cozre person 無料登録
☆5
46%
☆4
41%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.33 18位
子どもの反応 4.24 13位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/12/20
    avator うにゃっとさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    味はほんのり甘いです。 だけど溶かすのが下手くそなのか溶けきれてなかったりすることがあります。 のみ具合はごくごくと飲んでくれて助かっています。便の様子は母乳がメインなので少し水っぽいですが正常です。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator らいららののままさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    一番安いミルクですが、特に子供が飲んでいて、悪いところはないと思います。 ただ、どれもそうですが、缶だと粉をはかるのが面倒なときがありますね。 スティックやキューブタイプのほうが楽かなと思いました。 今は母乳、離乳食とミルクを飲ませてますが、健康的に元気に育ってます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ととねぇさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    値段の安さから和光堂のはいはいを使っています。離乳食はまだ始めていませんが、ミルクの飲み具合はいいです。前に使ってた雪印さんのぴゅあに比べて甘味があるように思います。便はミルク中心だと緑色っぽい色で混合だと緑と黄色か混ざった色をしています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator くれゆずさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    はじめの3カ月は母乳だけでしたが、体重の増えが悪く混合にしました。便秘気味だった子供でしたがお通じもよくなりミルクの溶けやすさや買い求めやすい価格でした。 外出時にはスティックミルクのおかげで助かりました! 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator moco7さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    値段がお手頃なので購入しました。 いままでは違うミルクを飲んでいたので、飲んでくれるか心配でしたが、嫌がることなく飲んでくれています。和光堂にはスティックタイプのはいはいもあるので、お出かけにも便利だと思います。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator てんさんしんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院では別のものを飲んでいましたが、売られているもののなかで一番お手頃な値段だったので、特に飲まなくなるということもなく、退院してからはずっと購入していました。 他のものも試供品などで飲ませたことはありましたが、特に違いがわからなかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/24
    avator ミルク珈琲さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    母乳も飲ませているのですが体重の増えが足りないとの事でミルクを追加。溶けやすいし特に困った事はありません。お出かけの時はスティックタイプを使います。離乳食も3回になりしっかりと食べているのでそろそろ辞めたい所ですがミルクが大好きなのでタイミングが難しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ぶーすけ0417さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    生まれた時から今でも飲んでいてお値段も優しいし子供の食いつきもいいのでこれからも使わせていただきたいと思っています。 離乳食が始まってもいつもと変わら生まれた時から今でも飲んでいてお値段も優しいし子供の食いつきもいいのでこれからも使わせていただきたいと思っていますない飲みっぷりなので安心しました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator Lily.さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    混合育児で使用しています。少し味見してみましたが、ほのかに甘く飲みやすいのではないかと思いました。他のミルクも使ってみましたが、拒否があったり、少ししか飲まなかったりしたので、また戻しました。50mlのスプーンも無料でもらえたので、ミルク作りが少し楽になりました。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator yu___yuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    体重を増やすためにミルクを飲ませるように言われ、手頃な価格のはいはいの大缶を購入しました。 成分も母乳寄りで作られている為、安心して与えられます。 母乳メインの為、今ではお風呂上がりに60mlだけ作って飲ませています。 初めて飲ませてみましたが、赤ちゃんもゴクゴク飲んでくれたので安心して飲ませています。 便は1日1?2回、緩めのものがたっぷり出ます。 1ヶ月で1缶は使いきれそうにないですが、これからもはいはいを使っていきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator きみとんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    使いやすさは、他の製品は使ったことがないですがすりきり一杯とかになるように上にすりきれるようになっていてとても使いやすいです。 飲み具合も悪くなくちゃんと飲んでます。 離乳食はまだ3ヶ月なのでまだ始めていません! 便はミルクが始まってから緑色になることが大半になりました。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator りっっっちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    すり切りがしやすく、使いやすい ミルクを飲ませない時期もあったのですが飲ませなくなると便秘気味になってしまい、ミルクを復活させるとうんちがでるようになった。 子供も嫌がることなるしっかりと飲んでくれている。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator たいちゃんむっちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    最初は森永E赤ちゃんを使っていましたが、価格が高いため、はいはいを試したところ特に変わりなく飲んでくれたのでこちらに変えました。2人目も同じような流れですが、1人目よりも早い段階で移行しました。体重等の発育の面でも特に問題を感じることがなく、価格も安いので、次の子にも使うと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator もんろー0521さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    以前別のミルクで便秘になったので、はいはいに変えました。完ミなので、やはり便秘気味には変わりないですが少し出やすくなった気がします。子どももよく飲んでくれています。付属のスプーンは少し計量しにくい気がして、別のミルクの付属のスプーンを使っています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator mi____さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    価格が他のものと比べてお手ごろだったというところとミルクを変えても特に悪くなることはなく普通に過ごせていたので半年間は和光堂のミルクを飲ませていた。フォローアップミルクも和光堂のものを飲ませていたけれどよかった。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ちむねえさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    近所の薬局でてにはいることと、宣伝費にお金をかけていないために製品価格をおさえている、という広告をみて好感をもちました。毎日使うものだから価格は安い方が子育て支援されている気がして嬉しいし、和光堂という赤ちゃんブランドとして安心なところが作っていることも大きなポイントでした。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ママぽにょさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    調乳のしやすさは、粉がこぼれたり、衛生的にも気になる所はあったので、その点はらくらくキューブの方が良かったです。しかし、価格が安く利用し安かったのと、子供の排便具合も調子がよかっため、利用させて頂きました。 今は第2子妊娠中ですので色々試してみたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ごとーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    他の物より価格は安いのは経済的にたすかりました。他の物より価格は安いが、他の粉ミルクと成分はあまりかわらないのがいいなとおもいます。スティックタイプもあるから外出先でも使いやすいし、衛生面でも安心して使えました。二人目でも、活躍しそうです。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator chuntanさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    もともとわ母乳に近い状態というのを踏まえほほえみを使用していましたが5ヶ月すぎて離乳食が食べれるようになってからは価格を気にするようになり近場のドラッグストアで買いやすいものを選び価格が安かったのがハイハイだったので買うようになりました 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ほっしーちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    基本的には母乳育児なのですが、預ける時にミルクが必要なのでいざというときに嫌がらないようにたまにあげています。新生児の頃はミルクをあげると少し便秘気味になるのが心配でしたが、とくに何事もなく成長してますし、嫌がらず今も飲んでくれてるので、キャッチコピー通り母乳に近いこらなのかな?と思っています。 詳細を見る
前へ
56/117
次へ

粉ミルクランキング