cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.35 16位
子どもの反応 4.36 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/12/20
    avator いきちさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    一人目の時は、母乳がなかなか出ず体重増加に苦労しました。小児科でビーンクタークのスタッフより栄養指導をしていただいたのがこの商品との出会いです。その後は、体重も増えてひと安心したのを覚えています。二人目もこの商品を使用する予定です。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator かれまーるさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    使いやすさは持ち運びがちょっと大変です。 最初はスティックタイプを持ち運んでましたが 今200近く飲むのでなかなかスティックを買わなきゃいけないので 少し高いなと感じます。 離乳食では混ぜてみたりしたもののなかなか食べてくれず 今からかな!と思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ちぃさん0407さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    すこやかM-1しか使った事無いのですが、スプーンすりきり一杯で20グラムって決まってて便利だと思います。子供の飲み具合はすごくいいです。ミルクの哺乳類持ってるだけで凄い勢いではいはいしてきます。 今は離乳食がほとんどで、ミルクは1日3回くらいにしてます。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator きょんYkさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    長男を産んだ時の病院が使用してあて、長男の時から使用していたので、2人目の子どもも同じミルクに、しようと購入しました。 母乳との混合なので、母乳が足りない時に使用してます。主に昼100ml、夜寝る前に200ml飲んでいます。 ミルクを飲むからといって、母乳を嫌がることはないです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator れいtさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院の時からこの粉ミルクを使っていて他のものは使用したことがないのでよくわかりませんが、うちの子はよく飲みます。ただ最近は母乳もよく出ているみたいで母乳を好んで飲む時間たいもあります!笑成分が母乳に近いみたいなのでちょっと高いですがいいと思います 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator moco7さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたので、退院後も続けて使用しています。 何度か違うミルクも試してみましたが、子どもの飲み具合は変わりませんでしたが、便秘になってしまいました。 すこやかは母乳成分と同じものしか入っていないためか、便秘や下痢にならず安心して使用できます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator Pipesさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院でも使用していてオススメしてもらったので、そのまま使い続けています。すぐに溶けるし子どもも母乳と同じようにごくごく飲んでくれます。特に不満なところはありません。基本は母乳で、預かってもらう時だけミルクにしていますが、体調もよく便も通常です。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator kyo-miさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院でも使っていたので、退院してからもすんなり飲んでくれました。 母乳に近い成分と言うことで安心して飲ませられます。 スティックタイプもあるのでお出掛けの時や預けるときなどに大変便利です。 ただ、大缶と小缶 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ky0k0さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院に聞いたら産院のミルクと一緒でなくても大丈夫と言われたのですが、ネットで調べたら、成分が母乳に近くていいと見たのでこのミルクにしました。粉タイプなので溶けやすかったです。便の具合はこれしか飲ませたことがないので分からないです(´?_?`)でも、値段が他のミルクより若干高いのでもう少し安買ったら嬉しいです笑 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Ymama0811さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    2人目の時の産院がすこやか推しの産院だったので退院後もそれにしています。 さらに母乳の成分に近づいたみたいで良さそうだったから。 夜中に寝てくれない時や頻回授乳の時に足してつかってます。 他のメーカーのミルクはもう4年前に使っていたので溶けやすさは、イマイチ分かりませんが今のところ溶け残りはありません 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator たいがままさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で飲ませていた為、同じ物をと思い飲ませていました。母乳の出が悪いかなと思い、飲ませ始めました。すくすくと大きく育ちました。離乳食の頃には、同じメーカーのステップアップした物に変えました。離乳食の進みが悪かったので、ミルクも飲ませていました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator hushikadenさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    粉はサラサラとしていて、保管していても湿気にくいのが特徴です。ただし使用の際、ぬるいお湯では溶け残りが発生します。また溶かす際に泡立ちがかなり出ます。味に関しては、ゴクゴク飲んでいたので、うちの子好みの味だったのかな、と思っていました。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ちゃぴ子1003さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    母乳の成分に近く安心できる点が良い。 ミルクを作る際にたまに溶けにくいときがあることが難点。 子供も初めてあげたときもすんなり飲み、ごくごく飲むので美味しいのだろうと思うとあげている親の私も嬉しくなります。 私の場合、寝る前にだけ少しあげてます。腹持ちも良いみたいであげる前は夜中3時間毎に授乳してましたが、あげ始めてからは6〜7時間まとめて寝るようになりました。たまに3時間で起きることもありますが。 便の様子も授乳時と変わらずです。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator ひな176さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    すり切り出来る広い開け口は、使いやすいけれど最後の少しの量をすくうのがかなり入れにくかった。 うちの子は、退院後すぐ便秘がひどくなり病院に何度か行き浣腸でやっと出るような状態でした。ミルクを飲む量が、少しずつ増えて病院のお薬も効いてきたのか徐々に便秘も改善していきました。 生後3ヶ月頃までには、完全母乳になり哺乳瓶を受け付けなくなったのでミルクは卒業しましたが順調に成長し便秘も改善されたので良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator renaikiriaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    はじめの頃はふつうにゴクゴクと飲んでいました。 便も特にゆるくなったら固くなったりすることもなく、子どもに合っていたと思います。 ですが6ヶ月を過ぎたあたりから知恵がついてきたのか母乳以外を飲まなくなり、哺乳瓶も嫌がるように... 今は離乳食に混ぜたりして使用し、普段は母乳を飲ませています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator さくらんぼakさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたので、こちらのミルクを使用していました。むくみや胸の形状等から母乳を出しづらく、慣れるまでの間は不足分をミルクで補っていました。あまり濃すぎず、必要な成分は含まれていたため、我が子も飲みやすかった様子でした。たまたま切らした時に別メーカーのミルクをお試しで飲ました所、一旦は飲み干すもその後ほとんど吐いてしまい、やはり合わなかったのだなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ゆう12せいさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    先輩ママに教えてもらってからこちらのミルク以外は飲まなかったりしてという不安があるため違うメーカーのものを買ったことがないのですが。 まずひとつ気になるのが便が臭い気がします。ただ匂いがあっても便秘になることもなく継続して出てくれているので不安はないです。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator うすしおさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    よく飲んでくれてうちの子には合っているように思います。 便秘気味でしたが、すこやかに変えると便が出たのでそれからずっと使っています。 人に預けるときもこちらの粉ミルクを使っていますが問題なく飲んでいます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator しょーごろうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していてお土産として一缶貰ったのでそれを引き続き使用しています。 子供もよく飲んでくれるのですが、飲みやすすぎて母乳を飲まなくなってしまいそうなので夜や夜中の特に寝付きの悪いときのみに使用するようにしています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator けーきさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    娘を出産した産院で使用していたため、家に帰ってからメーカーを変えて飲まなくなってしまうのが怖かったため同じものを飲ませています。他のメーカーを使用したことがないため比較はできないが、ほぼ母乳で過ごし、2日に1回ほど外出先や寝る前にミルクを飲ませているが嫌がらずに飲むので、母乳メインで育てたい方には使用しやすいのではないかと思います。 詳細を見る
前へ
120/154
次へ

粉ミルクランキング