- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
ちぇこゆかさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。産院で使ってたというのが一番の理由です。 主に母乳育児ですが、足りない時などに使ってました。 特に好き嫌いがあったわけではないので、どのメーカーのミルクも飲んでくれました。 近くのスーパーにも置いてたので、そのミルクで不満もなかったので使ってました。 詳細を見る -
2019/06/14
えりかさんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4お手頃だったので、何度か利用しました。 小さいのと大きいのと差があるので、中間サイズの缶があればもっと便利だったと思う。 スティックも売っているが、やはり割高なので、なかなか購入する機会がなかった。 今はフォローアップを利用しているけど、使っていないママの方が多いので、実際いつまであげようか迷っている。 詳細を見る -
2019/06/14
ゆったんabさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4はいはいからぐんぐんって成長過程に合わせて飲ませました。とてもよく飲みました。息子はとてもふくよかになりました。安いので家計にも助かり他の安いミルクより計量もピュアタッチなどと違い中途半端ではなく使いやすく、他の物も石鹸など和光堂さんのお世話になりました。 詳細を見る -
2019/06/14
mmみゆきさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4生後すぐからミルクで、3缶入りで大量に買いやすく、値段もお手頃だからです。月齢が増すにつれて、量が増え、スプーンで何杯も入れるのが大変。10杯数えてたら何杯目だかわかならなくなることも。計量方法や濃度でもっと簡単にミルクが作れたらありがたいです。 詳細を見る -
2019/06/14
あいあいママさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4・なぜその粉ミルクを選んだか 値段も買いやすいし、品質も良さそう。 さらに、赤ちゃんに必要な栄養をみてもバランスが良さそう。 ・どのような場面で使用しているか 完全ミルクのため、毎回の授乳時に使用。 ・調乳のしやすさ ほかのミルクとくらべ、顆粒も細かく、過ごし低い温度のお湯でも残らず溶けてくれる。 ・飲ませた時のお子さんの反応 産院で飲んでいたものと違うのですが、このメーカーは嫌がらず、普通に飲んでくれるので良かったです。他のメーカーのものは、泣いて嫌がったり、残したりしてました。 詳細を見る -
2019/06/14
みちゅーーーさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4和光堂の離乳食をよく利用していたので第三子にも使おうと思いました。 母乳で足りないときに利用し始め、母乳が出なくなってきたのでメインになりました。 スプーンとすりきりしやすい容器だったので計っておいてミルカーに、入れて置くのにも便利でした。 子どもも、よく飲んでくれていたので母乳との併用もやりやすかったです。 詳細を見る -
2019/06/14
はせ05さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4溶けやすくて子供の飲み具合も良かったので使わせてもらっていました。母乳に近い味だったのかと思います。栄養価も良くて、値段も買いやすかったのが選んだ決め手でした。 ドラッグストアーでの取り扱いも多く、どのお店でも買えたのが良かったです。 私自身も飲んだことがありますが、美味しかったです。 詳細を見る -
2019/06/14
ぴーかんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で試供品をもらい、メーカーも信頼できそうだったので使用することにしました。5ヶ月までは完母でしたが、第二子の妊娠をきっかけに使い始めました。一歳を目処にミルクを終わろうと思いますが、離乳食の牛乳の代わりに使ったり、いろいろ応用しています。 詳細を見る -
2019/06/14
だんご3兄弟ママボンさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4混合で育てましたが、他のメーカーの粉ミルクに比べて飲みっぷりが良かったです。うちの子の好みの味だったようです。 他のメーカーの物だと飲んでる途中で止めたり、哺乳瓶口に入れてちょっと飲んで吸い口をぺって出したりしてました。 使い方も簡単で粉もすぐ溶けて使いやすかったです。お値段も他の粉ミルクと比べると手頃で買いやすかったです。 詳細を見る -
2019/06/14
ビオラさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4本当は完全母乳が良かったのですが、吸いが弱く母乳だけだと少し足りない為混合で飲ませています。 なので母乳に近い成分のものを探していました。 これを選んだら理由は、母乳に近い成分という事と、価格がお手頃な為最初に選びました。 生後すぐから使い始めて、嫌がる事は一度もなくよく飲んでいるのでそのまま現在も使っています。 今は離乳食の後と、夜寝る前に飲ませていてよく寝てくれます。 詳細を見る -
