、それのおかげかなぁと思っていたものです。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator えりんげさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    値段は高めでしたが、母乳に近いこともあり産まれてから最初のうちは使っていました。産院で使っていたこともありましたが、子供も嫌がることなく飲んでいました。値段、もう少し安くなると良かったなあとおもいましたけど。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    子供の飲み具合いいし母乳の成分に近いし、ベンも出るし他の飲ませたら飲まないしはくのでこれからもビーンスタークを利用したいです。他にいい商品があれば知りたいのもあります。 産婦人科でも進められこれ以外は買えなくなってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ちこた07さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    他の商品を使用していましたが、価格が高くすこやかに変更しました。他の商品と比較し、泡立ちやすく哺乳瓶の目盛りが見にくいことが難点で、夜中のミルクが少ししにくくストレスを感じることがあります。 しかし、子どもも問題なく飲み体重増加も問題なかったため、価格で選びました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator rina1118さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたので、そのまま使用している。主に母乳ですが、夕方と寝る前に飲ませている。溶けやすく、作りやすい。子どももとくに嫌がることなく今ものんでいる。これから仕事も始まるので、このまま飲ませていくよてい。母乳もミルクも飲んでくれるので、助かる 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator em13さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で使用していたので、赤ちゃんにとって味が変わるのはあまりよくないと思い、使用続けています。また、産院で使用している事により、安心と信頼が高いのもポイントだと思います。上部にミルク量の目安が記載されてるのも助かります。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator (^^)ちーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    どのミルクを買おうか迷っていたが、出産した病院の勧めでこのミルクを購入した。母乳の栄養に一番近いミルクとのこと。付属のスプーンで作りたい量をはかってつくれる。娘も嫌がらずゴクゴク飲んでいた。300グラムの小さい缶もあるので、それは実家にストックしていた。便秘もなったことがなく、娘に合っていたのだと思う。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator 藤崎凪さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で使っていたものをそのまま使ったのであまり他と比べていませんでした。ただ、何回か他のメーカーに変えたところ味が嫌いなのか飲んでくれないことがあったので息子にはビーンスタークさんのミルクがあったのだと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator スティッチ925さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で飲ませていたのでそのまま使い続けていました。看護師さんに味が変わると飲まなくなる事もあるので同じほうがいいという勧めもあったので使用していました。母乳メインにしていましたが、出がいいほうではなかったため足りなさそうな時に飲ませていました。子供は母乳よりを嬉しそうに飲んでいたと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator tkmkさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    混合で育てているのですが、 母乳の成分とにているので、 嫌がることなく、のんでくれています。 粉ミルクだと、うんちにミルクのかすが出てくるので、最初は心配でした。 産んだ病院が、使っていた粉ミルクを退院後も使っています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 松みやさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    ミルクの独特な匂いが他の物より優しい。 匂いで親が気持ち悪くなっていたがすこやかは使いやすい。100ml用と50ml用の持ち運びスティックつかいやすいが20もしくは10ml用があると便利だろうなと思う。缶がどのメーカーも大きいものしかないがすこやかは小さい缶もあるので持ちやすい 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator 北山さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    缶の蓋でミルクがすりきれるようになっており使いやすいです。だいたい1日に1回は便が出ます。離乳食はまだ始めたばかりなので、いまは離乳食よりもミルクを欲しがるような感じです。息子もよく飲んでくれますし、引き続き使用していく予定です。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator yanxxxさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    完母予定で粉ミルクについて分からなく産院で使ってた物をそのまま使ってます。母乳に近い成分らしく、安心して飲ませてます。飲み具合もよく、便秘にも下痢にもなってません。ミルクの間はこのままこのメーカーの物を飲み続けるかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator けぃ0330さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    さらっと溶けるので使いやすさはあります。ミルク独特の匂いもそこまで気にならないです。母乳と併用していますが、特にどちらも嫌がること泣く飲んでくれています。コストは中の上くらいです。便性は緩くなることも便秘になることもなかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator meegmeeさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    7ヶ月ごろまでは母乳と混合でやってましたが出なくなってきた為、完全ミルクに移行しました。飲み具合も今までと何にも変わらずごくごく飲んでくれます。 離乳食を三回食にしてから飲む量は大分減りましたがまだまだミルクが好きみたいです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator もなみ711さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    フタですり切りできるようになっていて使いやすい。 最初母乳をうまく吸えなかったのでずっと母乳後ミルクをあげていました。 5ヶ月から離乳食を始めてからも1日に4回?5回飲んでいます。 離乳食のパンの時もミルクに浸して柔らかくしてあげるとなれた味だからかパクパク進みました 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator さくら22wさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    助産師さんが勧めていたのでこれしか候補になかったです。子供も美味しいのかぐびぐび飲めています。缶タイプとスティックタイプがあるのでお出かけの時も持っていきやすくて嬉しいです。栄養も考えられていると聞いたので信じてこれからも使用していけたらと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ゆまおかさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたため使っていましたが、一番子供の飲みがよかったと感じました。 すこやかM-1はおでかけ用の小分けのものもあり、衛生的で使いやすかったです。下痢になることもなかったです。 ただ、他のミルクと比べ費用がかかるので完全ミルクの場合だったら使用していなかったかもしれません。 詳細を見る
前へ
133/154
次へ

粉ミルクランキング