- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/20
ずーぅさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4イベントで妊娠中にはいはいのミルクを作りました。それからは値段を見てもお手軽でしたので、使わせてもらっています。缶タイプですりきりのあるタイプで、“これじゃなきゃ”はないですが、愛用です! 外出時はほほえみらくらくキューブを使っていますが。笑 詳細を見る -
2019/12/19
3756さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4入院中に飲ませていたミルクでは便秘になったのでほかのミルクを検討していたところ、口コミが良かったので購入し、以後ずっと使っています。 便秘も改善され、子供もよく飲むので良かったです。 以前使っていたものに比べて溶けやすいので、作る手間もずいぶん楽になりました。 詳細を見る -
2019/06/14
toy51さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4生後一ヶ月で便秘になり、知り合いに母乳に成分が近く、便秘に効果があると教えてもらいこのミルクにしました。いまは寝る前に少し飲む程度ですが、お湯で溶けやすくお値段もお手頃で気に入っています。子どもも大好きで、ミルクを見たらハイハイして追いかけてきます 詳細を見る -
2019/02/21
さああああちんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4はじめはあまり感じていなかったのですが、最近になって溶け残りが哺乳瓶にてんてんとはりついています。ウォーターサーバーに変えたからかと思い、湯沸かしにもどしましたが変わらずです。これはぜひとも改良していただきたいです。 詳細を見る -
2020/04/03
kano04さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4生後一ヶ月くらいまで母乳の出がそれほど良くなかったので、母乳とミルクを混合であげていました。 特にミルクへのこだわりはなかったので、価格重視で選びました。 産院のものとは違いましたが、子どもは特に拒否することもなく、身体の変化もなかったので良かったです。 詳細を見る -
2019/02/20
yuika23さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4すりきりのところがあるので、スプーン1杯が入れやすい。子供は飲まないことがなく、多少飲み残す時もあるが基本は飲み残しなく、離乳食との併用も問題ないです。完全ミルクでも体重や身長などの成長も平均的で問題ないです。病院ではミルクも進化してるので、最近は栄養も問題ないとのことでした。 詳細を見る -
2018/12/20
りおちーんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4子供がミルクを飲む量が結構多かったので値段が一番お手ごろだった和光堂のハイハイとぐんぐんを成長に合わせて飲ませてました。基本どのメーカーのミルクも嫌がらずに飲んでいたので飲み具合は問題なかったです。離乳食にも混ぜたりしてました。ただ個人的に成分としては他メーカーの少しお値段がするやつの方がいいのかな?と思った記憶はあります。 詳細を見る -
2018/10/24
まおちょりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4普段はほとんど母乳なので、たまに預けたりあまりにも泣く時にのませる用にかったので出来るだけお手頃でいい成分の商品をとおもい上の子からこの粉ミルクを使っています。お手頃のわりに一番質がいい粉ミルクだとおもっています。 詳細を見る -
2019/02/20
しょこす1211さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4他のミルクよりお手頃で、使ってみたところ、溶けやすく、混ぜても泡立ちにくく使いやすかったので卒乳まで使っていました。二人目も生後すぐに使い始めましたが、合っているようで、よかったです。どこでも売っているので、使い続けて使いやすいです。 詳細を見る -
2019/02/21
srin0804さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4最初は他マーカーのものを使っていましたが、母乳量がもともと少ないためミルク代がかさんで、お手頃価格のはいはいを使い出しました。溶けやすさは良い方だと思います。上の子は9ヶ月まで、下の子は現在(生後6ヶ月 離乳食初期)飲んでいますが、嫌がることなく飲んでくれています。排便状態も問題ありません。ミルクの割合が多い、または哺乳量が多い赤ちゃんにはお手頃価格なのは有り難いことだと思います。 詳細を見る -
2019/02/21
まるがおさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4はいはいを飲み始めてから便秘もせず、吐き戻しも減ったような気がします。飲みっぷりもよくお値段もお手頃なので今後も継続して飲ませたいです。また9ヶ月になるので、今後はフォローアップミルクも検討してみたいです。 詳細を見る -
2019/02/14
まほぽちゃさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4軽量スプーンを50に変えてもらったらもっと使いやすくなるとおまいます! Twitterなどで虫が入ってた記事がUPされてるのでそこが少し不安でしかたがないです! それ以外はきほんてきに満足してます! 子ども2人ともはいはいを飲ましてます! 詳細を見る -
2018/12/20
たまご1221さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4基本母乳だったが、結婚式参列の時など留守番させる時用にミルク(哺乳瓶)はたまに練習していた。味はすぐ気に入ったようで、違和感なくすすめられた。どちらかというと哺乳瓶に抵抗があり、その方が大変だった。ミルクの方が腹持ちがよく、離乳食があまり食べなくなるので離乳食との併用はしなかった。便の様子は母乳よりもややゆるかった。きっと量を与えるだけ飲むので飲みすぎてしまう体と思う。 詳細を見る -
2019/02/21
よこよこよこさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院でははぐくみ等を勧められていましたが、価格が高めということと上の子がつかっていたためこちらを選びました。特に問題なく使用しており子供も問題なく成長しておりますので高いものがいいとか、これがいいというものでもないかなと思います。私はトラブルがあり母乳があまりあげられなかったのですが、本当は母乳が一番いいのではないかと思います。離乳食は自分流でした。忙しかったため育児本も参加にしつつ、市販の月齢にあった離乳食を参考にすることが多かったです。 詳細を見る -
2019/02/14
ちゃころんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4基本的にどのミルクでも好き嫌いなく飲んでくれました。 哺乳瓶も嫌がらなかったので、助かりましたが個人的にはもう少し母乳をあげたかったです。 離乳食が始まると同時に母乳を卒業したのですが、離乳食と母乳とミルクの3種混合でももう少し続ければ良かった。 詳細を見る -
2018/12/20
saopeさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4専用のスプーンで哺乳瓶に入れるときにこぼれてしまったりするが、お湯への溶け具合や泡立ちが少なかったりするので、問題なく使えています。値段も安くコストパフォーマンスは抜群だと思います。 便の状態も緩すぎることがなく、便秘も特にないため安心して使えています。 詳細を見る -
2020/03/12
旅するひまわりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4パッケージがおだやかでかわいくて買ったのがきっかけです。 子どもも味など気にせず飲んでくれているので引き続き買っています。 スプーンが20用しかないのが残念です。 ネットで売っている50のスプーンを別で購入したら使いやすくなりました。 毎回50.20のスプーンが入ってたらいいのにと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
rina△さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4子供の飲み具合がとても良いです。 以前、違うメーカーを使用してたのですが 便秘気味で、はいはいで安定しました。 保育園に預ける予定なので 夜一回だけミルクを使用してます?? 1ヶ月から混合にしたため、 今は母乳でも哺乳瓶でも飲んでくれ、 楽です! 詳細を見る -
2018/12/20
SHIZUUUさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4今はもう、子供も大きくなって飲む年齢ではなくなったのですが、お湯に溶けやすく、子供も抵抗なく飲んでくれた。 離乳食にはいってからは同じ種類のフォローアップにかえて飲ませていました。便の出も悪くなる訳ではなく、柔らかすぎる事もなかったので使用して良かったです。 詳細を見る -
2019/02/21
Littaaaanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めての子供なのでどれがいいかわからず、オススメしてもらったのをきっかけに使っていました。子供の飲み具合は最高で、小さい時はこれしか飲みませんでした。離乳食にさしつかえることなく、時間を決めていましたのでこのミルクには感謝です! 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。