2019/06/14
hihejholaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4睡眠時間がとれず産後うつになった為、夜間の授乳を夫に代わってもらうためにミルクを使用しました。成分の違いはあまり分からなかったため、値段で選びました。 子供も嫌がることなく飲んでくれました。調乳時に溶けにくいなどの問題もなくスムーズに使用できました。 詳細を見る -
2019/06/14
あんちゃん0616さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4いろいろ試して使ってみたら、便秘になってしまい、はいはいを使ってみたら便秘も治ったため。 他のをあげたとき少し嫌な顔をしたが、これは普通に飲んでたので、ビックリした。 母乳をあげた後にミルクを足してあげたいる。 お湯に溶けやすくて調乳しやすい。 粉が残ってしまうことがなくていい。 詳細を見る -
2019/06/14
めぐぴこさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4パッケージが可愛かったので何となく買い始め、そのまま卒乳まで使いました。混合だったので授乳時に毎回足して、離乳食でも使用しました。出先では使い辛かったので他社のキューブミルクを使いました。子どもはどのメーカーのミルクでもよく飲んでいました。 詳細を見る -
2019/06/14
ぱお〜んさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院では別のミルクを使っていましたが、より安価なこちらのミルクへ変更しました。毎日使うものなので、少しでも出費を減らしたくて。しかしメーカーもしっかりした所だし、子どもも変わりなくたくさん飲んだので、安心して飲ませることができました。 産んでからしばらくは、母乳をあげた後、足りない分をミルクで補っていました。生後3ヶ月を過ぎた頃から母乳のみで足りるようになったのですが、それまで、ミルクを作る間泣いて待たせていたこと、哺乳瓶を洗う時間をなかなかとれず、使用済の哺乳瓶が溜まっていった事がストレスでした。 詳細を見る -
2019/06/14
やんやん1007さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4値段も手頃で2つセットでおしりふきが着いて売っているのでいつもこれにします。 日中は離乳食や母乳ですごしていますが 夜寝る前だけミルクを飲ませています。 溶かしやすく、成分も母乳に近いということで安心して使用できます。 離乳食作りにも使用しますが、よく食べてくれます。 詳細を見る -
2019/06/14
きょん317さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院ではちがうものを飲んでいましたが、上の子がこれを飲んでいたので価格もやすいしそのまま使っています。 毎日のものなので品質より価格重視できめています。母乳に近いと書いてあるので安心しています。 回数は授乳のリズムが整うまでは授乳後に足りない分を足している感じです。 詳細を見る -
2019/06/14
dama24さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4混合で毎回母乳のあとに飲ませていました。フタのところにすりきりがあり使いやすかった。お湯にも溶けやすく、だまになることもありませんでした。有名メーカーの安心感もありましたし、子どももよく飲みました。主にコープの宅配で購入していましたが値段も安めだったのでとても重宝しました。 詳細を見る -
2019/06/14
ゆか190122さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4比較サイトの評判がよかったので使用しを始めました。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。ぐびぐび飲んでくれて、その後はよく寝てくれます。作りやすいと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。このまま続けていきたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
怜ママ☆♪さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4母乳があまりでなくて困っていました。値段が手頃だったので、使いましたが子どもは特に嫌がることもなく飲んでくれて良かったです。作るのも溶けやすくて助かりました。今はもうミルクは卒業しましたがとっても助かりました。今は二人目を妊娠中なので、産まれたらまたお世話になるかもしれません。 詳細を見る -
2019/06/14
Hero222さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4サンプルで使用して、子どもも嫌がることなく飲んでいたのと、価格が安価だったため継続して購入しようと思いました。 1ヶ月検診までは混合が必須なので小さい缶を試しに買ってみました。できれば母乳多めで育てたいので(節約のため)今後はどうなるかわかりません。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person